会社員と在宅ワークを両立するための絶対失敗しない準備5つ

Guten Tag!
ペコです^^
コロナ禍の影響で、在宅ワークに興味ある?
ドイツ人彼氏のところに行くために、在宅ワークで仕事探してる?
ちなみに聞くけど、今、会社員やってる?
ペコさん、会社っていう組織がダイキライ(笑)だからさ、さっさと退職して在宅ワークでドイツ語圏行っちゃえよ!って言いたい!!言いたいんだけど、ペコさんはこう教える。
ゼッタイ会社員でいるうちに準備してからにしよ!そのほうが、絶対に失敗しないよ!
新しいことを始めるには、入念な準備が5つ必要だよ!
会社員から在宅ワーカーになりたい人のキモチ
ペコさんから、しっつもーん!
アナタはどうして今の仕事を辞めたいの?

なるよねぇ、なる(笑)
これね、結構大事だからもう一度言うよ!

だいたい、こういう理由が考えられるよね!
- 上司がクソ(笑)
- 残業がイヤだ
- 有休も使えない
- 給料が安い
- 通勤しんどい
- ラクしたい
- ドイツ人彼氏のところに行きたい
わかるよ、わかる!!!
ペコさんもこれ全部当てはまってるよ(爆笑)
でもさ、これ『仕事辞めたら100%解決できる?』
たぶんね、50%くらいしか解決しないと思うぜ。(まがお)
これさ、転職したとしてもゼッタイ!!!100%!!!同じことでやめるよ!!!!
ペコさん、それで何社も転職してるから、ハッキリそう言えるよ!
どこの職場でも、どんな職場環境でも、人間関係や労働環境はカンペキじゃないし、100%アナタの思い通りにはならないよ!!
それが『イヤ』で『少しでもコントロール』したいから、在宅ワークしたいんだよね?
【重要】ノリとテンションで会社員を辞めないで!!!

わかるよぉぉぉ、わかる!!!
でも、超お願い!お願いだから、速攻辞職するのはやめてほしいよ!!
準備を入念にしないと、ゼッタイに在宅ワークで自立できないし、また”会社員”しないといけなくなるからさ、絶対に会社員時代にやっておきたい準備を教えるよ!
今すぐ在宅ワークで月収10万とかやりたいけど、コツコツ準備しよう!
会社員から在宅ワークになるのが怖い?絶対失敗しない準備5つ
入念な下準備をしたほうが、いきなり在宅ワークするよりもゼッタイいいよ!
近い未来にドイツ人彼氏のいるドイツに行こうとする場合だったとしても、同じだよ!
1)グーグルでメアドつくっとこ!
日本だと、
- 携帯電話のキャリアのメアド
- Yahoo!メール
この辺が主流だと思うけど、これは日本人特有の文化だよ!
在宅ワークのメールは、グーグルのメールアドレスで作っておこう!
在宅ワークになるってことは、『社会人としての常識を持っている』っていうのが大前提だし、なんならクライアント側でも社会人経歴を応募条件としているところがほとんどだよ。
メアドが整ってないと、『こいつ社会常識知らねぇな?』ってクライアント側からの印象もサイアクだからね(泣)
在宅ワークをはじめると、Googleメール関連のアカウントを使う頻度がめっちゃ増えるから、今から準備するんだ!
変なメアド、ダメ!ゼッタイ!
わかるよ、わかる!
自分の好きな言葉とか、彼氏の誕生日とか入れたいじゃん?
ペコさんもやってたよ!
でも、これホントやめよ!!!
アナタの彼氏アピールとか、好きなモノアピールとか、在宅ワークの世界では全く何の役にも立たないよ(笑)
じゃあさ、この中でプロっぺー!!(笑)っていうのは、どんなメアドだと思う?
- hanako-and-tony-love1224
- tapioka-daisuki07
- yamada.hanako
- starwars-lover
どう考えても、『yamada.hanako』じゃない?
本名やペンネームでメアドを作ったほうが、絶対によいの、わかったかな?
2)引っ越しをしておくんだ!
これ、意外でしょ?
会社員て、社会的信用度が高いよ!!
残念だけど、在宅ワークという名の個人事業主って、社会的に地位が低い(泣)
なんせ、収入が安定しないって言われているからさ、たとえ稼いでいても引越しができない場合があるの。
もし、
- あ!お部屋の更新が近い!
- 実家から出てひとり暮らし始めよう!
- 引越ししたい!
こんな気持ちが1ミリでもあったらさ、会社員のうちに引越ししておこう!
ひとり暮らし不安?ドイツへ行くかもしれない?シェアハウスもおすすめ!
もし、
- 1年以内にドイツ(オーストリア、スイス)行く予定だわ
- ひとり暮らし、初めてだしなんだか寂しいし不安
っていう場合は、シェアハウスに引越すといいよ!
シェアハウスは、なにもプライベートが完全になくなるわけじゃないよ!
お家によっては、バストイレも完全個室だったりするし、共用スペースに行けば誰かと会えるかもしれないじゃん!
1年以内にドイツに行くって場合も、家賃の2年縛りとかもないシェアハウスもあるしさ、短期間だけ入るならシェアハウスは光熱費も含まれているから、下手に賃貸するよりもおすすめできるぞ!
ペコさんがおすすめするのは【オークハウス】 だよ!
実は、お部屋の更新を控えているワタクシメも、【オークハウス】 でお部屋を探しているよ!
今はコロナ禍でドイツにすぐ行けないけど、1年以内には間違いなく行くからさ、一時的に【オークハウス】 で探したシェアハウスに移り住んで機を待つ予定だよ♪
ちなみに、ひとり暮らししたことない人はゼッタイひとり人暮らし、やっておこ!
ドイツ人男性から、ひとり暮らししたことないって白い目で見られるから(ホント)
3)必要な支出を計算して、3か月分の貯金をするんだ!
するんだ!!(笑)
みんなさ、自分が1か月に最低限どのくらいお金必要か、自分のお金の支出知ってる?
知らない?
よし、今すぐ!!!今すぐチェックしよう!!!!
ざっくりじゃなくて、しっかり計算しようね!
毎月必要な支出?
- 毎月必要な支出(1か月)x 3か月分 = 安心♡
だよ!
例えば、毎月ゼッタイ15万円とんでいく場合は、
- 15万円 x 3か月分 = 45万円
ってなるよね?^^
つまり、45万円をゼッタイに貯金しといて、安心を確保しよう!
この3か月分があればさ、在宅ワークになったときにめっちゃ助かるよ!
嫌な仕事を無理してやる必要ないし、具合が悪くなって働けなくなっても3か月は生きれるし、急な出費があっても対応できるしね!
予算の管理方法は、別の記事に書いてるよ!
→ 【永久保存版】めざせ!在宅ワーカー! 現役在宅ワーカーが教える目標金額と予算管理
4)ドイツ語を本気出そう!
在宅ワーカーになったら、【作業時間=お金】になるよ!
時間があればひたすら記事を書き、時間があればひたすらクラスをする(笑)
だから、在宅ワークって想像している以上にめっちゃ忙しいよ!
語学をイチから始める時間の余裕もないし、なんならブラッシュアップの時間も超限られるよ(笑)
睡眠時間削ることって、絶対できないじゃん?
無理じゃん?
だから、時間があるうちに、日本で&日本語でドイツ語をやっておこう!
ドイツに移住するっていうこと
これ、ペコさんのリアルな体験談、話していい?
ペコさんは会社員オンリーの時に、ドイツ語でGER B1を修了させたよ!
詳しくは→ ドイツ人と結婚したい人必須!? ゲーテ・インスティテュートのドイツ語試験徹底解剖!
今、ドイツ人彼氏に「移住をしてくれ」って頼まれている身としては、『時間に余裕があるときにB1修了させといてよかった!!!』って思ってるよ!
特に、ドイツ語ほぼゼロでこれからドイツ移住をするって考えている場合は、ホント、時間のあるうちにドイツ語を本気でやっておかないと、苦しいよ!
ドイツで語学学校行ったら、そっちに時間取られて在宅ワークどころじゃないし、在宅ワークに集中してたらドイツ語がおろそかになって、いつまでも話せないままだよ(泣)
ペコさん、外国人局にお勤めの彼氏のお友達から最近入手した情報なんだけど、州によってはドイツに移住する外国人は500時間のドイツ語授業の時間を義務としているよ!
これってどういうことかな?
ドイツ語でドイツ語の授業を受けるんだよ!?
それならさ、イマ!日本にいるうちに本気でドイツ語やろうよ!
英語を本気でやってきたあなたなら、ゼッタイできるよ!!
5)クレジットカードを作ろう!
これ、めっちゃ大事だよ!
知ってる?クレジットカードは会社員じゃないと作れないんだよ!
お部屋を借りるのと一緒でさ、クレジットカードも社会的信用が大きく左右されるよ!
将来的に、ドイツに移住するようになったら日本のクレジットカードは作れないから、今のうちに作ろ!
ペコさんのおすすめは、エポスカード
ペコさんは、ずーっとエポスカードさんにお世話になりっぱなしだよ!
年会費は永久無料だし、それなのに海外旅行保険もコッソリ付帯している有難いカード!!
マルイに入っているお店や提携店で使うとコッソリ割り引いてくれたり、最高じゃん!
ポイントも貯まりやすいのが、超ありがたい♡
さらに、ドイツをはじめとする海外でも難なく使えるよ!
なんなら、カスタマーサービスの人たちが超絶優しい(嬉泣)
持ってなかったら、作ってみよ!
会社員から在宅ワークになるのが怖い?大丈夫だよ!
どんなに理不尽でも、どんなにイラついても、今は会社にいるんだ!
会社員から在宅ワークになるのが怖い!!って思うじゃん?
でも、こっそりと入念な準備をしておいて、準備が整ったら『あばよ!(笑)』って退職したほうが良い!!間違いない!
なんならペコさんも、まだまだ完全に在宅ワークだけで食べているわけじゃなくて、会社員やってるよ(笑)
え?どうしても会社辞めたい?
そしたら、派遣社員っていう選択肢もあるよ!!
ペコさんは会社員が本当イヤで、『早く在宅ワークやりたーい!!!』ってなってたんだけど、時間をうまく使いたいっていうわがままから、とらばーゆさんで仕事を探して、今の超絶ゆるい会社へ派遣されてるよ!
派遣社員でも上手く行けば正社員と変わらないお時給をもらえるし、スパッと辞められるから、ドイツに将来的に移住するならおすすめの働き方だよ♪
在宅ワークでストレスフリーでドイツ行こ!
あさひなペコ
オススメ♡
ペコさんはココで定期的に稼いでいるよ♡
アナタにおすすめの記事
19/05/2020 ドイツ人と日本人の国際恋愛カップル♡何て呼ばれるの?定番5つ【体験談】
10/06/2020 在宅WEBライターで稼ぐにはキャッチコピーの作り方を学ぼう!【本紹介】
06/07/2020 【毒舌ごめんね】「どうして英語よりドイツ語?勉強する意味あんの?」って聞かれるのでドイツ移住者が答えてみた
28/04/2020 安全かつ高収入のチャンスあり!起業系在宅ワーカーになるには?【在宅ワークの働き方】
19/06/2019 日本からしたら羨む?! ドイツの祝日はキリスト教が関係!~6月編~
01/03/2020 稼げる在宅ライターのスケジュールは「朝」が肝心!時間や疲労も管理できる裏ワザ付き!
関連
オンラインでドイツや副業を体験したい?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコさんは、TABICAで「オンライン副業体験」や「オンラインドイツ旅行」を展開中!