【ドイツ語フレーズ】ドイツ語圏の人に使いたい!「元気ですか?」をドイツ語で

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
Guten Morgen!!
ペコだよ^^
ドイツ人男性やスイス人男性、オーストリア人男性と国際恋愛中?
ドイツ人男性はヨーロッパの中でも「比較的マジメ」って話を聞いて、ドイツ人対象に婚活してる?
ドイツ語圏の男性との関係を深くするには、彼らの母語ドイツ語をぶっこむと効果絶大だぜ!♡
ドイツ語は難しいけど、フレーズから入るのもアリっちゃアリ!
今回は、初心者でも簡単に使える、相手の様子をうかがうドイツ語をおしえちゃうよ♡
Inhalt (目次)
ドイツ語フレーズを使いこなせると良いことしかない!
そうねー、ペコさんみたいにとはいかなくても、ドイツくんのハートにズキュン!!!とくるぜ!!
なんてったって、日本人女子のドイツ語の発音ってね、ドイツ語圏男性からしたら「超かわいい」って評判なんだよ♡(ペコさん調査)
実はね、ドイツちゃんって、結構声が低めだったりする人が多くてね!
あのWi-Fiなしで使える、ドイツ語が話せなくても代わりに通訳をしてくれる、超便利なポケトーク でも、ドイツ語の音声は低めの設定。
ドイツの旅行で、店員さんやホテルの人に使う分にはいいけど、好きなドイツ語圏男性に対しては、やっぱかわいく居たいのが、女子だよね♡
ペコさんも、その気持ち超絶わかるぜ!!!
ペコさんは実際にこう言われたよ♡

だぜ??
どうだ!!!(どや顔)
ドイツ語が話せるってだけで、イケメンドイツ人男性、オーストラリア人男性、スイス人男性たちがさ、チヤホヤしてくれるんだよ?
最高じゃない?w(ゲス)
ドイツ人に使いたい!「元気ですか?」をドイツ語で♡
じゃあ今回は、超絶ベタだけどいわゆる「スモールトーク」で使う、相手の様子伺い「元気ですか」をドイツ語で覚えてみようか!
実はこの「元気ですか」なんだけど、奥深いんだよ、奥深い(笑)
ドイツ語ならではの「言う相手が誰かによって、言い方が変わる」からさ、そういうのもこの記事では紹介するよ!
教科書や参考書よりも精度が高いと自負している(笑)
じゃあ、さっそく行ってみよう!
基本的に「Wie geht es dir?」
お友達や近しい者、年代が近かったり会話をする相手が若者同士だと、
Wie geht es dir?(ヴィー ゲート エス ディア?)
を100%使うよ!!
例えば、
- アナタとペコさん
- アナタと気になるドイツ語圏男性
- アナタとドイツ語圏彼氏
- アナタとドイツ人友人
こんな時は、「Wie geht es dir?」でOK!
むしろこっちじゃないと超絶不審だよ!!(笑)
どうしてかな?
Wie geht es Ihnenは「年上・目上の人」や「他人同士」にしか使わないよ!
さっきの「Wie geht es dir?」と教科書に載っている
Wie geht es Ihnen?(ヴィー ゲート エス イーネン)
とは、使う相手が違うんだよ!
これ、ペコさんの超絶初級者向けドイツ語でお話しているのだけど、「Ihnen」っていうのは「敬称Sie(ズィー)の3格」で、
- アナタが初めて会う目上の人
- アナタと上司
- アナタとドイツ語の先生
- アナタがドイツ語のテストで出会う試験官
- アナタとお店の人
こういう場合に使う「敬称(日本語だと丁寧語に近い)」なんだよね!
詳しくは↓
今は細かい文法規則は放置するけど、「敬称」が使われている「Wie geht es Ihnen?」はよく旅行本の巻末やドイツ語の教科書に載っているけど、実は「友達同士」や「近しい人同士」では使わないよ!
使ってもいいけど、
「この人、”お元気ですか?”って、ずいぶんよそよそしいなぁ。お友達になりにくい」
って印象を与えちゃうから、注意だよ!
オマケ:もっとカジュアルな「元気ですか?」がWie geht’s?
「Wie geht es dir?」よりも、更にカジュアルで口語的なのが
Wie geht’s?(ヴィー ゲーツ)
だよ!
これ、教科書に載ってない(笑)
載ってたら最高だけど、本当に見かけたことがなくて、ペコさんもドイツに行ってから知ったよ!(苦笑)
これは「Wie geht es dir?」の「Dir(キミ”du”の3格)」を省略した形で、超絶口語的!(笑)
おしゃべりの時は、その場にいる「人(友達とか)」を省略してくるヨ!
これを使うと、

って思われるから、相手もアナタに興味津々!
だから、ドイツ語圏の人にバシバシ使っていこ!(笑)
アナタがドイツ語で「元気ですか?」って聞かれたらどう返す?超絶ラクチンな返し方!
じゃあもし、アナタが「Wie geht es dir/Ihnen?」って聞かれたらどうしたらいいかな?
超絶簡単な返答は、これだよ!
お友達の場合:Gut, Danke!Und du?(グート、ダンケ!ウント ドゥ)
目上の人・知らない人の場合:Gut, Danke! Und Ihnen?(グート、ダンケ!ウント イーネン?)
意味は、「元気です、ありがとう(ございます)!君は?/あなたは?」ってなるですよ!
英語の「good, thanks! and you?」と同じだね!
他にも、アナタの調子を伝える形容詞はあるよ!ちょこっとだけ紹介するね!
- so-so (ゾーゾー)日本語:まぁまぁ
- schoen(シューン)日本語:素晴らしい、素敵(ほかにも意味があるよ!)
- nicht gut (ニヒト グート)日本語:良くない
- schlim(シュリム)日本語:サイアク
国際恋愛組は注意!ドイツ語圏男性には「ネガティブ返答」禁止!
日本人女子アルアルなんだけど、彼に甘い言葉をかけてもらいたくて「ネガティブWord」を連発する人もいるけど、ダメだよ、ダメ!
自分の機嫌は自分でとろうね!
ドイツ語圏男性は、「キミに決めた!」っていう女性には、黙ってても甘い言葉をくれるから(笑)
ネガティブを伝えたくても、「私はこれこれこうだから、気分が良くない」を言わないと、男性が愛想つかせちゃうからね、気を付けよう♪(経験者/笑)
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
30/12/2021 海外在住で在宅ワークする日本人が実践!2022年の夢100個書いてみよう!【目標設定初級】
27/12/2021 ドイツオンライン旅行@Zoomの開催について振り返る【クリスマスマーケット2021編】
21/04/2019 大人の時間?!夜の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」潜入レポ!
24/03/2023 【お休みのお知らせ】4月のお休みについて
13/05/2020 国際遠距離恋愛が不安?それは日本人が「高度不安民族」だから!対処法5つ付き♡
03/06/2020 身の丈に合わない業務をすると睡眠時間がなくなる!?日本人の間違った睡眠常識5つとは?
関連
ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!
管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」を期間限定&無料でプレゼントしてます♪
- 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
- 毎月3~4通のメルマガが届きます
- 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
- 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます
ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)
- 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
- あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
- 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
- ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪