ドイツx在宅ワーク!執筆依頼・ウェビナー・ライティング講座・ドイツカッセルガイドお受付中!

文章を書くのが苦手な人あるある5つ!克服方法も紹介

    
文章を書くのが苦手な人あるある5つ!克服方法も紹介
\ この記事を共有 /
文章を書くのが苦手な人あるある5つ!克服方法も紹介

Guten Tag!

ドイツ在住デジタルノマドのあさひなペコです!

 

この記事をクリックしたということは、こんなことで悩んでいませんか?

ブログ書きたいけど文章がニガテですぐ投げ出しちゃって続かない!!

ありますよねー!!

 

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

ブログは好きなんだけど集客用ってなるとどうしても読まれている実感がない……

これも、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きします!

 

こういうブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

 

そこで今回は、SEO系Webライターでフリーランスとしてメシ食べている筆者が、文章ニガテさんになっちゃう原因と克服する方法をご紹介します。

 

この記事をヒントにすればきちんと練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

 

この記事でわかること
  • 文章を書くのが苦手な人のタイプがわかる
  • どうしたらWEB文章を書く練習ができるかわかる
  • 書くことがニガテなことは恥ずかしいことではないことがわかる

 

ブログ書くの好きですか?

突然ですが、アナタはブログやSNSで文章をしたためるの、好き?

 

私はブログ書くの好きです!

最近は新しいサイトのほうで時間が取れなくて毎日更新はできていませんが、やっぱり人のためより自分のために戦略つくって戦術を試してブログ書くのが好きです(笑)

 

この記事をチェックしているということは、少なからず

「趣味ブログを書くことは好き!」

「仕事の告知で文章書かなきゃならない!」

「SNSならいける!!」

 

っていう感じの方が多いのではないでしょうか?

 

この時点で

「私、文章NGだわ」

っていう方は、InstagramやYouTubeやVoicyみたいに文章で発信するよりも、音声や写真・動画配信に行ったほうが続く可能性があります。

 

商用で発信する場合は文章との関係は切っても切り離せない!

ただし、SNSでも商用でビジネスの発信に使うのであれば、どうしても文章との関係は切っても切り離せないという事だけ念頭に置くと良いでしょう。

 

例えば、アナタが自身のサービスをネット経由で販売したいとします。

いくら動画編集が得意でも、いくらInstagramの写真が上手に取れたとしても、どうしても文章を書く場面には遭遇します。

 

文章を書く場面の例
  • イベントやセミナーの告知
  • YouTubeやInstagramなどでの概要文
  • ainiやストアカでの講座内容説明文(シェアリングエコノミーなら文章での説明がマストで求められる)
  • LINE公式アカウントやメルマガでのお知らせや通信配信
  • 自身のHPの定期的な更新
  • クラウドファンディングでの募集文
  • ブログでの発信
  • WEB広告での広告文 など

 

外注すれば乗り切れなくはありませんが、ぶっちゃけ探し方間違えればゴミ記事量産型のライター(失礼)にあたってしまう可能性はあります。

 

ってことで、自身でビジネスやりたい方はある程度自分でも文章が書けないと、お客さん候補の方を集めることも困難だと言えるでしょう。

 

文章ニガテさんアルアル!ブログがスラスラ書けない理由5つ

特にフリーランスだったり、個人事業主だったりすると、人脈があったり資金に余裕がない限り

「外注に頼む前に自分でなんとかしないと!!!!!」

ってなりますよね。

 

私自身も、このブログそろそろ誰かに代わりに書いてほしいけど結局自分で書いていますw

 

っと、話が逸れちゃいましたが、意欲はあるけどいざ自分で文章を書こうとすると続かないという人も多くいます。

 

ペコがainiでやっているWebライティング単発講座には、そんな人たちが2021年だけでも32人が体験に遊びに来ています。

 

そんな私が実際にゲストさんから聞いたことと、自身の経験を考慮した文章ニガテさんあるあるのブログ文章がスラスラ書けない理由は以下の5つです。

(そもそも文章がニガテです!サブいぼでます!っていう人は除く)

 

文章苦手な人がスラスラ書けない理由
  1. カンペキな文章をつくろうとしているから
  2. 文章を書く習慣がないから
  3. ブログの書き方(フォーマット)を知らないから
  4. ブログに必要な情報収集と書く作業を分けられないから
  5. 何のため・誰のために書くかを意識していないから

 

詳しく見てみましょう!

 

カンペキな文章をつくろうとしているから

これ、これ!!!

アメブロ所持者に多い傾向にあるのが、1記事完璧に文章を作り上げないと投稿ボタン押せない系のひと!

 

このタイプの場合、自分の中でナットクが行かない部分や足りない部分がひとつでもあると感じると、投稿できない。

完璧主義が走馬灯のように頭の端っこに浮かんでは消え、浮かんでは消える。

 

下書き保存が果てしなく溜まっていっちゃうタイプ、または”カンペキ”にかけない自分に嫌気がさしてしまい、ブログ止めちゃうパターンです。

 

確かに、自分が納得いく完璧なものを公開した気持ちもわかる!

思った通りに完璧に書けなくて絶望したくなる気持ちもわかる!

 

わかるんですが、これ一番損してるとペコは思うんです。

 

むしろ、頑張って書いたのにアナタの中での「ナニカ」が引っかかって、投稿ボタンが押せないっていうのは、ホントモッタイナイ!!

 

ブログの良いところは、アメブロだろうがLivedoorだろうがワードプレスだろうが何だろうが、投稿した後に修正ができるという点です。

 

ペコもWebライティングという書く仕事4年やっていますが、最初からカンペキで完全な文章は書けてません。

 

なんなら、このブログなんて60%のできで投稿して、気がついたら直したり、リライトしたりています。

リライト?

いわゆる書き直し。

既存の記事をより良くかつ、場合によっては最新情報にアップデートさせるライター業務とは別の業務領域。

 

Webライターになりたいアナタはオーダー通りに書ければまず大丈夫

Webライターになりたい!目指したい!という場合は、最初は依頼主のオーダー通りに文章が書けてるかを意識しましょう。

 

  • 誤字脱字ないか
  • 文章が変じゃないか
  • メディアに合った文体か

などのチェックはライター自身に問われることが多くありますので、チェックすることに慣れるのが最優先です。

 

文章を書く習慣がないから

勢いよく最初は文章を書いてみたものの、長続きしないという人に良くあるパターンです。

 

文章書く習慣、ありますか?

 

本当に?

 

歯磨きレベルで?????

 

文章を書くという時間が歯磨きレベルで日常生活でしみついていない限りは、マジで無理です。

続きません。

 

習慣化、侮れません。

2009年の発表で古いもののちゃんと論文にもなっているんですが、人間がひとつの物事を習慣化するために必要なのは18~254日だそうです。

 

例えるとこうなります。

  • 毎日お茶を飲むっていう小さな変化で18日から
  • ドイツ語勉強するとかWebマーケ勉強するとかみたいな大きな変化だと254日前後!!

 

ってことは、アナタにとって文章を書くことが小さな変化なのか大きな変化なのかによって、習慣化になる期間も変わってくるわけです!

 

 「毎日のルーティンに書くことが無いと気持ち悪い」

までにしないと、文章に対する書けないっていう苦手意識はいつまでたっても払しょくされないでしょう。

 

ペコの場合

趣味ブログを書いていた時期、すぐ投げ出していましたw

半年以上続けばいい物でした。

 

現在はというと、こんな感じ。

  • このブログ運営4年目
  • ライター4年目
  • なんか自然とSEO極め始めてる
  • 書かない日が落ち着かないw
  • 気づいたらまる1日パソコンにいるときがある
  • メディア2つ目立ち上げなう

 

ってことで、苦手ジャンル以外は基本的に文章書くことは苦ではありません(^O^)/

 

ブログの書き方(フォーマット)を知らないから

ブログの書き方そのものを知らないでいると書けなくなってニガテになっちゃうケースも見られます。

 

ビックリかもしれませんが、ブログって趣味の壁打ちブログ以外はある程度の戦略たてて書きます。

それをゼロ→1で毎度生み出すのしんどいんですよ。

 

最初は勢いよくスタートさせて、途中で更新がなくなり、やがて消えていくスタートアップ系起業家のブログをたくさん見てきました。

 

続けて居られる人とか、忙しいように見えて毎日ブログ更新している人っていうのは、自分で型持ってる人たちです。

もしくは、Webライター通っている場合は、マニュアルを通して学んできた型が頭の中に入って勝手にアウトプットしてます(笑)

 

型があれば、ゼロからブログを生み出すことはなくて、50~60%できている状態からスタートできる。

型が頭に入っていれば、導線を意識したブログ構成を勝手に書いてる(笑)

 

だから、ガンガン更新したり、細く長く続けている人が多いワケです。

 

ちなみに、こういう人たちは型があるおかげで、自分の記事を外注に頼んでもブログの体裁は同じだし、形が崩れる心配はほぼ無いと言って良いでしょう。

 

 

ブログに必要な情報収集と書く作業を分けられないから

ブログを書く作業と情報収集の作業って、どうやってますか?

 

  1. 構成つくりながらブログ書いたり情報集めてる
  2. 構成作り、ブログ執筆、情報集めを分けてやってる

 

1っていう方は、今すぐ改善!!!

そうすれば、文章スラスラ書ける人に一歩近づきますよ!

 

恐ろしいことを言います。

 

情報集めに使われるInstagramやTwitter・FacebookやYouTubeっていうSNS。

ましてや検索エンジンから情報を収集する際に利用するであろうメディアっていうのは、それに特化したマーケティングや回遊する仕組みを作っている人たちが、人間の行動心理を利用して作っています。

もしくは、独自で勉強している人たちが作ってます。

 

ちなみに、この手の論文も結構出てくるので暇な人は呼んでみると良いかもw

Google検索 SNS 人間心理 の検索結果を一部抜粋

 

なので、SNSや検索結果に出てくるメディアは「そういうもん」と思って割り切ったうえで、

  1. 情報を調査する時間
  2. 構成作って書く時間

 

っていう感じで分けていくといいよ。

マジで。

 

そうしないと、こんな流れがずっと続きます。

あ、やっばい!今日ブログ書こうと思って調べものしてたら、もう夜じゃん!今日はおしまい!

何のため・誰のために書くかを意識していないから

これ!!!!!!

ainiでスタートアップ系の起業家さんや個人事業主さんとお話ししてると思うんですが、スタートアップの起業家や個人事業主さんやフリーランスさん、意識しているようでしてない人多いよ!!!!!!!!

 

アナタは趣味ブログを書きたいわけじゃなくて、こうなりたいのではないでしょうか?

  • 自分の活動を知ってもらいたい
  • 「私もやってみたい!」と思わせたい
  • 自分の商品やサービスを買ってもらいたい/受けてもらいたい ←重要

 

そしたら、アナタや活動を知ってもらってファンを増やすために、どうしたらいいのかを考えないと!!!

 

超ざっくり言うとアナタの運営するメディアは

  • 何の目的があって活動してる?
  • どんな人に知ってもらいたい?

のかをよーーーく考えたうえで紙に書き出して、最終その人に向けて文章を書くのだよ!!

 

もちろん、取り組む内容によってはライバル多いかもだし、需要があまりないかも(ごめん)しれないのである程度の戦略や戦術・改善といった試行錯誤がずっと必要です。

 

だけど、誰のために何のためにアナタは文章を書くのかを考え直すだけでも、文章書けないっていう苦手意識は多少なり軽減するとペコは思うんです。

 

文章ニガテ度チェックローンチ!

このブログと連動した【あなたの文章ニガテ度チェック】診断をリザストで作成しました(^O^)/

ここまで読んで

「自分はどのくらいなんだろうか……」

という指標を図りたい方は、以下QRコードからorボタンリンクから、ぜひお試しください♪

※ご回答次第ではペコのメルマガに自動登録されるよう設定されております。あらかじめご了承ください
※回答はおひとり様1回となります。

 

私も文章が上手くなりたい!苦手意識ある人がまずやるべき方法

ペコはainiでWebライティングに関する講座を単発でやっていますが、

「自分の思いを文章に乗せるのがウマくなりたい!」

「伝えたいコトを文章に書けるようになりたい!」

「読んでもらえる文章のコツが知りたい」

っていう熱い思いを持ったスタートアップの起業家さんや個人事業主さんも体験に来てくださいます。

 

きっと、このメディアを読んでくれている人も関心があるでしょう。

 

ってことで、ペコがおすすめする克服方法を紹介します。

文章への苦手意識を軽減する方法
  • 文章が上手い人を写経する
  • お金貰いながらクラウドソーシングでタスク作業する
  • ペコの単発講座に参加して一緒にワークする(笑)

 

詳しく紹介しますね!

 

文章ウマい人を”写経”する

通称「ブログ写経」と言います。

 

超ざっくり言うと、Google検索で上位にいるメディアや自分が「もっと読みたい!」と思ったメディアにかかれている文章を一言一句写経することです。

 

実は、Webライターの人が文章力を自力で鍛えるための方法として使われています。

 

上位にいる人たちが

 

  • どんな書き方してるのか
  • どんな流れで文章書いてるのか

 

などを写経することで客観的に見てみて、言葉遣いや文章構成の作り方、相手を引き込む言葉などを学ぶんです。

 

あと、上位メディアでも誤字脱字あることがわかるので、なんか安心できます(笑)

 

お金もかからないし、パソコン(と紙)と時間さえあれば、できます。

ちなみに、ペコもブログ写経でだいぶ学ばせてもらっています。

 

ブログ写経がおすすめな人

  • 10分の時間が週4以上取れる人
  • 本業が忙しい週末起業家やパラレルワーカー
  • もくもく作業好きな人
  • スタートアップの起業家、個人事業主でライティング業務歴ない人
  • 単価0.5円をうろうろしているWebライター
  • SEOって何それ美味しいの?のWebライター
  • 完璧主義が働いて投稿ボタンが押せずに下書きが溜まっている人

 

注意

写経した内容をまるっとコピペして自分のメディアに掲載するのは、本人の許可がない限り著作権侵害になるのでNGです。

最悪、訴訟沙汰になることもあるよ!!

 

クラウドソーシングサービスでお金貰いながらタスクやる

「自分に何も報酬がなくただ写経するの無理」

っていう方は、クラウドソーシングサービスにある「タスク」を活用してみるのもオススメです。

 

タスク?

アンケートなど500字程度の文字を依頼主が示すルールに沿って入力することで、対価として数円~数十円の報酬をもらう仕事のこと。

CrowdWorks(クラウドワークス)Lancers(ランサーズ)に存在。

 

私自身も、Webライターとして仕事を取る前はタスクをゴリゴリやって、仕事として文章を書くことがどんなもんかを学びました。

 

タスクについては以下の記事でめっちゃ詳しく書いているので、参考にしてみてください。

 

注意

タスクは、あくまで文章を打つことに慣れるための修業のひとつです。

いきなり大金は稼げませんし、作業の仕方によっては非承認でお金貰えないなんてことも!

逆に厳しい世界なのである程度の覚悟は必要です。

 

タスクがおすすめな人

  • 無報酬じゃ頑張れない人
  • フリーで仕事をとりたいけど未経験だという人
  • Webライターになりたいけどなり方がわからない初心者や未経験者
  • 時間的に余裕がある人
  • 毎日ある程度の時間が取れる人(30分~1時間)
  • Webの文章で求められていることを依頼者目線でもザックリ知りたい人

 

ペコの単発講座に参加して一緒にワークする

私の単発講座に参加するという方法もあります(笑)

 

実際に実務経験のあるWebライターが開催しているというレア感(笑)で、ゲスト様に大好評です👍

マンツ―マンの時もあれば、他の参加者もいますので、1人じゃ気がすすまないことも、誰かと一緒ならやる気をもらえますよ!

 

今までご紹介したブログ写経やクラウドワークスを使ったタスク作業については具体的なやり方やワークを交えた単発講座を展開しています。

気になる方は以下のリザーブストックページをチェックしてみて下さいね👍

 

オススメな人

  • 1人じゃ何やっていいかわからない人
  • 背中押してほしい人
  • Webライターの経験談を聞きながら楽しく学びたい人
  • ブログに書いてあることを直接聞いてみたい人

 

まとめ

ブログって、趣味で書きたいことを書く分には楽しいし続けやすいんですが、商用になるとバタバタ倒れていく人が多いように感じています。

それは、文章を書くことに対して何らかの苦手意識があるからなのではないでしょうか。

 

今回、文章を書くことがニガテな人がスラスラ書けないって悩む理由を紹介しましたよね!

文章苦手な人がスラスラ書けない理由
  1. カンペキな文章をつくろうとしているから
  2. 文章を書く習慣がないから
  3. ブログの書き方(フォーマット)を知らないから
  4. ブログに必要な情報収集と書く作業を分けられないから
  5. 何のため・誰のために書くかを意識していないから

 

アナタ自身の生活の中に文章を書くことさえ習慣化すれば、意外と文章への苦手意識はなくなりやすいものです。

それでも苦手なのであれば、他の媒体を検討する余地があるでしょう。

 

すでに文章が好きな人でもどこかでシンドイ気持ちがあるのであれば、書き方を意識することがおすすめ!

それに、個人のメディアだったら60%の状態で公開して、後で修正したっていいんです。

私も良くやります(笑)

 

もし、文章への苦手意識リストでひとつでも当てはまる場合は、ぜひ以下の克服方法を試してみてください。

  1. ブログ写経
  2. タスク
  3. ペコの単発講座へ参加

 

一緒に頑張りましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

 

参考:How are habits formed: Modelling habit formation in the real world

 

 

アナタの心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を無料診断で見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

これも、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きします!

こういうブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。
ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.