在宅ワーク未経験者におすすめ!「タスク」業務とは?【タイピング練習にも最適】

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
Guten Tag!
ドイツで複業WEBライターをしているあさひなペコです^^
「空いた時間を有効に使って新しいことを始めたい!」
「複業やフリーランスってかっこいい!けど、できるかな?」
などと考えていませんか?
もし、副業が未経験という場合や、これから自分のスキルや経験を活かして複業したいと考えているけど未経験で悩んでいる人がまず取り組んでほしいなぁと思うのが、アルバイト感覚でWebライティングの超基礎を学べる「タスク」です!
私も副業在宅ワークとしてWebライターを始めたばっかりの頃は、正社員(後に)派遣で働きながら「タスク」から下積みをスタートしたものです。
そこで今回は、どんな在宅ワークやるにしても、まずは未経験者こそタスクがオススメであることをご紹介します。
Inhalt (目次)
在宅ワーク未経験者におすすめ!タスク業務とは?
「タスク」っていうのは、アンケートなど500字程度の文字を依頼主が示すルールに沿って入力することで、対価として数円~数十円の報酬をもらう仕事のことです。
タスクと呼ばれるものには、以下のようなお仕事があります。
- 口コミ
- モニター
- データ入力
- 感想の投稿
- 文章入力
中には、大学の研究室が論文作成の資料として不特定多数にアンケート調査を依頼している場合もあるので、面白いですよ!
タスク業務を行えるクラウドソーシングサイト
クラウドソーシングサイトではタスク業務がたくさん応募されていて、以下のサイトであればほぼ毎日何かしらのタスク業務を受けられます。
- ランサーズ
- クラウドワークス
超ざっくり言うと、社員を雇うほどでもない仕事をしてほしい人と、スキルを活かして仕事を探している人をマッチさせる、お仕事マッチングサービスのこと。
私の場合は精査した結果、最終的にCrowdWorks(クラウドワークス)1本に絞ってスタートしましたが、こういうサービスに登録してチャレンジしてみましょう!
ココから登録できます!↓

在宅ワークしたい未経験者が最初にタスクをやったほうが良い理由
どんな副業やフリーランスになりたいとしても、一般的に最初に通るのが在宅ワークでしょう。
在宅ワーク未経験者こそ、最初にタスク業務をしたほうが良いと口酸っぱくすすめているのには、キチンとした理由があります。
在宅ワークからフリーランスになったり、複業してみたりってなった場合に大事なコト5つが凝縮されているからです!
1)文章を書くことが苦じゃないかをチェックできる
文章を書くことが苦じゃないかチェックできるのが、タスクをすすめる理由のひとつです。
アナタがWebライターを目指さなくても、フリーランスや複業のアピールをする際、文章を書きます。
YouTubeやclubhouse・Voicyみたいな音声が絡む場所だって、ルームの紹介や動画の概要を紹介するためには文章が必要です。
そのくらい、アナタをアピールするには文章が必要!
タスクで依頼される平均文字入力数は、おおよそ500文字程度。
運よくすべてが選択形式だったり、100文字以下でもいい場合や500文字以上を要求されたりする場合もありますが、大体500文字くらいと思って良いと思います。
500文字って、原稿用紙で例えると1枚ちょっとです。
原稿用紙は20字x20字= 400字詰めが一般的な文字数です。
また、200文字詰めの「ペラ」「半ピラ」と呼ばれるタイプもあります。
ちなみに、Webライターの仕事で人に読んでもらうための記事では最低2,000字のものから、10,000字の依頼まで様々です。
さらに、諸説ありますが、ブログが検索結果に反映されやすい文字数は2,000字からだとも言われています。
原稿用紙に例えてみてください。
相当な枚数書きませんか?(笑)
そりゃ、いきなりブログやWebライターの仕事が苦になるのも無理はありません。
なので、原稿用紙1枚ちょっとの文字数を延々書き続けることが苦痛に感じず、楽しめるかどうかが分かります。
2)クラウドソーシングサイト内で実績ができる

ペコのクラウドワークス実績(2021.09.01撮影)
意外かもしれませんが、クラウドソーシングサイト内で「受注実績」ができるという点でもおすすめです。
例えば、ペコのクラウドワークスでも実績で説明すると、左にある受注実績。
この数には、タスクの受注実績も混じっています(笑)
タスクをこなすことで受注実績も自動的に増えていきますので、まっさらな人よりも新しい仕事も取りに行きやすくなるでしょう。
3)自分の得意分野がわかりやすい
タスクって、本当いろんなジャンルがあるんです。
このブログを書いている2021/09/30にアップされていた、オモシロタスクを引用して紹介しますね!
- 【スキル不要!女性限定】童貞に関するアンケート依頼(簡単な作業です)
- マンガの感想を書くだけで60円GETの簡単なお仕事!】マンガ「ザ・ファブル」の感想を募集します
- パチンコの「ガンダムユニコーン」の最大出玉や最高連チャンなど一撃万発出た記録を教えて下さい。
- 【超簡単アンケート30~40代女性のみ】あなたの解決したいお顔の悩み
- TechAcademy(テックアカデミー)でプログラミングを勉強したことがある方に13個の質問
振れ幅、すごくないですか?(笑)
絶対にアナタの好きや経験で回答できるものがあります(笑)
そこで、
- スラスラ文章にできた内容
- 好きだと思ったけど意外と悩んだ!
というのもわかりやすくなるでしょう。
Webライターの仕事をしたい人はメモをおすすめ
もし、Webライターの仕事をスタートしてみようという場合は、タスクで以下をメモして得意・不得意を目で見えるようにしておくことをオススメします!
- スラスラ文章にできた内容
- 好きだと思ったけど意外と悩んだ!
経験や体験のもとに何が書けそうか、何なら得意かをプロフィールに書けるだけでなく、応募時の指標にもなりますよ。
3)文章の正確さを学びがらお小遣いが稼げる
ブログ写経で無料で文章スキルを磨くというような無報酬修行が苦手な人におすすめです(笑)
先人たちの書いたブログの”写経”を通して、読まれる文章に必要な
- 文を考えながら打つこと
- 読みやすく、引き込まれる文章力
- 人を引き付ける文章テクニックとは?
- 文を作ることへのニガテ克服方法
- 集中力とは?
が学べる。
タスクでは、500文字くらいの字数の中でも「正確さ」が求められます。
特に誤字脱字や伝わる文章!
数十円とはいえ、依頼主も一定の作業ルールや条件を提示しています。
誤字脱字を見つけるチカラが自然と身につくので、誤字脱字やよくある漢字の表記ミスに敏感になるだけでなく、読みやすい文章が書けるようになるでしょう。
加えて、自分のサイトでの誤字脱字や文章も、即発見して修正かけられます(笑)
また、正確さを学びながらお金を稼げるという点は本当に魅力だと思います。
タスクだと、1回正確に文章入力するだけでクラウドソーシングサイトのシステム手数料を引いても最低1円は稼げたことになりますよね。
文章に慣れながら少しずつ学びになって自分の糧にもなるので、脳を動かすにできるような広告のクリックだけで1円もらえることとはわけが違います。
「検収されました」っていう通知と、報酬ページにお金が計上されることによって「目で見える達成感」が味わえますので、「次も頑張ってみよう!」と思えるようになりますよ^^
クラウドソーシングサイトごとに最低振込金額がある
クラウドソーシングサイトで貯めたお金を口座に振り込むためには、サイトが定める規定の金額まで稼がなければなりません。
2023年2月18日現在、ランサーズ・クラウドワークスだと最低1,000円から。
クラウドワークスにある「クイック出金」の場合は530円以上からだそうです。
ただし、出金においてはどのサイトでも既定の振込手数料が発生するので、お使いのサイトでチェックをおすすめします。
参考:
報酬確定から4営業日で出金できる!「クイック出金サービス」(2021/11/1更新) – クラウドワークス お知らせブログ
獲得した報酬を受け取る方法は? | ヘルプ – ランサーズ
4)文章を書くことが習慣的になりやすい
いきなりWebライターやブロガーを目指して失敗する人の共通点は「文章に慣れていない」こと。
いきなり質問ですが、思い付きでWebライターやブログ発信をしたとして、文章を連ねることを習慣化できるでしょうか?
多分、無理(苦笑)
ペコのaini体験に来てくれるブログを挫折するというゲストさんたちは、文章になれていないことがブログを続けられない原因のひとつという傾向が多く見られます。
では、歯磨きを思い出してみてください。
小さいころ、歯磨き好きでしたか?
私は、イヤでたまりませんでした(笑)
でも、今は歯磨きしないとどうでしょうか?
気持ち悪いですよね?
私もですよ!(笑)
私たちは、物心ついたころから歯磨きを年齢までやっています。
生活のルーティーンの中にも歯磨きの時間があることと同じように、文章のための時間が今までの生活でなかったから続けられないのです。
なので、いきなり長文を書こうとすると最初は良くても途中で挫折していまいます。
タスクで少しずつ書くことのために時間を費やしていくことで、歯磨きと同じように文章を書く時間が生活のルーティーンに組み込まれていきますよ。
理想は、やる日を決めてスケジュールに入れてしまうことです。
5)タスクをやることで現実が見える
タスクを通してわかるのは、ラクして稼げる方法なんてないことと、会社に頼らず自力でお金を稼ぐことの大変さです。
よほどコネがない限り未経験の人がお金を稼げるようになるには、「実績」や「経験」を作らないとムリです。
よく、在宅ワークで見かけるのが

っていうヤツです。
こういう人たちは「甘い言葉」が上手なので、私たちの弱さにつけ込んで謎の副業の無料説明会に呼び込みます。
騙されて行ってみると、実はマルチ商法とか、ありますよ(経験者)
ラクして稼げるんだったら、その方法を教えるなんてこと、あるのでしょうか。
多分、ない(苦笑)
タスクは、実際にやってみたら本当に小金が溜まっていきます。
いままで給料しかもらったことがなかったペコは、自分のアンケート回答がお金になったことに超感動しました。
100円稼いだ日には、小躍りしたものでした(しみじみ)
「え?100円?」
って思った、思った?
意外に地味です(笑)
最初の最初は本当に少額なんですが、0円から10円、10円から100円、100円から500円・1,000円になっていく。
稼いだ自分を超ほめたたえたことを今でも覚えています(*´ω`)
こういうのが学べるので、本当にお金の大切さがわかるし、ムダ遣いとかしなくなりますよ!
また、振込をしてもらえるまで稼いだ日には、ご褒美に普段買わないようなデザートも買いました♡
いきなり月収5万とか10万円になるためには、タスク業務以上の努力が必要ですが、こういうコツコツ作業が将来的に大きく役に立つのでおすすめです✨
ペコの場合:タスク無くして今はない
ペコさんも最初は超疑ってた(笑)んですが、本当、タスク無くして今はないと思っています。
良く、スクールに通っていたのかどうか聞かれることもありますが、私は特にWebライティングスクールには通っていません。
私の場合、本当に、毎日のタスクから勉強し、在宅ワークやWebライター未経験からプロのWebライターになれました。
メチャクチャ感謝!SEOライティングの技術の超基礎を学べた
タスクをこなすとで、Googleと読者に好かれる「SEOライティング技術」の超基礎を学べました!
超カンタンに説明すると、どうしたらGoogleや読者に好いてもらえるかを追求する学問のこと
SEOの超基礎を学んだおかげで、今こうして複業で自分の必要な分を稼げています。
タスクにはすでに決まったフォーマットがあり、マニュアル通りに文章入力していく方法が鉄板です。
これだけでもSEOライティングスキルが身に着きやすいでしょう。
SEOのことなんて全く知らなかった未経験者のペコも、SEOの勉強はタスクからスタートしています^^
タスクの発注者を想像してみよう
いきなりですが、タスクの発注者ってどんな人でしょうか?
ブログ記事やホームページ作成者・論文作成者・商品開発担当者が多い傾向にあります。
この手の人たちは、
- どうしたらシンプルで読みやすい文章が作れる?
- どうしたら読み手に響く文章になる?
- どうしたら、ミスなく文章を作れる?
などのように、いかにわかりやすく伝えるかをコントロールするプロだと言っても過言ではありません。
そんな人たちがルールを提示して発注するタスクのおかげで、Googleや読者に好かれる文章を書くスキルの超基礎を、お金貰いながら勉強できました。
もし知らなかった場合、自分で本を読んだりしないといけなくなるでしょう。
ペコもブログでおすすめ本を紹介していますが、未経験者が読んだら「?」ってなっちゃう😨
でも、気になるという方は以下のブログを参考に、ぜひ一読をおすすめします。
在宅ワークで「タスク」がおすすめの未経験者はこんな人!
ペコとしては、Webで何らかの活動をして、集客したいという人はぜひ通ってほしいなぁって思っていますが、特におすすめできるのは以下のタイプの人たちです。
- Webライターやシナリオライターを目指している人
- フリーランスとして独立を目指している人
- 将来自分のビジネスを展開したいと考えている人
- ブログなど自分のメディアを作って発信したいことがある人
タスクって何件までやればいいの?
気になる方もいるかもしれませんが、目安として間を空けすぎずに20件取り組み、承認されるまでがオススメかなと思っています。
私の場合、当時は
- 平日、残業がない日はご飯を食べた後に1~2時間
- 土日、予定がない時は半日
という形で、残業が無ければほぼ毎日タスクに取り組んでいました。
人によって取り組める日程はあるかと思いますので、
- タスクだけで500円稼いだら
- 間を空けずにタスクに取り組んで30件承認されたら
など、目標を設定してみることをおすすめします。

ペコがライター3年目に受け取った通知(笑)(2021.09.29撮影)
ちなみに、クラウドワークスさんがおすすめするのはタスク60件納品だそうです(笑)
まとめ
未経験者が自力でお金を稼ぐのは本当に大変!
なので、最初はぜひクラウドソーシングサイトのタスクを試してみて、自分に在宅ワークの働き方があっているかどうかをチェックしてみることをおすすめします。
いきなり大金は稼げませんが、書くスキルや自分に向いている分野もわかるので、意外に侮れません。
私自身も、この下積み時代があったからこそ、Webライターとしてスキルが上げるきっかけになったと思っています。
また、ブログも3年以上続けてこれただけでなく、ainiでのプラットフォーム集客も良いカンジです。
まずは、テレビ・ユーチューブをボーっと見る時間やスマホをいじる時間を、タスクに充ててみませんか?
今回の記事でタスクって、意外にすごいことが分かって頂けたら嬉しいです(笑)
もし、ひとりで始めるのが不安だという人がいたら、ぜひペコの提供する講座にもぜひ足を運んでみてください💗
最後まで読んでくれてありがとダンケ♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
31/08/2019 ドイツ人も使ってる!お散歩で使えるドイツ語厳選2選
06/06/2022 オンラインイベント『【限定3名】現役WebライターとWordPressブログに関する雑談会【WP初心者・未経験者向け】』について振り返る【自主開催イベント総括】
31/12/2020 【aini(TABICA)ホスト実績】オンライン・ドイツクリスマスコラボツアーの提供体験を振り返る
19/07/2019 オーストリアが生んだ名画家!クリムトの作品を見にウィーンへ行ってきた!
19/01/2022 どうしてWebライターの仕事で稼げるの?失敗しやすい人の特徴5つ
20/09/2020 ドイツ人旦那さんとコロナ禍で結婚式@ドイツ💕
関連
ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!
管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」を期間限定&無料でプレゼントしてます♪
- 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
- 毎月3~4通のメルマガが届きます
- 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
- 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます
ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)
- 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
- あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
- 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
- ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪