ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

【第4話】文章ベタの未経験者がクラウドワークスのライター部門でプロ認定されるまで

    
文章ベタの未経験者がクラウドワークスのライター部門でプロ認定されるまで④
\ この記事を共有 /
【第4話】文章ベタの未経験者がクラウドワークスのライター部門でプロ認定さ...

クラウドソーシングサイトで副業WEBライターになろうと模索しているけど、うまくいかない!どうして!?って悩んでいる方って結構多いんじゃないでしょうか?

 

また、自分の好きや得意を販売するような個人事業主さんの中には販路を広げようと見よう見まねでブログを始めても「ブログが書けない!どうして!?」ってなっている人もいるでしょう。

 

そんなアナタに向けて、「文章ベタx未スキルxIT苦手」の未経験者だったペコが、海外ドイツで働きながらプロのWEBライターとして認められ、クラウドワークスの「ライター部門プロワーカー認定」されるまでの軌跡をブログにしようと思います。

 

アナタのその経験、ペコさんも経験済みですよ!(笑)

 

海外ドイツ在住WEBライターのあさひなペコって誰?

ペコクラウドワークス実績20210901

ペコのクラウドワークス実績(2021.09.01現在)

 

こんにちは! ドイツ在住WEBライターのあさひなペコです^^

2021年4月にプロワーカー認定のメールをもらってひっくり返ったことは、今でも鮮明に覚えています。

 

 

自分がやるべきことを地道に続けて行動したからこそ、結果がついてきてくれたんだと思います。 支えてくれた皆さん、ありがとうございます^^

 

今回は、私がフリーランスWEBライターになって認定いただきました「クラウドワークス プロクラウドワーカー」になる過程で「自分のブログ」の運営も同時進行していたことについてフォーカスしたいと思います。

 

Webライター初心者でも個人ブログ運営を同時進行したほうが良い理由

ちょっと大変かもしれませんが、初心者のうちからWEBライティングしながらブログを立ち上げたほうが効率的です。

 

私の場合ですが、WEBライターを足掛かりに、紆余曲折を経て現在はWEBライティングで得た自身のスキルを先生として販売する講師業(ウェビナー業)をスタートしています。

ウェビナーについて知りたい?

\こちらの記事もチェック!/

 

なので、WEBライターの仕事を受注し始めた段階で、将来「講師業」など上流の仕事をできるうようにするために自分のブログ(=本ブログ)の運営を同時に行っていました。

 

どうしてそんな過酷な道を選んだのかというと、半年後・1年後のことを考えていたからです!

 

1)ブログの存在自体がポートフォリオ(実績)になる

ブログを持っていることで、あなたのポートフォリオサイトが完成しちゃいます。

 

Webデザイナーの方だと、自分のスキルや得意なWebデザインをアピールするために、ポートフォリオサイトを作ることが課題の場合もあるみたいですよね!

 

WEBライターの人や将来違うことをするための修業としてWEBライターの仕事を一時的にやっている人も、ブログを所持することで「ブログ自体をあなたの実績にできる」ので、おススメです👍

 

クラウドワークスなどの仕事マッチサイトにも”実績”として書ける!

WEBライターを未経験からスタートする場合は、クラウドワークスなどのお仕事マッチングサイト(クラウドソーシングサービス)を活用するのがおすすめだとアドバイスしています。

 

なんと、初心者向けのお仕事マッチングサイトでは、自身が運営するブログを「実績」として掲載できるんです!

いつから運営して、どのくらいの記事数を半年・1年単位で書いたかを掲載するだけでも、WEBライターと仕事したい人にとっては「他と違うかもしれない!」とあなたを気にするきっかけになるかもしれませんよ^^

 

ブログ記事を書く=報酬の案件も!

クラウドワークス内の仕事にはブログ記事を書くことで報酬をもらえるものもあります!

上手にあなたのブログと依頼主の案件を結び付けて提案すれば、アナタも1記事アップ(しかも報酬有)できるので、便利なんですよ!

 

2)初心者からでもその他大勢と差別化できる

自分の個人ブログを持つことで、初心者の段階からその他大勢のメディア無しWEBライターとの差別化ができます!

 

最近では、WEBライターを目指す人も増えてきただけでなく、他との差別化ができずにその他大勢のWEBライターのままの人も増えているようです。

文字数が限られる求人サイトやクラウドソーシングサイトのプロフィールページだけでは、正直あなたの人となりがわからないものです。

さらに、その他大勢と差別化できないことが低単価WEBライターであることに直結する場合も😨

 

その他大勢との差別化というのは、今の新米WEBライターに求められていると言っても過言ではありません

 

自分のブログを持つことで、

  • アナタがどんな人でどんなライターなのか
  • 得意なこと・分野は?
  • どんなサービスを考えている人なのか
  • WEBライターの知見をブログに反映できているか
  • ワードプレスなどCMSサイトが使いこなせるのか

などもわかるので、侮れません。

 

有料のブログは自分の資産にもなる!

また、

  • 将来的にWEBライターの知見を活かして自身の商品やサービスを売りたいと考えている人
  • SNSや他社プラットフォームだよりで商品やサービスを販売している人

 

などにとっても、自身のドメインのブログを所持することで将来的に活用できるでしょう。

 

だって、SNSや他社プラットフォームって、運営元がサービス中止や撤退を発表したら、使えなくなってしまいますからね(゜-゜)

 

3)息抜きになる

自分のメディアを持つことでWebライター初心者にとっては息抜きになるのでマジおススメです。

 

WEBライターの仕事をスタートした人はわかると思いますが、自分の書けそうなジャンルはあるけれど、自分の思ったように記事を書けないという現実に直面します。

 

クラウドソーシングサイトなどでWEBライターの仕事を募集する人たちっていうのは、自分たちのホームページの記事をGoogle検索で多くの人に見つけてもらいたいけど、自分で書く時間や余裕が無いから他の人(WEBライター)に依頼します。

 

さらに、Google検索で多くの人にメディアを見つけてもらうためには、SEOと呼ばれるメディアの最適化が必要です。

 

SEOって何?

超ざっくり言うと、Googleと読者に好かれる記事を書くためのセオリー・テクニックのこと。

 

なので、自分の文章で書くと依頼主から赤チェックがメチャクチャ入るんですよね。

 

一方、自分のブログは、言ってしまえば自分の好きなように書けます。

WEBライティングの仕事で学んだSEOの手法を入れるかどうかはあなた次第ですが、細かいルールやレギュレーションに従って書く必要がありません。

 

そういった意味でも、自分のブログを持つことはクライアントのレギュレーションやルール書に従わずに執筆ができるので息抜きになりますよ!

だって、ブログはあなたの聖域なのですから。

(もちろん、記事を書いたらネットに魚拓として残るから、最低限のネットリテラシーに沿って書くことは必要だよ!)

 

4)個人メディアからスカウトがくるかも!?

その他大勢と差別化したブログをスタートし、アナタのブログが誰かに見つけてもらうことが成功すれば、もしかするとあなたのブログを経由してあなたに直接お仕事のオファーが来るかもしれません!

 

クラウドソーシングサイトの仕組みに絶望を覚えている人にとっては、有難いことなのではないでしょうか。

 

決済管理は自分で!

ただしこの場合、自分で決済管理もしないといけないので先を見越して、請求書の書き方や規約の作成などある程度の準備は必要です。

こういう時に備えて、社会人で経理をやってみたり見積書を作成する事務員を経験する等しておくと、使えますよ!

 

Webライター初心者でブログを同時進行して大変じゃなかった?

ainiの体験に遊びに来てくださったゲストさんから聞かれたことがあるんですが、私の場合は大変だったけれども、逆にすごく糧になりました。

 

自分のブログを立ち上げるまでに、私の場合は以下のようなプロセスを取っています。

  1. WEBライターの仕事で有料ブログ開設までに費用を稼ぐ
  2. 費用を稼いだら、購入!
  3. 夜な夜な、少しずつワードプレスの構築(2週間くらい)
  4. ブログオープン!WEBライターの仕事の合間を縫って毎日記事を書く→アップの繰り返し

 

私の場合、WEBライターの受託業務はいずれ辞めて、コンテンツディレクションなど上流の仕事やウェビナーでの講師業・オンライン旅行をやりたいという転機があったので、このブログを存分に活用しています。

 

ブログを改造しまくり自分の実績を紹介するページを作ったこともあり、応募時にリンクを送付するだけで意外と面接の機会をいただいたり、WEBライターの仕事をゲットしたりしています。

 

ブログ以外でも方法はあるの?

ブログは文字を書くのがメンドクサイというので、なかなか手を出しづらいという人もいるでしょう。

ブログでも自分のことを発信できる媒体はあります。

 

SNSを育てる

自身の活動内容や相性の良いピッタリのSNSを1つ見つけて育ててみるのも良いでしょう。

 

InstagramやFacebookは、マイページに自分の商品を紹介できる項目を追加できるので自分のホームページの代わりに使えます。

 

また、Twitterだと140文字以内で自身のことや信念を伝えてファンを増やせます。

 

動画が好きな人はYouTubeチャンネルやTikTokアカウントを作ってみても良いでしょう。

 

Googleマイビジネスを活用する

店舗を持っていたり、顧客と直接接客するような事業を始めるのであれば、Googleマイビジネスというツールを使ってみるのもオススメです。

 

Googleマイビジネスとは?

お店をGoogleマップで検索すると左からお店の住所や電話番号・口コミなどが出てくると思いますが、アレです。

検索の場合だとPCは右側・スマホは上部に現れるお店情報。

 

Googleアカウントと住所と電話番号さえあれば登録できるので、活用してみても良いかもしれませんね!

 

初心者WEBライターが個人ブログを同時進行する際に気をつけたいコト

個人ブログ(メディア)を持つこととは、長い目で見るとすごく有益!

私もこのブログに感謝していますし、実際にお仕事のご連絡をいただくことも増えているのでとても嬉しく思っています(有難うございます!)

 

ですが、Webライター初心者が同時に個人ブログの運営をするにあたって、気をつけてほしいこともあるのでご紹介しますね。

 

1)無料ブログを避ける

お金をかけたくない気持ちはめっちゃくちゃわかるのですが、個人ブログを所有するのであれば無料を避けましょう。

 

無料って一見よさそうに見えますが、実はからくりがあります。

 

知らないと損する無料ブログのからくり
  • カスタマイズが限られる
  • 無料ブログプラットフォーム内で支持を集めていないと検索の上のほうに表示されない=認知が低い
  • 無料ブログの規約に違反するとブログが削除される可能性がある
  • 好きなように改造できない

 

短期的な目線では良いかもしれませんが、長期的な目線で考えると自身のメディアを有料ブログで立ち上げるって、ちゃんと運営していれば損ではないと言えます。

 

もっと詳しく知りたい人は、以下の記事もぜひご覧ください!

 

ブログ費用は事業経費にできる

自身の仕事に関係すること(=ブログ開設)に対する費用というのは、経費として精算できます。

なので、WEBライターの仕事や自身の業務の一環としてブログを立ち上げる際は、有料の部分を経費にできますよ!!

だって、販路を増やしたり、自分のWEBライターの仕事を発展させるためのブログなのですから、仕事に大いに関係ありますよね(*^-^*)

 

2)同時に複数の個人メディアを運営しようとしない

そして、注意したいのは、最初からアレコレ手を付けないこと。

 

SNSではSNSごとに利用するユーザーが異なり、カラーも異なります。

 

ブログも同じで「読んでほしい人」「支援したい人」「来てほしい人」をきちんと定めて運営しないとブレブレになってしまいます。(経験者)

 

世の中には、SNS・ブログの特性に応じた「マーケティング戦略」があるほどです。

 

ブログでもそうですが、やろうと決めた媒体ひとつにストイックに実験を繰り返すことがおすすめかな、とペコは思います。

 

3)初期設定や管理はお金がかかってもプロの力を借りる

特に自身の販路を増やそうとブログなどを活用したい人や、自分でやる気はあってもなかなかブログを管理できない人などは、お金がかかったとしてもプロの力を借りることをおすすめします。

 

せっかくブログを立ち上げて販路を増やそうとしたり、自分の領域をアピールしようとしても、自身でブログを立ち上げられないのでは本末転倒ですし、時間のムダです。

 

残念ながら、私も多くの脱落者を見てきました😢

 

「ワードプレステーマまでは購入まではできたけど設定ができない」

「ブログ開設したけど運用できていない」

「SNSのこと全くわからん!」

「ブログ書いてみたけど人がこない」

 

など、自身の弱点や手の回らないことがあるのであれば、プロの助けを借りることをおすすめします。

 

世の中には

  • ワードプレス設定・構築のプロ
  • Webデザインのプロ
  • Webライター
  • アナリティクスを読み解くプロ
  • コンテンツの品質を保ってくれるプロ
  • SNS運用のプロ

など、分野ごとのプロがあふれています。

 

あなたの「ドラえもん」になってくれる人を見つけて一緒に頑張ることも視野に入れてみてください。

 

稼げるWebライターになりたい人はある程度自分でブログ管理をすること

その他大勢から脱却したいと考えているWebライターさんは、自分のブログを練習台に、ある程度ワードプレスの設定やブログの運用・人の流入など自身でブログ管理することが大切です。

 

お金に余裕があるからと言って、初心者の段階ですぐに外注するのでは、結局その他大勢と同じになってしまいますよ!!

 

私自身も、このブログは自分でビデオを見ながら構築し、分析・SEO記事の執筆をしていて、ある程度の管理ができています。

 

まとめ:未来のことを考えて初心者のうちから個人ブログを持っておくと良いよ!

Webライターで頑張りたい人や、Webライターを足がけに将来的に自分のサービスを作りたいという野望があるのであれば、初心者のうちからブログなど個人メディアを作って損はありません。

 

自身の活動をまとめておけばポートフォリオにできますし、応募時も提案文章を書く時間が短縮可能です。

 

最初は何を書いていいかわからないかもしれませんが、ブログは何度でも修正・書き直しができます。

方向も修正しやすいため、扱いやすいですよ!

 

ブログに抵抗がある方はSNSや無料ブログでも良いですが、SNSや無料ブログは運営元がサービスを辞めたらアナタのページも消えると思って取り組んでいくことをおすすめします。

 

その他大勢のWebライターから脱却する準備を早いうちから整えて、あなたのペースで個人ブログを開設して、初心者からのステップアップ準備をしておきましょう!

 

ってことで、次回に続く!

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.