ブログ集客するなら「一軒家」を買おう!WordPress+最強テーマでスタートダッシュ!

Guten Tag!!
ドイツ在住WEBライターのペコです!
WEBライターなどの在宅ワーク案件は軌道に乗っていますか?
WEBライターの場合、ある程度案件が取れてくると、クライアントのブログ記事の代行っていうのでWordPressっていうシステム名を目にする機会が増えてくると思います。
それに、クラウドワークス やBizseek・ランサーズ
で仕事をしていると、ブログで収入を得るっていう仕事を知るようになるでしょう。
こういうのって「でも、プロがやるもんでしょ?」って他人事のように思うかもしれません。
ですが、コツコツ始めれば初心者でもブログがきっかけでちょっとずつ収入を得ることができるようになるので、あなたもやる気さえあればゼッタイできます!!
この記事では、初心者がブログきっかけで収入を増やすための裏ワザをこっそり教えちゃいます!
Inhalt (目次)
ライター案件で見かける「Wordpress」とは?
WordPressで仕事の受注、受けたことありますか?
受けたことがなくても、仕事を探していると「ワードプレスで入稿」っていう条件を見かけることがあると思います。
Webライターをやっていると、

とか

ってなりますよね♪
私もそうでした!
そんな時に使うのが、ワードプレスです。
ワードプレスは、お金さえ払えばあなたも自分で作ることができるブログシステムのことです。
つまり、構築できたり操作できるようになれば自分のブログを持てるだけでなく、起業家として自分の活動を発信できるようになります!
自分のホームページを作って稼げる世の中
かつて私は、アメブロでオタク活動(同人活動)についてのブログを作っていました(笑)
コスプレ写真とか自分のイラストをポートフォリオにして公開していたものです。
今の若い世代は、ツイッターやインスタにシフトしていますよね。
同人活動をやっていると、自分のサイトで作品(ポートフォリオ)を載せるって、結構当たり前でした!
最初は告知がてらで作っていたホームページですが、ライターの仕事をやっていくうちに知ってしまいました。
自分のサイトを作れば、ライター以外でも収入を得られるということに(笑)
すごい世の中になりましたよ!本当!
ブログで稼ぐ方法って結構あります。
- アフィリエイト型
- 自分の商品を売る通販型
- コーチング型
- 講師型
などなど。
ペコさんも今となってはドイツオンライン旅行のコラボのご相談や在宅ワーク・WEBライターに関するお問い合わせをいただくくらいです。(ありがとう、ありがとう!)
ブログがきっかけで、まだ見ぬお客さんと知り合うという夢が詰まっています。
世界規模でもブログ集客は需要アリ!
さらにブログ集客っていうのは、自営業(フリーランス)にはとっても良いんです!
今って、インターネットがないと生活ってほぼ成り立たないですよね。
実は世界に目を向けてみると、パソコン1つだけで仕事している人はたくさんいます。
コロナウイルス感染拡大の影響もあって、ホームオフィスも定番化しつつあるドイツでも、パソコンだけで仕事をしている人たちがたくさんいます。
特に世界で活躍するITエンジニアさんは、フリーランスで活躍している人が多かったりします!
つまり、世界に目を向けてもブログでお客さんを呼び込む(集客)っていうのはフツウというだけでなく、トレンド!
初心者必読!失敗しないブログ選びの超基礎をWEBライターが解説
お客さんを呼び込むツールとして大活躍しそうなブログ!
ブログ集客やってみたいという人は、私が主催するTABICAの体験にも多くいらっしゃいます。
これもライターと同じで、勢いだけでいきなり始めるのは超危険です!!
では、どんな風に準備や情報を集めたら良いのでしょうか?
検索に強い弱いとか他にもいろんな理由もありますが、初心者が最低限知っておいてほしいのがブログの管理についてです。
有料?無料?お家(ブログ)選びは慎重に
ブログにはWordPressのような有料のものと、アメブロとかはてなブログのような無料のものがあります。
実際、ペコもTABICAの企業を検討中のゲスト様から「お客さんを集めるのには何がいいのかわからない」という声を良く聞きます。
そこでペコさんが言いたいのは、お金を節約したいからという理由だけで何も知らずに無料ブログに手を出すと後悔する可能性があるということ。
(練習やターゲットとしている人たちがソコにいるのであれば話は別です)
つまり、ブログでお金を稼ぐなら無料ブログでスタートするのはやめておこう!ってことです。
アメブロとかはてなブログのような無料ブログは、一見機能的で良さそうに見えます。
では、何故ダメなのでしょうか?
無料ブログNGの理由は「規約(ルール)」にあった!
突然ですが、あなたは家を借りたことはありますか?
ブログをアパートや賃貸マンションの1室に例えるとわかりやすくなりますよ!
- 無料ブログ=団地
- 有料ブログ=持ち家(一軒家、マンション)
アメブロを例に挙げると、アメブロは「日本を代表とする無料ブログ」として特に20~40代の女性に人気です!
日記系の個人ブログを作るには、めっちゃ助かります!
かわいいフレームあるし、芸能人もやっているし、ユーザーも多いし^^
私も、過去の同人活動の拠点はアメブロでした。
今見ても、アメブロの絵文字ってすごくかわいいしバリエーション豊富で使いたいくらいです!
無料ブログは大きな団地
そしたら今度は、無料ブログを大きな団地だと思って読んでみてください。
「アメブロ」っていう大きな団地では、無料であなたの部屋(サイト)を借りれます。
同じ団地(無料ブログ)の別の号棟(ジャンル・カテゴリー)には、
- 芸能人だけの住む号棟(ブログカテゴリー)
- 起業家が住む号棟(ブログカテゴリー)
- 占い師が住む号棟(ブログカテゴリー)
- サラリーマンだけが集まる号棟(ブログカテゴリー)
- 主婦だけが集まる号棟(ブログカテゴリー)
もたくさんあります。
さらに、号棟(ブログカテゴリー)ごとに他の人の部屋(ブログ)もあります。
たのしいと思いませんか?
しかも、あなた好みに部屋(サイト)を改修工事(カスタマイズ)できるんです!
自分の住むお部屋(ブログ)もかっこよく改修工事(カスタマイズ)入れて、自分らしさを表現なんて、最高ですよね!
【悲報】ブログのバーン(閉鎖)が発生
ブログライフを楽しんでいたある日、あなたの部屋(集客ブログ)を見に来たご近所の人(同じブログサイトに登録しているほかのブロガー)が、こんな風に思います。

※2021年5月現在はアメブロも商用利用が可能となりましたので、あくまで例えです!
これを、管理人(無料ブログの管理人/アメブロの場合はサイバーエージェント)に通報するってわけです。
通報を受け取った管理人(無料ブログ管理人)は、団地(アメブロ)の規約を確認しますよね。
規約違反だと分ると、ある日、予告なく突然、あなたの部屋(無料の集客ブログ)はなくなっちゃうってわけです。
怖くないですか?
自分好みにカスタマイズしたサイトが、誰かもわからない訪問者の通報でなくなるんです。
もちろん、今まで書いた記事も全て。
無料ブログの落とし穴「特定の人しか読まれない」
更に無料ブログの場合、無料ブログの管理人が「お、この記事良いね!」という感じでカテゴリ内に1位にランクインされたブログしかGoogle検索に表示されない仕組みに!!
これ、知らずに無料ブログだけで頑張っていると、読まれないループにさいなまれるでしょう。
有料ブログは「あなただけ」のお家!
有料ブログは、一軒家って書きました。
つまり、お金を払えば一戸建て(あなただけのブログ)が買えます。
一戸建てってことは完全にあなただけのおうちだし、どんなカスタマイズしてもOKということです。
なので、一戸建て(有料ブログ)を一度買ってしまえば、なんでもできちゃいます。
- 自分の特技の宣伝
- アフィリエイトサイトにする
- フリーランスとしての自分の商品サービスを販売する
- 通販サイトを作る
これが、最低限知っておきたい無料ブログと有料ブログの主な違いです!
ブログ集客したい初心者向け有料ブログは「WordPress」!
ずっと使っていくなら有料ブログのほうが良いということが分かったところで、有料ブログについてかなり嚙み砕いてお話します。
さっきから登場するWordPress(ワードプレス)は、あなたのブログ集客がどんな方向にすすんだとしても、ずっと使えるブログコンテンツ管理システム(CMS)です。
企業のホームページでも使われていたり、ライター案件でもワードプレスを使うクライアントさんはとっても多いくらい、信頼の厚いCMSです。
もし、あなたがブログで集客して収入を得たいと考えている場合は、WordPressテーマと呼ばれる装飾が重要です。
特に個人でやる場合、WordPressテーマっていうカスタマイズ機能も忘れてはいけません。
WordPressテーマには無料のものもありますが、あなたがブログを使って本気で集客したいのなら、WordPressテーマへの投資は本気を出したいところです。
ここで投資をケチってしまう、よく検索結果で目立つような
ということになりかねません。
初心者に嬉しい!ブログ作成は学校と一緒に購入がおすすめ
そんな私もブログを使ってTABICAの体験に遊びに来てもらえたらいいなぁという気持ちで、ブログ集客を活用!
実際に私が使用しているWordPressテーマは「ELEPHANT3」です。
※現在は販売中止
ただ、現在は販売中止されていて、その代わりに「ELEPHANT3」よりもスペックの高い「SEAL1.5」というテーマになっているようです。
SEAL1.5も、難しいHTMLやCSSっていうパソコンの言葉がわからなくてもカッコいいブログが作れます♪
ITニガテで挫折しそうな人におすすめ!
テーマだけじゃ不安な場合はブログの学校入学まで待機もできる!
テーマだけ買っても「本当に集客できるか」という不安もありますよね。
「ELEPHANT3」を開発した学校長が、ブログで集客をしたい初心者向けのオンライン学校の授業を別途開講してくれています!
※現在は新規受付停止中だそうです!気になる人はYouTubeをチェック!
しかも、この学校の校長先生は、ブログ集客で家庭を支える一家の大黒柱!
BMSのすごいところは、校長先生が自ら率先して初心者向けに集客ブログの作り方を解説しながら動画で教えてくれるところ!
説明もわかりやすいうえに、校長先生の顔が見えるから安心なんです!
このブログ学校、生徒さんもブログ集客で自分の「得意」をサービスにした人たちがうじゃうじゃいます。
なので、お互い切磋琢磨できるのも魅力のひとつだったりします。
IT知識ゼロだったペコさんも今では立派にブログを運営できているし、少しずつブログ集客できているから、あなたも絶対できます!!
ペコさんのBMS体験
ペコさんもかつてBMSに所属していましたが、めっちゃお世話になりました!
で、校長先生こと、お師匠どのの大ファンでもあります!(告白)
お師匠とツーショット!!!(*^^*)
(お師匠、掲載許可ダンケ!!)
お師匠どのは、BMSに入学するとコチョコチョって初心者にも絡んでくれるいい方です!
さらにBMSに身を投じていたときは、某大手企業からライター案件をゲットも達成!
BMSを通じて、ブログ集客に成功しただけじゃなくて、ライターとしても成功しています。
っていうおまけでした◎
ペコさんは、ブログ集客をしたい!でもひとりシンドイって考えているあなたに劇押ししたいんです。
今はBMSの新規募集を停止しているのがとても残念ですが、興味ある人はどんなものか紹介ページを見るだけでもおすすめです。
【注意】WordPressやるならライターで稼いだお金をあてがうのがおすすめ
これさ、はやくやりたーい!ってなって、クレジットカードで支払うのはおすすめしません。
もしあなたがライターを目指しているのであれば、ライターや副業・本業で得た収入をコツコツ貯金して購入しましょう!
なんでかっていうと、すぐに収入につながらないブログで飽きるからです。
せっかく良いテーマを買って、良い校長先生が整備しているブログ学校にラッキーで入れたとしても、あなたがやる気がなくて続かなかったら有料ブログを購入する意味がありません。
ブログで集客をするってこういうことです。
- 自分で文章を考える
- テーマやプラグインなど拡張機能を自分でセッティングする
- 自分の意思で学校長のブログで勉強する
- 仕事しながら自分でブログ管理する
これができないと、最初に突っ走っても途中で飽きて止めちゃって、せっかく購入した初期設定費用が無駄になります。
ブログ設定には「ドメイン料金」もかかる!
それだけじゃなくって、あなたのブログっていうお家を買うための敷地、ドメイン料金ていうのにもお金がかかることがあるから、その分も予算に入れておきましょう。
の「あなただけの好きな名前」部分を自分だけのモノにすることだよ! 私の場合は、https://asaina-peco.comの”asahina-peco”っていう活動名がドメインです。
ドメインはここで買えます。
夢を膨らませるために見ておくのがおすすめです!
エックスサーバー
今回の記事を読んでブログ集客をやってみたいって思ったら、まずは予算管理を使ってWordPress代金やドメイン代金を稼ぎましょう!
ここまでの領域に来ているあなたは、きっと予算管理や夢の作り方をもうわかっているはず。
まずは、クラウドワークス やBizseekなどで
稼いだお金を、WordPress初期設定にあてがえましょう!
焦らなくても、WordPressやELEPHANT3は逃げません(笑)
ブログを使ってあなたの得意や好きで活動してさ、あなたもブログで人生変えてみませんか?
あさひなペコ
今回のおさらい
おさらい1)ブログの土台(ドメイン)
ブログのための敷地は、エックスサーバー で敷地購入しました!
おさらい2)お部屋購入(CMS)
ブログを始めるなら、【WordPress】でお部屋をゲット!

おさらい3)お部屋のカスタマイズ
お客さん目線で作られた最強テーマでカスタマイズして、お部屋(ブログ)をかっこよくしちゃいましょ♡
おさらい4)ブログ開設資金はクラウドワークスで貯めよう!
ペコさんはココで定期的に稼いでいます♡

アナタにおすすめの記事
08/09/2021 好きを在宅ワークにできる!オンライン講座運営者になるには?【海外在住OK】
27/07/2021 記事の構成、内容に関して緻密に計画を立てて進めて頂けた【お客様の声】
04/06/2021 海外ドイツ在住WEBライターは確定申告をどう乗り切ったか?体験談~2020年出国前編~
01/06/2021 【aini体験総括】ブログ”設計図作成”体験について振り返る
26/04/2020 未経験x文章下手x未資格のワタシがプロのWEBライターになれた本当の理由5つ
13/03/2020 フリーランスとして独立するためにどんなブログ・商品を作りたい?がわかる3ステップ【起業にも】
関連
ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを無料プレゼント!
管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」を無料でプレゼントしてます♪
- 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
- 毎月2~3通のメルマガが届きます
- 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
- 時々、自主開催イベント情報などの告知が届きます
ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)
- 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
- あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
- 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
- ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪