ドイツ語の基礎復習に使える!日本人こそドイツ語検定5級で「基礎固め」をしよう!
\ この記事を共有 /
ドイツ語の基礎復習に使える!日本人こそドイツ語検定5級で「基礎固め」をし...
※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
Guten morgen!!
あさひなペコだよ!
ゼロからドイツ語を始めてみたけど、本当に覚えたかどうかの実感、湧いてないでしょ?
そういう時は、日本で行っている「ドイツ語検定」を見てみると、ドイツ語に対する「理解度」が具体的に実感できるかもしれないよ!
日本語で全部書かれている安心感もあるからさ、初めてドイツ語を勉強する人にはすごくいいよ、いい!
今日は、日本のドイツ語検定の5級と有効活用方法をお話するね!
知っておきたい!ドイツ語はヨーロッパ最大の言語!
これ、知らない人多いと思うんだけど、ドイツ語って世界レベルで見たら英語に負けるけど、ヨーロッパレベルで見たら最強言語だよ!
ドイツ語の話者は、EU内だけでもおよそ9,000万人!
だって、EU経済の中心地がドイツだからさ、そうなるのも無理はないね!!
ドイツ語を取得するために、ヨーロッパ近隣を中心にたくさんの人がドイツに移住していたりもするんだぜ!
この辺については過去のブログにも書いているから、参考にしてね!
https://asahina-peco.com/deutsch-5laender/
え!こんなに?!ドイツ語が使える国と名残りのある国について書いてみた
ドイツ語検定って?
ドイツ語検定は、日本の英検的ポジションの試験のことだよ!
目的は、その名の通りドイツ語の実力や学習成果を測る指標として利用されるね^^
特に日本人ってさ、「合格」するとやる気出るでしょ?
これですよ(笑)
ドイツ語検定は、小学生からなんと90代の幅広い世代に受けられているんだけど、特に20代の受験率が多いのは、大学の第二言語で受ける人が多いからっぽいね!
現に、ペコさんの大学でも第二言語でドイツ語を取っている人がめっちゃ多かったよ!
ゲーテ・インスティテュートの試験と違うの?
ドイツ語の検定試験には、ほかにも「ゲーテ・インスティテュート」の主宰するドイツ語試験もあるよ!
違いは、
- ドイツ語検定・・日本国内オンリー
- ゲーテ・インスティテュート・・・ヨーロッパで通用する
だよ!
試験の内容も全然違くて、
- ドイツ語検定:読む・聞くメイン(話すは準1級から、書くは1級から)
- ゲーテ・インスティテュート:読む・聞く・書く・話すで総合あるいは部分採点の総合判断
こんな感じかな!
使える場所も試験内容も用途も違うからさ、あなたの目的別に目指す試験を定めるといいよ!
ドイツ語検定5級は「ドイツ語マスター」への入り口!
で、本題のドイツ語検定5級なんだけど、ゲーテ・インスティテュートの試験でいうところの「GER A1/1」て書かれているね!
つまり、「A1半分」ができるようになったよ!ってことが証明できるね。
ずいぶん中途半端だな(苦笑)
GER A1は何を証明できる?
じゃあ、先にこっち見ていこう!
ゲーテ・インスティテュートによれば、A1(スタートドイチュ1)が合格した時には、
- 相手がゆっくりと明確に発音してくれれれば、簡単な言葉でコミュニケーションすることができます
- 日常的でよく使われる表現や簡単な文(例えば自分の家族について、買い物や仕事、身近なことについての情報)を理解し、活用することができます
- 自分や他の人を紹介したり、他の人に個人的なこと、例えばどこに住んでいるのか、どんな人を知っているのか、どんなものを持っているかなどを質問をすることができます
が証明できるって言ってる。
つまり、ドイツでいえば支援者(オーペア受け入れ家族、ドイツ人配偶者)がいればドイツで生きれるね!ってコト。
これの半分ができたことになるのが、ドイツ語検定5級だよ!
イメージとしては、赤ちゃんがハイハイできるようになりました見たいな感じかな?
ドイツ語検定5級に合格すると何の証明になる?
じゃあ、ドイツ語検定の5級では何が定められているんだろう?
独検のサイトから引用するね!
- 初歩的なドイツ語を理解し,日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる。
- 挨拶の表現が適切に使える。自分や他人を簡単に紹介することができる。
広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる。
必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる。
- 対象は,ドイツ語の授業を約30時間(90分授業で20回)以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人。
- 語彙550語
本当に、ドイツ語の表現や文法に慣れてきたら受けるべき試験、って感じだね!
ドイツ語検定の出題範囲は?
ドイツ語検定5級の問題内容は、インターネットからもサンプルが見れる!↓
ペコさん、ぶっちゃけこの5級は受けたことがない(笑)からさ、改めて過去問を見てきたんだけど、ざっと見た感じこれを押さえている必要があるなって感じたよ!
- 動詞の変化がわかる
- ゆっくりのドイツ語を聞き取れる
- 動詞の性別や変化をしっかり理解できている
- ドイツの基礎単語がわかる
- 発音の特徴がわかる
- 疑問文がわかる
- スモールトークができる、流れがわかる
- 値札や広告、ラベルに書いてあることがわかる
どうこれ?
日常生活や最低限のコミュニケーションに欠かせない要素だらけでしょ?
英語を始めて学校で習った時もさ、最初に似たようなことやったと思うけど、「最低限のことが理解して、できている」ことが合格のカギだね!
注意!ドイツ語検定5級では話す&書くは試験対象範囲外!
ここで気を付けてほしいのが、ドイツ語検定は日本の試験だから、日本の検定試験あるあるの話す&書くは対象外ってことね!!
しかも、問題構成は文法事項が中心!!
だからここだけの話、ヨーロッパ言語参照枠(GER)と比較するのもぶっちゃけ微妙なんだけどね(汗)
もしあなたが、話す&書くもどうにかしたいなら、ゲーテ・インスティテュートやOesDの試験を受けるために準備を強化するといいよ!
日本のドイツ語検定とは比較にならないレベルで超実践的だから(笑)
ドイツ語検定5級を使ってできるコト:ドイツ語の基礎が身についているかチェックできる
ドイツ語をゼロから1にするためには、兎にも角にも「読む、聞く(+単語・文法・発音)」が重要だよ!
だから「読む、聞く(単語・文法力・発音の理解)」の強化や進捗チェックに関しては、ドイツ語検定5級でカバーできる!
ゲーテインスティテュートの定める「GER A1」の半分がドイツ語検定5級ってことは、ドイツ語を学ぶために必要な超基礎が身についているかをチェックできるってことになるね^^
だからこそ初学者はいきなりゲーテ・インスティテュートの試験を受けて撃沈するより、ドイツ語検定5級で実力を見ておくのをおすすめするよ!
ドイツ語検定5級のおすすめ教本
ドイツ語検定5級の対策は、過去問題集のサンプルを使えばある程度できるけど、不安な場合は教科書を買うといいよ!
ドイツ語を勉強できる代表的な大学「獨協大学」が出版している対策問題集は間違いないよ!!
- 今ドイツ語を始めたばかりの人
- 第二言語でドイツ語の授業をやっている
- ドイツ語の基礎を押さえられた自信がない
こんな人は一度購入することをおすすめするね!
ドイツ語検定5級の単語が心配?これもおすすめ
実際にペコさんも大学入りたてでかつ、初めてドイツ語検定を受けたときにこの単語帳にずいぶん長い間お世話になったよ!
ドイツ語を学ぶ上で必要な基礎単語が網羅されているから、この1冊で3級までは行けるぜ!
長く使えるから、初めてのドイツ語入門者は絶対持っておこう!
知らない単語やフレーズは、何回聞いても
「亜飛オsmにfdhsbvdさrhんf」
ってなるから、単語は基礎の段階からしっかり暗記しよう!
文字だけが苦手ならドイツの教科書を使うのもあり!
ウィーンで買った(笑)
ペコさんパターン(笑)なんだけど、文字だけの暗記が苦手な人もいるでしょ?
そしたら、ドイツ人が日本語を覚えるための単語帳を本屋で買ってくるようにしよう!
そうすると、ほとんどがイラスト付きだから、苦じゃないよ!
今ドイツ語圏にいて日本語の本が買えない?家族に送ってもらおう!
もし今ドイツ語圏にいてAmazon.de/at/chしか使えないなら、実家やお友達の家に送付して、アナタの今住んでいるドイツ語圏のおうちに送ってもらうんだ!
本一冊程度ならEMSでサクッと送れるよ!
コロナウイルスの規制も緩み始めて、郵便物は普通に届くから安心して!
まとめ:ドイツ語検定5級は読む&聞くの基礎固めに有効!
文法や読みについてを強化したいとか、ドイツ語を一通りやったけどドイツ語でいまいちわかんねってなったら、インプットやチェックには日本語を使おう!!
アナタがやっている勉強方法、実は間違えている可能性もあるからさ、この記事に当てはまることしてたら、今すぐやめよ!
詳しくは↓
ドイツ語の勉強方法「独学」に問題アリ!?日本人の失敗パターンあるある5つ
そうしないと時間もかかるし余計にストレスだよ!
楽しくドイツ語を勉強しよう♡
最後まで読んでくれてありがとダンケっ♡
あさひなペコ