ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

在宅ワーク初心者がパソコンウイルス対策ソフトを入れるべき5つの理由

 
不正を働こうとする悪質なネットユーザー

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

Guten Morgen!!

あさひなペコだよ^^

これから、ドイツ生活後の生活費の工面をしようと在宅ワークを始めている初心者さん?

じゃあさ、パソコンも購入してクラウドワークスBizseekに登録は住んでるけど、ウイルス対策ソフトは導入したかな?

要らないって思っているかもだけど、ドイツ生活の中でパソコンを使った在宅ワークをするなら、絶対必須だよ!

どうしてかって、アナタのパソコンがハッカーに狙われてるから!!

今回はそんな話をしていくね^^

 

在宅ワーク初心者のアナタ!パソコンが狙われてるよ!?

在宅ワーク初心者ってさ、

  1. パソコン買って
  2. クラウドワークスBizseekに慣れる
  3. 自宅での仕事に慣れる

 

ってさ、初めてのことだらけで目まぐるしいでしょ?

ペコさんも在宅ワーク初心者時代は、目まぐるしかったからさ、気持ち超わかるの!

 

だから、ついつい「パソコンのウイルス対策」がおろそかになるね(;’∀’)

でも、パソコンのウイルス対策をしていないと、大変なことになるよ!

 

パソコンがウイルスにかかる原因をつくるのは情報技術を悪用する【ハッカー】!!

パソコンにウイルス対策をしないと、ハッカーって呼ばれるパソコンの情報を盗み取る人によって作られた「コンピューターウイルス」が原因で、アナタのパソコンが危険にさらされる可能性があるよ!

良くさ、

メールを開いたら謎サイトにとんだ!
海外のサイトにアクセスしたらいたずらメールが!!
大手の会社を装ったキャンペーンメールに個人情報入れたらカードが不正に使われてた!?

こういうのあるでしょ?

 

こういうのをやるために、ウイルスを作って情報技術を悪用する技術者が「ハッカー」!!

情報技術のプロフェッショナルがこういうことしちゃうんだからさ、怖い世の中だよ(泣)

 

恐怖!アナタのパソコンが狙われてる!?在宅ワーク初心者がウイルスソフト入れないと起こること5つ

ハッカーが生み出す「コンピューターウイルス」とかさ、怖いよね、怖い!

私、大丈夫だよ!!

って謎の自信がある人もいるかもだけど、特に海外ドイツへ行くと情報技術が余計に進歩しているからさ、入れられるうちに入れとかないとアナタのパソコンがウイルスに感染しちゃうかもだよ!?

 

その理由は5つあるよ!!

 

1)公共のWi-Fiに接続することが増えてハッキングされる

ドイツでは、日本に比べて公共のWi-Fiに無料でつなげる場合が増えてくる!

なぜなら、気軽に使えるから!

 

特にさ、自宅にこもって仕事をするのもいいけど、たまにはカフェとかで仕事もしたいじゃん!?

そうなると、公共のWi-Fiを使う機会が増える!

公共ってことは、不特定多数の人がこのWi-Fiをつかうことになるよね?

そこを狙ったハッカーたちが、コンピューターウイルスを利用する場合があるよ!!

敵(=ハッカー)はどこに潜んでいるかわからない、まるで忍者のようだからね(泣笑)

空港は安全のように見せかけて要注意!

空港はさ、Wi-Fiが飛んでいて便利だよね!

ペコさんも2019年12月のドイツへの招待の折にフル活用したよ!

でもさ、よく考えてみて!

空港こそ、不特定多数の人が使用しているでしょ?

だから、アナタの大事なパソコンがウイルスにかかるのもあり得るよ!

 

2)戦慄!パソコンや保存データが破壊される、または使えなくなる

パソコンのウイルスに感染したパソコンは、壊れちゃうことだってある!(恐怖)

例えば、

  • パソコンのプログラムが勝手に書き換えられて起動しない
  • 高負荷のプログラムが動作し続けてパソコンが壊れる
  • ファイルが削除・破壊される

こんなことが起こって、パソコンがおかしくなっちゃうね!

 

ペコさんが持っているLENOVOのパソコンみたいに、ドイツに行っても修理のサービスが受けられるパソコンだったらいいけど、そうじゃなかったらパソコン、ドイツで買わないとだよね?

 

でも、ドイツのキーボードは、「Y」と「Z」が逆だったりで、日本のものと違う!

 

だから、対応できない場合は日本に帰国して新しいパソコンを買わないといけなくなっちゃう><

パソコンが壊れる=パソコン系在宅ワークの致命的ダメージ

在宅ワークや、ペコさんが指導するWEBライターって、パソコンがないとできないお仕事だよ!

  • 仕事ない=収入ない

 

っていう方程式は、在宅ワークの基本的なコトだけど、

 

  • パソコンがない=仕事できない=収入ない

こういう構図だってあり得るよ!

 

だから、パソコンのウイルス対策しておかないとリスクが大きいの!

 

3)クレジットカードの情報が抜かれて不正利用される!

パソコンを使って、仕事だけじゃなくて通販サイトとか見るでしょ?

パソコンやインターネット上のクラウドサービス(グーグルとか)にもさ、ばっちりアナタのクレジットカード情報を登録するじゃん?

 

パソコンのウイルスに感染するとクレジットカード情報も抜き取られるから、アナタのクレジットカード情報が不正に利用されて、知らない間に高額な請求が来ることもあるよ!!

 

4)スマホからも情報を抜かれて不正利用される!

パソコンはやったほうがいいっぽいけど、スマホは大丈夫でしょ

って思ってる?

 

ごめんだけど、それは間違った認識だよ><

スマホこそ、実は一番狙われている端末だったりするよ!

 

公共のWi-Fiに接続することもあるかもだけど、

  • サイトの閲覧
  • 迷惑メールのURLを誤って押した
  • パスワードが脆弱すぎる

こういうのも、コンピューターウイルスに感染するリスクがある!

 

スマホこそ、個人情報どっさりでしょ?

 

そこから、

  • 連絡先に迷惑メールが配信
  • クレジットカード情報の抜き取り
  • オンラインバンキングの情報やお金が抜かれる
  • 自分のSNSから勝手にお友達にスパムメールが飛ぶ

とか、あり得る!

 

最近はスマホ対応のウイルス対策ソフトもあるくらいだよ!

 

それに、パソコンとスマホを同期することだってあるでしょ?

そしたら、二重で情報が洩れるリスクが高くなるよ!

 

5)カメラやマイクからの盗撮や盗聴される

これ、びっくりでしょ?

パソコンもスマホもだけど、ウイルスに感染すると内蔵されているカメラやマイクにも影響を及ぼして、遠隔操作で勝手に盗撮や盗聴だってされちゃうよ!

 

怖いよねぇ、怖い!!

 

【裏サイト】で流されちゃったりしたら自分だけじゃなくて、お友達や彼氏・旦那さん・職場の同僚にも迷惑がかかっちゃうよね?(涙)

 

まとめ:ドイツ移住後にパソコンを使った在宅ワークしたいならウイルスソフトは欠かせない!

パソコンのウイルス対策をしないと、こんな怖いことが起こるって考えるだけでも、怖いよねぇ、怖い!!

それに、クライアントによっては在宅ワークの応募要件に「ウイルス対策済み」っていう項目を設けている人もいるくらい!

 

だからこそ、海外ドイツから在宅ワークをするなら、絶対にウイルス対策しておこう!

(もちろん、日本でもだよ!)

 

ウイルス対策ソフトで世界的に有名な【Norton】がおすすめ!



↑これ、みんなも観たことあるでしょ?

世界的にウイルス対策ソフトを展開している定番のセキュリティソフト ノートン 360を超おすすめするよ!

ノートンは世界で見てシェア率が高い!むしろNo1だよ!世界で一番売れているーノートンって言われている^^

だから、ドイツに行ったしても、ノートンなら何とかなる!(笑)

なんだけど!!

日本語でサポートを受けるなら、日本語版のノートンを入れておく必要があるよ!

だからこそ、日本にいるうちにサポートを受けておくと強いよ^^

 

ドイツ移住する前もした後も、しっかりセキュリティ対策をして在宅ワークをスタートさせようね♪

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© あさひなペコLOG , 2020 All Rights Reserved.