ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

ドイツ移住予定者は押さえるべき「炭酸水」事情~使えるドイツ語つき~

    
\ この記事を共有 /
ドイツ移住予定者は押さえるべき「炭酸水」事情~使えるドイツ語つき~

Guten Morgen!

あさひなペコだよ♡

ドイツに行くと絶対とは言わないけど、カルキが強い水道水を日本みたいに直接ゴクゴク飲む習慣は、地域によってはほぼない!

(沸かしたりはするけど)

 

だから、基本的に飲料水はスーパーで水を入手する必要があるんだけどね、日本と違って「炭酸水」が主流だって知ってるかな?

ドイツ語力ゼロのアナタも、水に関するドイツ語は出国前までに暗記レベルで覚えておいてさ、いざドイツに行ったときに水が買えない!ってならないように気を付けてね!!

 

ドイツの水道水事情

ドイツの水道水は、本来であれば日本と同じで飲めるんだけど、カルキが強い上に硬水だから水道水を飲料水としてコップで飲む習慣が稀だよ!

ペコ彼も、日本で生活していた時に水道水をよく飲んでいたけど、ドイツでは住む場所によっては水道水を直接飲むことはめったにない!

 

それに、

  • 硬水でお腹壊す
  • 水道水飲むとじんましん

ってこともあって、ペコさんはドイツに移住した今でも、煮沸前の水道水は飲まないように気をつけてます!

 

トリーア時代も、実は水道水に口は付けてないよ!

 

これ、不思議でしょ?

 

ドイツの水道水事情は、日本と違うんだよ!

 

ドイツの水道水事情1)ヨーロッパあるある→水道の水を飲む=伝染病の名残りがある

かつてヨーロッパには、コレラをはじめとする深刻な伝染病が流行っていたのを知っているかな?

 

コレラっていうのは、コレラ菌が出す毒素でかかる急性腸炎!

 

衛生環境が劣悪な場所だと起こることが多いといわれていて、かつてのヨーロッパは河川が感染源だったこともあって、今でも「水道水」に対する不安がその当時から根強く残っているよ!

 

ドイツの水道水事情2)ドイツの水道水は「硬水」

最初にも書いたけど、ドイツをはじめとするヨーロッパの水は、日本の軟水と違ういわゆる「硬水」だよ!

 

硬水って飲んだことある人はわかるけど、まったりして重たい舌ざわりじゃない?

 

ペコさんはこの「コントレックス」っていうフランスの硬水が硬水の中でも飲みやすくて好きなんだけど、こんなのを365日飲まないといけないからさ、おなかが弱いと下すよね(滝汗)

 

水道からこの「硬水」が365日流れているからさ、シャワーで髪を洗うとギシギシ・ぱさぱさ(笑)になるし、シャンプーやボディソープが全般的に泡立たない

 

日本製の液体せっけんが泡立ちづらいのは、ドイツの水道水が硬水だからってのもあるみたい!

 

ドイツの水道水事情3)ドイツでは「温泉の水」を飲む習慣があった名残

更に面白いのが、ドイツにも「温泉の水」を飲料水として飲む文化があったこと!

 

ドイツの地名にBadってついていると、必ず「温泉」がわき出ていてる!

 

有名なのだと「バーデン・バーデン(Baden Baden)」だよね!

日本でもさ、「財宝」っていう温泉水も売られているレベルで、民間療法で温泉の水を飲むっていうのがあると思うんだけど、ドイツをはじめとするヨーロッパでも同じ文化が実はあるって、なんだか親近感だよね!

 

それも相まって、水道水飲むより温泉水!っていうのが彼らの生活に根付いていて、それが発展してミネラルウォーターが普及し始めたってわけだ!

 

地下水の水、最高!

 

ってなったわけだね!

 

ドイツで飲料水はキホン買うもの!

こんな歴史があるから、ドイツでは「飲料水=買うもの」っていう方程式が出来上がっていて、めっちゃたくさんの種類の水が売られているよ!

 

ドイツの一般家庭では「炭酸水」が主流!?

これは本当、家庭にもよるけど、炭酸水が食卓に出てくるケースは多い!

 

だって、スーパーでたくさんの種類をお見掛けするもの(笑)

それだけじゃなくて、家庭用炭酸水製造マシンも日本以上に普及しているよ!(笑)

 

スーパーで売られているドイツの「ミネラルウォーター」の8割は炭酸水!

だから、日本の言う「ミネラルウォーター=真水」を探すのめっちゃ大変なんだよね(汗)

 

ドイツ語圏はどうなの?ペコさんの主観

炭酸水普及率はオーストリアも割合が高いよ!

ただし、4つの地域に分けられるスイスは、炭酸水の普及率はそこそこって感じだったぜ!

 

ドイツではどうして炭酸水だらけなの?

これ、初めてドイツに行く人たちや生活する人は驚愕だと思うんだけど、答えはふたつ!

実はドイツをはじめとするヨーロッパでは「炭酸水源」が多いんだ!

だから地下水をくみ上げると炭酸水が出てくるっていう感じ!

 

それに、硬水を飲んだことある人はわかると思うんだけど、硬水はクセが強いよね!

クセの強い硬水炭酸が加わると口がスッキリして飲みやすいっていう性質があるんだって。

 

それもあって、ドイツでは硬水が飲料水として親しまれているよ!

 

注意!「炭酸水」のドイツ語が分からないと「水」で苦労する

日本は真水の文化が強いから、炭酸水抜きじゃないときつい人も多いじゃん?

だけど、ドイツでは指定せずに水をレストランで頼むと「飲料水=炭酸水」で出てくるよ!!

 

これさ、炭酸水苦手な人からしたらしんどくない?

わかるよ、わかる!!

 

それにさ、スーパーで売られている水が炭酸水なのか真水なのかってさ、ドイツ語で知らないとドイツ生活でホント苦労するよ!!

 

ザ!反面教師にしよう!ペコさんの知り合いの話

ペコさんの知り合いで、ドイツ語ゼロでドイツに住んでいる人がいるよ!

なんだけど、彼女は英語がまぁできるからっていうんでドイツ語を一切触らずに渡独(苦笑)

ドイツ語やんなくても、いけるっしょ!

って思いこんでたその子は、スーパーで買った水が炭酸水かどうかわからず!!

 

買った水が真水じゃなくて炭酸水だったことを開栓後に知って、めっちゃ愚痴ってたよ(苦笑)

 

こんなのさ、ドイツ語をおざなりにしていたその子の自己責任じゃない?

 

だからさ、アナタはこのコロナパニックの隙をチャンスととらえて、イマ炭酸水に関わるドイツ語は絶対に絶対におさえておいて、規制緩和後にドイツ生活を楽勝に過ごそうよ!

 

ドイツで英語に期待するな!

これ、口酸っぱくいっているけど、ドイツで英語オンリーのを期待していいのは、首都ベルリンや前に記事で紹介した大都市くらいだよ!

初心者必見!ドイツワーホリおススメ都市5選

東京に住んでたらさ、別に日本語カタコトでもなんとか住めるでしょ?

 

それと同じだよ!

 

とはいえ、いくら首都ベルリンでも大都市でも、スーパーはドイツ語だよ!

ドイツ語初心者がドイツで「仕事」するなら何がある?可能性5つ

【ドイツで楽しく生きるためのドイツ語】ドイツ語で炭酸水を覚えよう!

ドイツ語ゼロの人や、ドイツ語触りはじめて未来的にドイツに行く予定があるなら、絶対に「炭酸水」にまつわる単語は押さえておこ!

Das Mineralwasser(ダス ミネラールヴァッサー)

「みねらるわっさー」じゃないよw

ドイツ語のミネラルウォーターって意味なんだけど、これ注意してほしい!

日本人は「ミネラルウォーター=真水」って構図があるけど、ドイツ人は違う(笑)

彼らは一般的に「ミネラルウォーター=炭酸水」っていうの思考回路だよ!

こわいだろ?(笑)


ちなみに「炭酸」にまつわる単語はコチラ

Die Kohlensäure(コーレンゾイレ)

これは、炭酸って意味!

 

大体、炭酸ありって表現は

mit Kohlensäure(ミット コーレンゾイレ)

 

をってフレーズを覚えておくといいよ!

 

ちなみに炭酸ナシは、こう表現するよ!

Ohne Kohlensäure(オーネ コーレンゾイレ)

これはレストランに行ってもめっちゃ使えるからさ、覚えておこう!

 

余談「真水」

レストランで「Mineralwasser」って言うと炭酸水が出てくるよ!

 

だから、もし真水を飲みたい場合は

Stilwasser(スティールヴァッサー)

stiles Wasser(スティーレス ヴァッサー)

 

って頼もうね!

 

スーパーで売られている真水のミネラルウォーターにも記述があるからさ、本当字面だけでも覚えておくんだ!

 

「炭酸水」のドイツ語をおさえて快適なドイツライフを♡

ドイツでは、マジで日本と水文化が違うよ!

 

だから、ドイツに行ったことない人は必ずと言っていいほど「水問題」に直面するし、ペコさんもドイツ留学前に先輩から事前情報として、ドイツの水事情のことは日本にいるときから聞いていたよ!

 

特にお腹が弱い人や炭酸が苦手な人は、「炭酸」の単語を覚えておくだけでも、水を買うのに苦労しないよ!

水は大事だから、自分の好みをシッカリドイツ語で把握できるようにしないとだめ!

 

多分、ミネラルウォーター=炭酸水が原因でドイツが嫌いになる人が多いね(汗)

 

あくまで私たちはドイツに「住まわせて」もらうっていうマインドは忘れちゃいけなくて、相手の文化を受け入れる心の余裕も必要!

だからこそ、生活面での文化も事前にしっかり覚えておいて、ドイツ生活をたのしくするんだ!

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©あさひなペコLOG,2025All Rights Reserved.