考えるって、案外楽しい。

【一部有料】「ドイツ語勉強する意味あんの?」って聞かれるのでドイツ移住者がホンネを答えてみた

    
\ この記事を共有 /
【一部有料】「ドイツ語勉強する意味あんの?」って聞かれるのでドイツ移住者...

どうもこんにちは。 あさひなペコです。   英語を得意としている人から、良く

ドイツ語需要なくね?何がいいの、ドイツ語

って聞かれるのが日独バイリンガルのサガです。

 

正直まじほっといてくれって思います(苦笑) 

 

ドイツ留学1年経験済み、ドイツ移住1年経過、ドイツ・オーストリア・スイスに旅行経験豊富なペコとしては、毒舌ですがドイツまたはドイツ人パートナーが好きでドイツに行く以上、ドイツ語やらないと意味ないってめっちゃ思うね!

 

たとえ、

  • 仕事
  • 留学
  • ワーホリ
  • 結婚

  だとしても!!!

 

  英語できたらいいだろうと思うかもしれませんが、その前に最低限のドイツ語やっておこうよ。

 

「どうして英語よりドイツ語?勉強する意味あんの?」 

 

って思っている人はこのブログを見ることはないと思うんだけど、今回は、これについてペコさんの持論をブログにさせてもらいます!!

 

「ドイツ語、やっといたほうがよかった😢」って後悔する前に、

 

  • 少しでもドイツに歩み寄ろう!
  • ドイツ語頑張ろう!
  • ドイツ語のモチベーションが良くも悪くも出た

 

  って思える人が増えたらうれしいな。  

 

(2021.03.10追記:あまりに毒舌なので有料記事にしています!ごめんなさい!)

 

結論:ドイツ語が母語の国に行く以上はドイツ語やっとけ。でないと生きられないぞ

ドイツのスーパーマーケット

これ、ドイツ語に限らず英語以外の言語をやっている人にとっては、ウルセー!ってなると思います。

 

もうねー、超わかる(脱力)

 

でもね、コロナウイルスのカオスが発生しているから言わせてもらうけど、ドイツに行きたいならドイツ語をやっとけ、マジで。(真顔)

 

これは、オーストリアに行きたい人やスイスドイツ語圏に行きたい人も同じだと思います!

 

英語が母語じゃない場所に行くっていうのにドイツ語をやらないで行くってさ、死にに行くようなものだと思うんですよねぇ。

 

詳しくは↓

【国際恋愛⇒結婚】ドイツ語がわからないとどうなる?ドイツ語ができるとわかる必要レベル!【体験談】

 

これをより実感したのって、コロナウイルスの入国規制パニックなんじゃないかなって思うよ!

ここから先は有料記事です

    

小さなデジタルZINEと、5通の“知の旅便り”。

ステップメール『プレ”知”の便り』登録特典として、創刊号 『ひらかれた歴史 ─ カッセルからはじまる知の旅 ─』 を無料でお届けします。

続く5通のメールでは、カッセルでの日常の観察や、授業や映画を通して考えたこと、そして「考えるって、案外たのしい。」という気づきを、小さな手紙のように綴っています。