複業フリーランスが知るべき事実!時間の考え方、大丈夫?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
Guten Tag!
ドイツ在住フリーランスのあさひなペコです!
突然ですが、あなたは時間について考えたことありますか?
「アナタの」時間を大切にしている自信あるという方もいるでしょう。
では、「他の人」の時間はどうでしょうか?
「時間は有限であり、平等である」という概念を知らないと、フリーランスどころか複業を育てることも難しいでしょう。
そこで今回は、フリーランスで複業したい人こそ知っておくべき「時間の概念」についてお話します。
Inhalt (目次)
とつぜんですが質問!
本題に入る前に、わかりやすい例を交えながら一緒に考えていきましょう。
質問1:アナタはお友達が多い?少ない?
あなたは友達が多いほうですか?それとも少ないタイプ?
もし「お友達少ないかも!?」って感じているのであれば、こんな口グセをしていないか思い出してみましょう!




どうでしょうか?
ドキッとしましたか?(笑)
これ、実はあなたがあなたを守ろうとする言い訳にすぎません。
言い訳して、自分の状況を見て見ぬフリしているだけですよ!!
それって、ホント?
じゃあ、ペコがこの発言をぶった切っていきます(笑)








どうでしょ、これ。
友達が少ない状況にあるのは、もしかしたらアナタに原因があるのかもしれません。
まずは、自分に原因があることを認めませんか?
認めたくない!って思っててもさ、「認める」ことで「何が悪いのか?」がわかるだけでなく、直せるきっかけになるかもしれません。
質問2:アナタは友達を「大切に」してきましたか?
どうでしょ、これ?
アナタは、本当にお友達を大切にしてきたと自信を持って言えますか?
フリーランスや複業と何が関係あるんだよ!って思うかもしれませんが、大ありです!!
アナタのお友達の時間はどのくらいあるか考えたことありますか?
24時間=1日
ですよね?
では、アナタの時間はどうでしょう?
24時間=1日!
同じですよね!
じゃあ、こんな経験、ありませんでしたか?
- 彼氏との約束ができたから、友達との予定をドダキャン
- 気になる彼女とテレビ電話するから、突然友達との予定のリスケをお願いする
- 仕事のグチやコロナの不安しか言わない
- 約束に平気で遅刻する
どうでしょ、これ?
心当たりないですか?
友達だってクライアントだって時間は有限!
「なんだよーペコ、そんなのあたりまえじゃん!」
ってなかもしれませんが、意外と「時間が有限」ってこと、知らない人が多いんです。
時間が有限ということを知らないからこそ、お友達だけでなく、パートナー、ひいてはクライアントを大切にしていない原因なのかもしれませんよ!?
では、先ほどの友達にやっちゃったかもの行動をもう一度見てみましょう。
- 彼氏との約束ができたから、友達との予定をドダキャン
- 気になる彼女とテレビ電話するから、突然友達との予定のリスケをお願いする
- 仕事のグチやコロナの不安しか言わない
- 約束に平気で遅刻する
- LINEくれたのに音信不通で放置する
この機会に、自分を客観的に見てみましょう!
この人(アナタ)と友達になりたい?
この人(アナタ)と恋人関係を続けたい?
この人(アナタ)と夫婦になりたい?
じゃあ、これをクライアントとの関係性に置き換えてみましょう。
- 友達との約束ができたから、予約していた案件をドダキャン
- 気になる彼女とテレビ電話するから、ウソついて納期当日に納期のリスケをお願いする
- クライアントに仕事やレギュレーションに対するグチばかり
- クライアントとの面談の約束に平気で遅刻する
- メールしたのに、音信不通にしてバックレる
この人(アナタ)に、仕事頼みたいでしょうか?
頼みたくないですよね😨
「時間」は「有限」っていう概念を知らない人が、残念ながら多いのが現実です。
友達がいない人やクライアントとの関係がうまくいかない人の共通点は、時間の概念(=アワリーレート)を知らないからです。
怖いかもしれませんが、ペコさんもアワリーレート知らなかったので大丈夫ですよ!!!
これから一緒に時間の概念(アワリーレート)について勉強しましょう!
アワリーレートとは?
アワリーレートっていうのは時給を意味します。
アワリーレートの概念を知ってるか知らないかで、お友達との関係だけでなく、クライアントとの関係性がわかります。
【ワーク】まずは友達の時間とアナタの時間は同じであることを理解する
クライアントさんとの関係性の前に、友達との関係性を例にしていきましょう。
友達もあなたも、同じ価値を持っています。
どういうことってなりますし、わからないですよね!
アナタの年収を時給に換算すると、「どうしてお友達がいないのか」がわかっちゃいます。
まだ疑問かもしれませんよね。
そしたら、一緒にワークしてみましょう!
紙とペンを用意してみてください。
まずは、怖いかもしれませんがアナタの年収を調べてみましょう!
ざっくりでいいけど、四捨五入は切り上げてみましょう。
そのあとは、一番仲良しの友達を1人思い浮かべてみましょ!
その方の職業は?
どの位の年収をもらってそう?
一般的な会社員の女性は、年収400万円くらいだと言われています。
どうでしたか?
アナタとお友達は同じくらいの年収じゃなかったでしょうか?
だから、アナタとお友達の話が合って仲良しの関係を保てています。
残酷かもしれませんが「年収=能力」。
年収がアナタより高い人のお友達は少ないかもしれませんし、話が合わないと感じるときがあるはずです。
【例】友達関係から見る時間の概念
ここでは年収300万円のOLで複業を目指す2人を例にして、時間の概念を見ていきましょう。
登場人物は、
- Aさん(年収300万=> 時給1,800円くらい)
- Bさん(年収300万=> 時給1,800円くらい)
です!
AさんとBさんは、会社員としては同じ年収です。
Aさん(年収300万=> 時給1,800円くらい)について
Aさんは最近、好きなことで働きたくて副業でWebライターの仕事を始めました。
ですが、本業の会社員とのバランスがうまくとれず、相談する人がBさんしかいません。
Bさん(年収300万=> 時給1,800円くらい)について
一方のBさんはメンタルも身体も超健康で、クライアントから信頼を置かれながらWebライターの仕事に取り組んでいるだけでなく、複業実現に向けてオンライン体験の運営もスタートし始めた人です。
この2人が、夜ご飯を食べたとしましょう。
待ち合わせ
Bさんは、待ち合わせに遅れずに到着。
Aさんは少しでもWebライターの仕事を軌道に乗せたくて、急ぎでないWebライターの仕事をチョットしたい!っていう理由から、Bさんとの待ち合わせに1時間遅れるって連絡しました。
Bさんは優しいので、「いいよ、アプリゲームしながら待つね!」って言ってくれました!
優しいですよね♪
しかし、すでにAさんは、Bさんの1時間を無駄にしてます。
- Aさん:食事に1時間の遅刻 → Aさんは何も失うものがない
- Bさん:本当はオンライン体験の作成ができたはずなのに、快く待つ。Aさんを待つことで時間が無駄に過ぎていく。
⇒ Bさんの時間給 : Bさんのアワリーレート x 1時間(待ち時間)= 1,800円の損失
Bさん、早くも赤字スタートです(泣)
食事中
Aさんは、遅刻した旨をBさんに謝ります。
ここまでは良いですよね!
ですが、AさんはBさんにWebライティングのクライアントのグチをひたすら話す(笑)
Bさんもオンライン体験のアイディアなど話したいことがあったものの、Aさんが愚痴を止めないため、話せません(苦笑)
- Aさん:食事中に2時間グチる → Aさんのモヤモヤは晴れないけどその場はスッキリ
- Bさん:アイディアを聞いてみたかったけど、ガマンをしながらも愚痴を聞いてあげる。時間が無駄に過ぎていく。
Bさんの時間給: Bさんのアワリーレート x 2時間(Aさんの愚痴を聞く)= 3,600円の損失
お会計
Aさんは、愚痴を聞いてもらったことに対する感謝の言葉もなく、ごはん(4,000円)は割り勘!
そのままいつも通りに解散!
Bさん、疲れますよね、コレ(泣)
結果!
どうでしょうか、この例。
明らかにBさんが損しまくりではないでしょうか?
まず、急ぎでないWebライターの仕事に手を付けて遅刻した挙句、クライアントの愚痴ばかりのAさんからみてみましょう。
- お食事代・・・・2,000円(4,000円を割り勘)
合計:2,000円
続いて、本当はオンライン体験の準備をしたかっただけでなく、アイディアを聞きたくても聞けなかったBさんです。
- お食事代・・・・2,000円(4,000円を割り勘)
過ごした時間は一緒ですよね!
でも、よく考えてみましょう。
- お食事代・・・・2,000円(4,000円を割り勘)
- Aさんが遅刻して、Bさんが損した時間・・・1,800円 x 1時間 = 1,800円
- Aさんの愚痴を聞いて、Bさんが損した時間・・・1,800円 x 2時間 = 3,600円
合計:7,400円
どうでしょう、これ!!!
Bさんはいつの間にか、Aさんに5,400円を盗まれてるってことになりませんか?
友達なのに会うと疲れる理由もアワリーレート
正直、友達と会うことに疲れを感じる人、いませんか?
私もありました(苦笑)
楽しいはずなのに「なんか疲れる」の(苦笑)
それは残念ですが、知らない間に「時間」っていう「価値=お金」を盗まれてしまっているからです。
「価値=お金」を盗まれてしまった友達は無意識にアナタを「会う」選択肢から外すから、次第に会うことが減ってきて、次第に疎遠になる。
それでもグチを聞いてもらいたい!
お友達にも悩みやグチを聞いてもらいたい時ってありますよね?
フリーランスなんて正直孤独なので、仲間には愚痴を聞いてもらいたいもの。
そういう時は、
- 待ち合わせに遅刻しない
- ごはんをごちそうする
- アナタも相手の話を真剣に聞く
- 手土産を持参する
- 謝罪は心からする
などで配慮しましょう!
で、結局クライアントとの関係にも重要なの?
あります(断言)
相手から貴重な時間をもらっている意識がない場合、友達だけじゃなくて、クライアントにも同じことしちゃってるかもしれません。
- セッション時間に遅刻する
- クライアントにグチを言う
- ネガティブな発言や態度
- 否定的な発言や態度
- 「でも~」など言い訳ばかり
- やってもらったことに「全力で」お礼が言えない
この人とさ、末永く一緒に仕事したいでしょうか?
それに自分がされたら、どうでしょうか?
いやですよね!
クライアントが依頼する側にやることも
最近、ありがたいことに色んなクライアントさんとお仕事をしていますが、ぶっちゃけディレクターさんやクライアントさんにもこんなタイプ、いますよ(断言)
- 相手のことを考えないフィードバック
- 責める口調でライターに接する
- マニュアルがザルでライターの手間が増えるものの放置する
- ネガティブな発言や態度
- 否定的な発言や態度
- 「でも~」など言い訳ばかり
フリーランスが、こんなクライアントと仕事したいと思うでしょうか?
思いませんよね😨
相手がお友達だけでなく、クライアントでもフリーランスでも、「時間はお金と一緒」って考えて大切にすれば、相手からも大切にされやすくなりますし、一緒に仕事したいと思われますよ!
時間とお金は同じ「価値」ですよ!
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
02/07/2020 在宅ワーク初心者がパソコンウイルス対策ソフトを入れるべき5つの理由
13/07/2023 ※受付終了【7月23日(日)開催】一緒に集客につながるブログ・メルマガを書いてみよう!【ゆるっと作業会告知】
06/02/2022 人気オンラインツアーガイドに必須のアレを1年で売上100倍達成のガイド解説
05/04/2023 受付終了【4月:有料オンライン講座告知】【今からでも間に合う!】検索エンジンとSEOの本質~基礎編~
26/04/2020 未経験x文章下手x未資格のワタシがプロのWEBライターになれた本当の理由5つ
28/04/2020 ドイツ人彼氏と国際恋愛から国際結婚したい?モテたいなら仕事の話題!【体験談】
関連
ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!
管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」を期間限定&無料でプレゼントしてます♪
- 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
- 毎月3~4通のメルマガが届きます
- 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
- 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます
ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)
- 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
- あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
- 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
- ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪