格安ホテルを快適に過ごそう!ホテルで使える「ドイツ語フレーズ」♡

Guten Abend!!!
ペコだよ!
夏休みの次は、待望のシルバーウィーク!
ドイツ語圏へ旅行を企画しているあなた!
そう、あなたよ、あなた♡
今回は、格安ホテルを快適に過ごすための方法や、ちょっとしたドイツ語のフレーズを大公開しちゃうよ♪
Inhalt (目次)
格安ホテルのすゝめ
ちょっと『学●のすゝめ』パクってみたw
ドイツ語圏へ旅行を企画したとき、宿泊先を選ぶのってわくわくするけど、海外のホテルはどんなものか、気になっちゃうよね?
ドイツ語圏は、いわゆる★2つまでなら、日本でいうところのビジネスホテルと同じ感じと思ってOK!
格安ホテルはご飯を調達が必要!○○○○を活用すべし!
ツアーの場合は、ホテルは旅行プランに組み込まれているからさ、ご飯の心配とかしなくていいだろうけど、個人旅行の場合は食事を追加料金でつける場合が多い!
でも、できるだけ旅費は安く済ませたいのが、旅行女子の悩みどころだよね?
そんな時は、スーパーを活用するのがいいんだけど、スーパーの場所ってもちろん、個人旅行だと場所もわからないよねぇ。
そんな時は、中央駅や主要駅、空港駅近くのホテルを探そう!
中央駅付近の格安ホテル、オススメ!
駅前や主要駅、空港あたりって、ホテルが高いイメージがあるじゃん?
でも、探せば、旅行者向けの格安ホテルが結構あるんだよ!!
これって日本と違うところだし、意外と知らない人が多いかもしれない。
じゃあさ、中央駅や主要駅、空港付近が便利な理由は何だと思う?
一緒に見てみようぜ!
オススメの理由① 空港からのアクセスがいい!
まず中央や主要駅の近くっていうのは意外と、空港からのアクセスがいいっていうところがあるよ!
例えば、ペコさんが行ったオーストリアはウィーンのホテル。
(オーストリアの話題がなさすぎるので挙げてみたw)
ウィーンの西駅には、空港行きのリムジンバスが定期的に運行されてる!
バスなら、重たいトランクをバスのトランクルームに預けられるから、実質手ぶらで快適に移動できるよ!
これ聞いたら、空港へのアクセスが良いかつ、街中のホテル泊まりたくならない?w
それにさ、できるなら、空港から主要町までのどこかで泊まりたいところだろうけど、よくわからない町に泊まるのって、不安じゃない?
でも、そんなホテルなかなか無いんじゃ・・・?
なるよねぇ、なる!
だがしかーーーし!!もう一つの手段がある!!!
それは、空港から無料の巡回バスが出ているホテルを選ぶこと!!
例えばスイスはチューリッヒ。
チューリッヒ空港は、空港からその付近のホテルまで、無料の巡回バスが走っているんだけど、その中には格安ホテルもあってね!
これはつまり、空港⇔ホテルってことだから、時間通りにバスに乗りさえすれば、簡単に移動ができちゃうの!
これは有効活用するしかなくない?
おススメの理由その②主要駅や空港にはスーパーがある!
大きな駅や空港には、結構ホテルが密集しているっていうのが、わかったよね?
でね、大きな駅や空港の中にはね、高確率でスーパーがあるw
しかも、こういうところのスーパーは、年末年始関係なく高確率でオープンしているから、食料難民になる心配がないの!!!
どういうことかというと、空港や主要駅は、街中のスーパーが閉まってそうな日曜日や年末年始も、私たちの移動手段を確保してくれるために365日働いてくれてるよ!
だから、駅の中や空港の中のお店も、同じくよほどのことがない限り365日オープンしている!
もちろん、スーパーも普通の街中にあるようなスーパーが入っているから、安心!
そういうわけで、駅ナカや空港のスーパーマーケットは、めっちゃ使えるよ!
残念ながら日本のお惣菜にはかなわないけど(笑)、向こうは腹持ちのいいサラダも豊富だし、フルーツも豊富に売っているから、フレッシュなものを食べられちゃう!
さらに、向こうは日本よりも安く乳製品やサラミとかのお肉が手に入る上に、パンもめっちゃくちゃ豊富!!!
見てみて!
これ、とある旅行時の格安ホテル飯だけど、充分過ぎない?(^^)
だからさ、格安ホテルを探すときは、中央駅や主要駅、空港付近に絞って探そう♪
探し方のコツは、こういう航空券とホテルがセットになったプランを使うと、条件をこだわってホテルを探すことができるよ!
特別放出!チェックインの時に使えるドイツ語フレーズは、コレだ!
よーし!!
ここで、ドイツ語講座しちゃうよ!!
今回は、ドイツ語でチェックインをするときに使えるドイツ語を教えちゃうよ!
Ich würde gern einchecken. (イッヒ ヴュルデ ゲルン アインチェッケン)
『チェックインをしたいのですが』
これは、ドイツ語の超丁寧語で、敬語表現なんだよ!
「Ich würde gern」は、英語でいうところの「I would like to」に相当するから、超丁寧表現だぜ!
チェックインっていうのは、「einceken (アインチェッケン)」っていう表現をするよ!
なんかさ、チェックインっていう表現にすごく似てない??????
覚えられそうでしょ^^
ちなみに、これを「auschecken (アウスチェッケン)」に変えると「チェックアウト」って意味になるから、「チェックアウトしたいです」にも使えるよ!!
すごない???
旅行にドイツ語を取り入れて、最高の思い出を作っちゃお!
どうじゃった?
ペコさんのブログを見ているとさ、ドイツ語って小難しいじゃんナニソレってなっちゃいそうになるじゃん?
でも、こんな感じなら、旅行の豆知識もわかるし、楽しく覚えられそうじゃない?
それに、日本人は高確率で”英語しかできない”って思われているから、ドイツ語で声をかけられたらびっくりされると同時に、現地の人も喜ぶのは間違いなし!
もしかしたら、相手とお友達にもなれちゃうかも?!
ドイツ語をつかって、あなただけの旅の思い出もつくっちゃお♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
21/04/2019 大人の時間?!夜の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」潜入レポ!
26/05/2019 ドイツ人に100%喜ばれる!ドイツ語で誕生日を祝ってみよう♪
14/01/2020 ドイツのクリスマスに呼ばれた?一緒に料理をしよう!【使えるフレーズ付き】
23/10/2019 【無料体験レッスン】39歳女性、ドイツ人がたくさん来るお店勤務!とっつきやすいドイツ語の本
04/03/2020 ブログ集客するなら「一軒家」を買おう!Wordpress+最強テーマでスタートダッシュ!
22/03/2021 在宅Webライターの「仕事ない問題」について現役Webライターが体験談をもとに考えてみた
関連
オンライン体験サービス「aini」のクーポンを無料で配布しております!

ドイツ在住デジタルノマド・あさひなペコがホストをしている「aini」です!
「好きなところで働く複業ラボ」のLINE公式アカウントに登録した方に、オンライン体験提供サービス『aini』で紹介されている全ての体験で使える30%OFF(最大1000円OFF)のクーポンを無料プレゼントしてます♪

ペコのainiプロフィール2021.11.02撮影
「好きなところで働く複業ラボ」を運営する「ドイツ在住デジタル・ノマドあさひなペコも単発で受けられる「オンライン副業・WEBライティング体験」や「オンラインドイツ旅行」などを大好評展開しています!
ブログだけではわからない「ドイツ情報」や「デジタルノマド生活」・「WEBライティング」などなど、直接ペコに話を聞けるチャンスです^^
もちろん、あなたの興味のあるほかのaini体験にもお使いいただけますよ♪
- 個人の活動をブログで知ってもらいたいけど文章ブロックが外れない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代で副業や複業を始めたい方
- 文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
- ainiでの活動方法について知りたい方
- 「ドイツに行く予定だったのに行けない!オンラインで楽しみたい」と考えている方
- 「ドイツのオンライン旅行」がどんなものか気になる方
- オンライン旅行や体験を作ってみたい方
ぜひ以下よりLINE公式アカウントにご登録ください♪
初めてainiに登録した方だけに配布されるクーポンで、ainiをお得に使ってペコと話してみましょう!