ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

ドイツ語を安い教科書でマスターしたい!何から始めたらいい?おすすめ参考書3選!

    
\ この記事を共有 /
ドイツ語を安い教科書でマスターしたい!何から始めたらいい?おすすめ参考書...

Hallo!

 

ペコだよ!

 

ドイツ語の勉強、興味でた?

 

でも、何から手を付けていいかわからないよね?

 

わかるわー、ペコさんもそうだったぜ!

 

せっかくドイツ語の勉強を始めたい!っておもっても、ゼロから始めようとすると、どんな本を見たらいいかわからないよね?

 

今回は、ペコさんがドイツ語初心者さんに向けて、おすすめの本を紹介しちゃうぞ♡

値段も安いからさ、手を出しやすいよ♪

 

ドイツ語の参考書選びで、今後のドイツ語意欲が変わる

ドイツ語の教科書的な本ていうのは、どうしてか母数が少ないうえに、選択を間違えるとやる気をそがれちゃうんだよね(笑)

 

ペコさんは大学時代にドイツ語をゼロから始めたけど、教科書でうわあああってなったなぁ(遠い目)

 

それに、ドイツ語の参考書って高いうえに、ドイツ語の先生がおじいちゃんとかが多くて、どうしてもお堅い感じなのねw

 

だもんで、本当最初の参考書チョイスは重要だと思う(断言)

 

参考書選びのポイント教えちゃう!

ってことで、市販の参考書選びのコツはですね、ドイツ語だとここを見るといいかな?^^

 

  1. 著者が大学の講師または助教授以上
  2. 口コミ
  3. もしわかれば、若い先生が書いているかどうか(笑)
  4. 図解などで分かりやすく書いてあるか
  5. CDの発音やカタカナ読みが適切か

 

1.著者が大学の講師または助教授以上

著者ってものすごく重要!

ドイツ語は、専攻によって教えている内容がちがかったりするんだよね。

だから、書いている人の経歴を見ておくと、どんな大学でドイツ語の教鞭をとっていたかがわかるのだ!

 

そこに”ドイツ語学科”があれば間違いないよ!

 

2. 口コミ

これはね、思ったより重要!

ただでさえ、ドイツ語をガチで勉強する人って少ないから、その数少ない人たちの使用感の感想は、外せないポイントだよ!

授業の参考書にしている人もいるから、生の現場の声が分かるってわけ!

3.もしわかれば、若い先生が書いているかどうか(笑)

若い先生であればあるほど、私たちなナウなヤング世代にドイツ語を学んでほしい、って頑張っている先生方が多いよ!

ドイツ語って、どうしてもおじいちゃんやおばちゃんが多くて、結構教え方雑だったりしてね、わかりにくいんだよ(経験談)

 

でも、次世代の先生方は、だんだん勉強する人口が減っているドイツ語を盛り上げたい!楽しんでほしい!っていう意欲のある人たちが多いから、こういう人たちの書いている著書は、楽しく仕上がっていることが多いんだなぁ♡

 

4. 図解などで分かりやすく書いてあるか

何故か日本語で書かれている教科書や参考書は、イラストが少ない!!

 

ドイツ語で書かれている教材は、初級だとそんなことないのに!

 

全然楽しくないんだよね( ;∀;)

 

しかも、ドイツ語の文法って、規則を覚えるまでは超ややこいから、ある程度図解になっていないとわかりづらい面が多いのが特徴。

 

ペコさんのレッスンでも、紙とペンを用意してほしい!ってお願いしているのは、そういうこともあるからなのだよ。

 

だから、参考書に図解やイラストで解説されている箇所が多ければ多いほど、おすすめかな!

 

5. CDの発音が適切か

ドイツ語は発音一つで意味が変わってしまう言語です。

これなー、ドイツ語の発音じゃなくて、英語の発音で収録されていたりする場合もあるんだよ。

ひどい時は、参考書に振られているカタカナが英語になっているの(笑)

 

CDの発音は、買わないとわからない面だから判断が難しいけど、参考書のカタカナが正しいかどうかは、結構口コミでも判断できたりするから、口コミチェックだね!

 

 

これを踏まえて、ペコさんのおすすめ参考書を厳選して3つ教えちゃうよ!

 

よし、さっそく紹介していくぞ!

 

おすすめ① ゼロから始めるドイツ語

 

商品説明

【目次】(「BOOK」データベースより)
動詞の人称変化/名詞の性/名詞と冠詞の格変化/不規則な人称変化/前置詞の格支配/語順/並列接続詞と従属接続詞/名詞の複数形/冠詞類の格変化/形容詞の格変化〔ほか〕

 
ペコさん、大学入る前にフライングでこの本を買いました(笑)
その後、大学1年生の中盤くらいまで、この本と学校の教科書と併せてお勉強していたよ!
 
話せればいいの 文法なんて と思っていたが、約束事が解ると なるほど。 読みやすい。放送大学の紹介図書でした。
 
これがあってドイツ語かなり助かりました…っていうかこの本がなかったら私独語の単位なかったかもしれないってぐらいに(汗)
 
引用:楽天の口コミ
 
って口コミを持ってきたけど、文法中心にわかりやすく解説してくれているから、ドイツ語学習のお守りとして持っているといいかも!
 
どんな文法をやるのかな?っていうのも押さえれるから、初めましてのあなたも、これ1冊持っておいて損はないよ!
 
 

おすすめ② CD付き オールカラー超入門!書いて覚えるドイツ語ドリル 

 
 
書いて覚えるのがいい!というあなたは、このドリル形式のドイツ語初級本をおすすめするよ!
 

【内容情報】(出版社より)
ドイツ語を始めてみたいけど、何から勉強すればいいのかわからない…
そんな人にお勧めしたいのが本書です!オールカラーの見やすいレイアウトで基本の文法がするする頭に入りやすく、イラスト入りで楽しく学習を継続することが出来ます。
●ドイツ語ならではのウムラウトや母音の使い分けが、丁寧な解説でスッキリ理解できる!
●文法学習→発音チェック→読み・書き練習問題のサイクルでしっかりと知識が定着!
●巻末のイラスト単語集で、会話や文章でよく使われる語が楽しく覚えられる!

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
本書は、はじめてドイツ語を学ぶ方に向けた入門ドリルです。発音のルールや、品詞ごとの文法解説、基本フレーズや単語など、ドリルに書き込みながら基礎をマスターできる一冊です。CDでネイティブの発音を確認しながら、学習していきましょう。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 ドイツ語の発音とつづりの読み方(ドイツ語のアルファベートと母音/ドイツ語の音とつづり/ドイツ語の数字)/第2章 ドイツ語の文法超基礎(人称代名詞と動詞の現在人称変化1/動詞の現在人称変化2/du、erで母音が変わる動詞 ほか)/第3章 ステップアップドイツ語文法(動詞の過去基本形、過去分詞/分離動詞と非分離動詞の過去分詞/現在完了 ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
岡田公夫(オカダキミオ)
東京外国語大学大学院外国語学研究科修了(ドイツ語学)。麗澤大学講師、東京工業大学助教授を経て、横浜市立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 
 
いや、これは間違いないね(断言)
 
何からやっていいかわからないし、ちゃんと勉強したいのに!
 
っていうあなたには、持ってこい!
 
 
イラスト付きっていうのがありがたいよね♡
絵で覚える人もいるだろうから、それこそ楽しくを追及していらっしゃる。
さすがだ!
 
注目すべきは、あの厄介なドイツ語の名詞にちゃんと色付けがされていることだ!!!
 
 
これは、ドイツ語を覚える上でも超大事なことだからさ、こういうドリルで慣れていこう♪
 
 

おすすめ③ しっかり身につくドイツ語トレーニング

商品説明

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ドイツ語の文字と発音から基本文法・基本例文・頻出単語までが徹底したトレーニング方式で身につけられるようになっています。ネイティブの正しい発音を聞いて口に出して練習すると効果的に身につきます。本書にとりあげた単語は巻末の和独インデックスでチェックできるようになっています。

【目次】(「BOOK」データベースより)
文字と発音/動詞の現在形(その1)/動詞の現在形(その2)/動詞の現在形(その3)重要な不規則動詞sein、haben、werden/名詞の性と格(定冠詞の格変化)/不定冠詞の格変化/定動詞の位置(1)/動詞の現在形(その4)du、erにおいてa→¨a、e→i(e)となる動詞/複数形と特殊な変化をする名詞/定冠詞類と不定冠詞類〔ほか〕

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
森泉(モリイズミ)
早稲田大学文学部卒業。慶応義塾大学大学院修了(独語学専攻)、現在、慶応義塾大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 
 
この本、ペコさんもっと早く知りたかった(笑)
 
 
楽天のドイツ語部門ランキングで堂々の1位に輝いているくらいの信頼の厚さ!
 
ドイツ語の文章を作る練習には、超最適!
 
 
なんだけど、これは大学とかである程度ドイツ語を勉強した人向けだから、
超初級だと早いかも!
 
基礎を身に着けた際の、ドイツ語強化本として手元にあるといい感じの本になっているよ。
 
 

初学の一歩!参考書選びは慎重に♡

どうだったかな?
 
種類が一杯あってもどれを使っていいかわからなかったりするけど、種類が少なくても、どれがいいのかわからなーーい!!っていうの、あるあるだよね。
 
ドイツ語の参考書に困ったときは、ペコさんのドイツ語レッスン無料相談でそのことを相談してももちろんOK!
 
一緒に参考書探しのお手伝いもできるからさ、気楽な気持ちで相談してきてちょ!
 
 
もちろん、参考書に書いてある文法がよく分からない!でもOK(*’ω’*)
 
 
 
楽しいを作るのは、出だしが肝心♡
 
あさひなペコ
 
 

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.