ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

在宅ワークで「うつ」になりかけたらシーフードで応急処置!【体験談】

    
在宅ワークでうつっぽくなった人がシーフードを食べて応急処置しようとしている図
\ この記事を共有 /
在宅ワークで「うつ」になりかけたらシーフードで応急処置!【体験談】

Guten Morgen!

ドイツ在住WEBライターのあさひなペコです^^

在宅ワークやるなら、少しでも生活の足しにできるように稼ぎたいと思いませんか?

 

特に在宅ワークで食いつないでいる場合、知識もスピード感・検証・改善も大事ですが「メンタルの維持」が超大事!

在宅ワークは『自己管理』がダイレクトに収入に直結します。

あなたがもしクライアントさんとの間でのトラブルや「記事が書けない!」みたいな時も、ストレスとうまく付き合えるようになれば、仕事も絶好調になるでしょう♪

 

特に、海外移住を目指して在宅ワークで収入を得ようと頑張っている場合こそ、ストレスと上手に付き合うことで海外ドイツ移住後の生活がラクになりますよ!

 

今、ドイツに移住してフリーランスWEBライターとして活躍しているペコがずっとやってるストレスケアは、『シーフード』を食べまくることです(笑)

 

日本にいるならシーフードが食べ放題なので、メンタル回復が楽勝なのではないでしょうか!

 

在宅ワークはストレスとの戦い

何事にも当てはまると思いますが、、特に在宅ワークはストレスとの戦いだと思っています。

 

コロナの影響で在宅勤務で喜んでいる人がいる一方で、在宅勤務がつらいって言っている人も少なからずいる様です。

 

在宅での仕事が辛いって感じる理由は、おそらくこんな感じじゃないでしょうか?

  • ずっと家にいるから集中できない!イライラ
  • 子どもが仕事の邪魔をする!イライラ
  • 旦那さんのひとつ屋根の下、私は集中したいけど旦那の仕事も同じ部屋なのどうして!イライラ
  • 案件がメンドクサイ!イライラ
  • クライアントがウザイ!イライラ
  • ぜんぜん文章書けない、しょぼん
  • やる気が起きない、しょぼん
  • ひとりでひたすら翻訳の作業で、しょぼん
  • 誰とも話せない、しょぼん

全部経験していますが、思いつく限りでこんなにあるって💦(苦笑)

いやですよね、これ!!(´;ω;`)

 

でもね、それだけが原因じゃありません。

 

お金が増える=ストレスが増える

会社員も在宅ワークも当てはまりますが、お金が増えてくるとストレスも増えてきます。

 

アナタも、こんな経験ありませんか?

給料が安かった時のほうがラクだし、幸せだったなぁ

私ももちろん経験しています!!

 

お金が増えたらさ、ストレス減ると思いますよね?

そんなことはありませんでした😂

 

お金が増えたってことは、それだけ仕事が増えた、責任感が増えたってことですよね?

 

会社員の場合だと、新入社員のほうが幸せだったと思います。

役職が付けばつくほど責任が増してきて、お金が増えるけど、あなたは本当に幸せですか?

多分イマ、幸せじゃないですよね。

 

ストレスのほうが増えてるでしょう💦

 

お金が増えるとストレスが増えてるという現象は、会社員だけじゃなくて

  • フリーランス在宅ワーク
  • ノマド(在宅ワークと似てるけど、ちょっと違うよ!)
  • アフィリエイトブロガー

こういう人たちも当てはまります。

 

なので、どんな働き方だったとしても「ストレスとの付き合い方」ってホント大事!

ストレス発散で浪費グセのある人は要注意!

だって、お金がある人のほうが浪費する傾向があるって研究結果もあるくらい!

この場合は、浪費することでストレス解消している、ってことに当てはまりませんか?

 

もし、

 

  • ストレス発散で爆買いするクセ
  • ストレス発散で自分の収入に見合わない旅行を計画

 

こんなことしていたら、海外移住したときやフリーランスとして独立してみたら、どうなると思いますか?

金欠で、余計働かないといけなくなりません?(苦笑)

 

余談ですが「ストレス解消=爆買い、収支に見合わない旅行計画」は、私もやってました(苦笑)

 

在宅ワークで「うつ」っぽくなる前に!シーフードを食べて応急処置を

でも、ストレスをためすぎると発散に困りますよね。

最悪、まじで「うつ」の一歩手前まで行きます😂

うつの一歩手前っていうと、私が経験した感じだとこんな感じでしょうか?

  • 何が好きだったかわからない
  • 余暇時間の過ごし方がわからない
  • やる気が起きない
  • 気が散る

 

ひとつでも当てはまったら「うつ」予備軍なのでマジで気をつけて(震え声)

 

爆買いと化したい気持ちもわかるけど、応急処置としてシーフードを食べてみません?

 

私自身も、「あ、なんだかやる気ない……うつ?」って自覚した瞬間にシーフードをもりもり食べるようになりました。

 

日本時代だけでなく、シーフードの手に入りづらいドイツでもどうにかしてシーフードをゲットしているレベルです(笑)

 

シーフードが「うつ」の応急処置に本当になるの?

シーフードが嫌いな人や苦手な人は別だけど、私の場合は経験上、なります!

 

ストレスが溜まるとあなたもケーキやお菓子・脂っこいものの「爆食べ」や、お酒の「爆飲み」経験したことないですか?

 

例えば、

よっしゃ、ケーキ食べてやろう

今日くらい、二郎ラーメン食べてやるんだから!

ってさ、あるでしょう(笑)

 

こういう、ジャンクで油だらけのモノを過食すると、ニキビができたり、胃が痛くなったりしてさ、超後悔しますよね

私の場合は日本酒を飲んでいたので、翌日に二日酔いして後悔したこと、何度もありますとも!(笑)

 

でも、これは間違いです。

どう考えても、自分を痛めつけていますよね💦

 

なので、キライ・苦手でなければ、過食する対象を「シーフード」に変えてみてはいかがでしょうか?

 

在宅ワークでの「うつ」っぽい気分が晴れる理由

それは、シーフードには最強栄養素「タウリン」が入ってるから!

 

タウリン

 

って、聞いたことありますか?

 

え、ない?

 

そんなまさか(笑)

 

この国民的CM知ってるっていう人、多いのではないでしょうか?

面白いから持ってきました(笑)

90年代あるあるのこのCM!

 

これですよ、これ!

タウリンといえば、リポDですよね^^

 

この中にはいっている栄養素が、ウワサのタウリン」です!

 

タウリンっていうのが何かを、リポD販売元の大正製薬社のHPから引用してきました!

(中略)

例えば、外の暑さや寒さなど、体外の環境に左右されずに体温や血圧が一定に保たれるのはこの機能が働いている結果であり、この機能は「ホメオスタシス(恒常性維持)」と呼ばれています。

タウリンは、ホメオスタシス作用をもっており、体内の機能が働きすぎることを制御したり、機能が低下した時には改善させたりするなど、ヒトの身体が常に一定の生理作用の中で動くようにバランスをとっています。

(後略)

引用:大正製薬社のHP

タウリンは、カラダの機能を改善してくれる最強の栄養素!

 

だからさ、傷ついてヘロヘロになった脳みそを、回復させてくれる働きがある!

すごいですよね!

 

魚介類のタウリン最強説

在宅ワークのうつ解消で刺身の盛り合わせを注文する図

ペコ、刺身の盛り合わせを食べてWEBライターでの仕事ストレスを解消する図

 

大正製薬さんのHPではさらに、こう続けています!

体内のタウリンは、食べ物からの摂取で得られるものと体内で合成されるものの二種類があります。
タウリンはヒトにとって重要な成分ですが、体内での合成能力が低いため、食品からの摂取がとても重要となります。

タウリンは、動物、鳥、魚から昆虫に至るまで、生物に広く含まれている成分です。
海藻類にも豊富に含まれていますが、地上の植物だけはタウリンが含まれていません。

タウリンが多い食材の代表といえば、魚介類が挙げられます。
カニ、イカ、タコ、エビをはじめ、カキ、サザエ、ハマグリ、シジミなどの貝類、アジやサバといった近海魚、ブリやカツオの血合いの部分に多く含まれています。
タウリンは水によく溶けるため、お吸い物や煮魚などの料理の際には、煮汁を一緒に食べることがタウリン摂取には大切です。

引用:大正製薬社のHP

 

タウリン、侮れませんよね!

なので、

 

  • 身体疲れた
  • ストレスで心(=脳みそ)傷ついた

 

場合でも元気!にしてくれる元気の源『タウリン』が魚介類にはたくさん含まれています!

 

しかも、調理しても栄養成分が壊れないんだから、これ活用するしかないんじゃないでしょうか?

 

タウリンと在宅ワークでうつっぽい気持ちになった私@日本【体験談】

在宅ワークでうつっぽくなったペコがストレスケアに魚介類を食べる図

ペコ、サイゼリヤで魚介類料理を食べまくる図(笑)

 

タウリンが魚介類に入ってるってことは、魚介類を心行くまま堪能するしかありません。

 

私の場合、ストレスMAXで「ヤバいもうだめかもしれない、動けない」って何度も経験しています(笑)

 

日本に住んでいた時は『くら寿司』で大量のSUSHIを食べてました(笑)

 

あと、イタリア料理って、魚介類使うでしょ?

だから『サイゼリヤ』に行って、シーフードが入ってそうなサラダやおつまみを大量に頼んだりもしてました(笑)

 

でもさぁ、いまコロナで自粛ムードじゃん?いけないじゃん

なるよね、なる(泣)

 

今は日本を離れてしまったから継続されているかはわかりませんが、サイゼリヤでは店舗によってテイクアウトを実施していました。

さらに、くら寿司もテイクアウト寿司やっているので、心配はいらないでしょう。

 

どっちもテイクアウトできるからさ、お家で在宅ワーク頑張ったご褒美にいかがでしょうか?

 

ドイツはシーフードが少ない!?

余談ですが、ドイツ語でシーフードはこう言います。

Meeresfruechte(メーレスフリュフテ)

 

シーフードは魚やカニや貝類、全部ひっくるめてるという関係で、複数形で表現されます。

 

ドイツは北ドイツ以外は周りが陸地だらけということもあるので、日本みたいに新鮮なシーフードを毎日食べることが難しい

 

以前住んでいたハンブルクでも、日本で考えているようなシーフードが気軽に食べれませんでした(泣)

今住んでいるヘッセン州なんかは陸地なので、マスみたいな川魚はギリギリあるものの、海の幸は冷凍あるいは酢漬けが限界😨

 

そういった事情もあり、ドイツ人たちはこぞってイタリアに行くことが多いのだとか(笑)

 

でも、ドイツに住んでいる場合、今はコロナで難しいですよね。

 

そういう時は、こんな方法があるのでぜひ試してみてください!

 

  • スーパーで売っている魚介類にチャレンジ
  • スーパーで売っているサーモン食べまくる
  • ツナを使った料理を作ってみる
  • ご褒美がてらに、日本食レストラン行ってみる(テイクアウトできるなら、する)
  • Nordseeや缶詰で酢漬けのお魚食べる
  • 冷凍シーフードをハーブ塩で焼く
  • ハンブルクに行く(笑)

 

こういうのでも、全然良いんです!

 

まとめ

幕張メッセで食べた寿司

意外とストレスマッハ(でも大好き)のコミコンの仕事後に幕張メッセで食べた寿司

 

シーフードって、マジで侮れません。

在宅ワークには欠かせないアイテムと言っても良いでしょう。

 

日本もドイツも自粛で何かと大変ですが、シーフードを入手して

「あ、うつっぽい?」

「ストレスでヤバいかも」

 

ってときに意識して食べるのをおすすめします!

 

シーフードをストレス解消に取り入れたら、お金もかからないし、お腹も満足だし、最高ですよ♪

 

上手にストレスケアしましょ♡

あさひなペコ

 

 

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.