Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

【スイス・ドイツ】隠れた観光スポット!スイスからドイツ・ボーデン湖へ行ってみた!

    
\ この記事を共有 /
【スイス・ドイツ】隠れた観光スポット!スイスからドイツ・ボーデン湖へ行っ...

はいはいどうもー!

ペコです!

今回はまたもや2018年旅で体験したペコさんの恥さらしと、楽しいアクティビティをご紹介するよ!!

 

実はこっそりドイツへ行っていた!

そうそう!

2018年旅はスイスがメインだったんだけど、フォロワーさんご夫婦のご厚意で、実はこっそりドイツに入国を果たしているんだよ!!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Herzlichen vielen lieeeeben Dank für Familien Huber und alle💕Zum Glück, Ich konnte auch in Deutschland besucht und schönen Urlaub nehmen😭😭❣️❣️ .. みてみて!!ゲロルシュタイナー❤️ 今回はまさに武者修行。遠くから心配してくれたり助けてくれた人たち、スイスで出逢った皆には感謝しかない😭🙏✨ 窮地を救われたり、🇩🇪にも行けたし、カヌー漕いだり、🇩🇪語を沢山の人たちに褒められたり、お子ちゃんに沢山遊んでもらえたし、嬉しかったぁ☺️🎈 みんな有難う!!わいはラッキーだ!!これからもドイツ語頑張ろ! Ich ganbaru weiter in Japan Deutsch zu lernen💪 Bis nächsten mal 🇨🇭✈️ #deutschsprecher #travel #reisen #urlaub #abenteuer #kanu #konstanz #aktivität #旅が好き #どうもご無沙汰しております #switzerland #swiss #japanesegirl #japanerin #wandern #hiking #danke #bodensee #gerolsteiner #deutschland #deutschlernen #tripperchiharu #thanks #germany #germanspeakers #germanspeaking #生存報告 #ひとり旅

Chiharuさん(@chiha.hira_jan13)がシェアした投稿 –

すんません、突然のプライベートのアカウント登場(笑)

日本でも最近よく見かけるようになったけどさ、ゲロの水(酷/ゲロルシュタイナーの意だよ!)とか、恋しかったよ!!

ペコさんがいたトリーアの近くに、この水の産地ゲロルシュタインっていう町があるんだぜ!(ちゃっかりリンク載せる人w)

 

いつぶりだよドイツーー♡

 

さて、今回はドイツでペコさんがやったアクティブ祭りをご紹介するよ!

 

 

スイスからドイツへ、いざ!

ふぉろわーさんのご夫婦のおうちがある場所は、こちら!!

 

ほれほれ!

地図の「-」を押してごらん??

 

ドイツの南端にある、コンスタンツ(Konstanz)っていう場所にめっちゃ近い!!

だもんで、当人たち曰く、よくドイツで買い物しに行っているんだって。

理由?

物価が安いからw

スイスの物価が高い事件については、この記事でふんわりと解説しているので、ぜひ読んでみてちょ。

お土産選びはスーパーで?!スイス好きが薦めるばらまき用?!お土産6

 

 

 

コンスタンツってどんなところ?

スイス側から見たボーデン湖♡

 

めっちゃきれいでしょ?これがボーデンゼー!スイス側だけどね!

 

しかし、コンスタンツって言われてもわかんないよねぇ。

 

そういう時は、我らがうぃき先生に教えてもらおう!!←

コンスタンツ(ドイツ語: Konstanz, 英語: Constance, イタリア語: Costanzia)は、ドイツ連邦共和国のバーデン=ヴュルテンベルク州の都市の一つ。ボーデン湖に面する

 

そう、このボーデン湖(ドイツ語だとBodensee)は、スイスとドイツにまたがって存在しているんだよ!

ちな、それもあってか、コンスタンツ湖とも言われている。

 

このボーデン湖で、いろんな湖アクティビティができちゃうってわけだ。

 

 

 

うっかり注意!シェンゲン協定の落とし穴!!

ボーデン湖アクティビティの前に、シェンゲン協定にあぐらかいていたペコさんの恥を晒そうかなw

 

シェンゲン協定の話は、めっちゃ最初の頃にブログで説明をしています。

見よ、これがスキポール空港だ

※シェンゲン協定
2018年1月現在、シェンゲン協定実施国は、アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク。
日本など協定加盟国以外から入国する場合、最初に到着した協定加盟国の空港で入国審査を受ける。

引用:地球の歩き方 スイスさん

 

シェンゲン協定の下にある各国間は、基本的に1か国目以降の出入国審査がなく、サッと国境を越えられるメリットのある協定なんだけど!

 

これね、あくまで飛行機使用の場合。

 

 

スイス⇔ドイツ間、道路上に検問が存在!!

 

そう!!道路でもあるのよ出入国検査が。

 

それに、電車内でも検問があるんだよ!!!

電車の場合、出入国管理官の人が国境駅で突然乗車してきて、パスポートと電車のチケット検査がある!!

(2008年旅&ハンガリー⇔オーストリア、ドレスデン⇔チェコ・プラハで経験済み)

 

これ、観光だけで来ている人は大丈夫だと思うんだけど、思うんだけど!!

ペコさんのように、うっかりドイツ語圏慣れしてたり、友だちの家だからって油断しちゃっているそこのあなたは気を付けてね!!

 

 

LOL、パスポートを置いてきたwwwww

そう、私、めっちゃ油断してて、ふぉろわーさんのお家に、自分のパスポートを置いてきちゃったんだwww

 

そもそも、ドイツに行くって知らなくて、置いてきちゃったんだけども。(移動中の車内でドイツ行きを聞かされたw)

 

それでも、これはペコさんの油断が生み出した過ちだwww

 

フォロワーさん旦那氏(スイス人)曰く、

「基本的に止められないし、俺いるし平気だって、大丈夫だよ!!!」

 

って悲壮感あふれていた私に励ましの言葉をかけてくれましたが、本当に検問通過時は、ペコさんの小さい心臓が破裂するくらい緊張しましたとも。

 

フォロワーさん(日本人)にめっちゃ怒られるし(そりゃそうだ)、ペコさんは自分の慢心に超絶反省w

 

ここで検査があって止められたら、往復1時間かかってパスポート取りに帰らなければならない、と。

わざわざお子ちゃん預けて、旦那氏は仕事を休んでて、道中いろいろあり過ぎたペコさんを励まそうと、アクティビティを企画してくれたのに、と。

 

ましてや、帰りに入国を止められた日には、私のパスポートを夫婦にとって来てもらわなければならない。それだけは避けたい、と。

本当、今思うとなんちゅーアホをやらかしたんだと思っているよww

 

だもんで、こんなことにならないように、パスポートを簡単に楽ちんに携帯できるようなモノを準備して、肌身離さず持ってたほうがいい、絶対!!

 

普通のお財布に入らないじゃん、パスポート。

 

でも、こういう、お札と入れられるくらいの、丁度いい大きさのやつだったり、

 

 

 

貴重品だけ入れて持っていけるような、さっと身につけられるショルダータイプだったら、パスポートの存在は本当忘れないから!

本当、パスポートは常に肌身離さず持っていよう!

 

ペコさん、ポーチに突っ込んでいただけだったわ。反省w

安心と安全のOUTDOORさんからも出てるじゃん!!

 

★ポイント10倍(6/3 9:59迄)★ネックポーチ | アウトドア OUTDOOR |海外旅行用品|首下げ貴重品ケース|セキュリティケース|パスポートケース(貴重品入れ 航空券 トラベル セキュリティ 便利グッズ セキュリティポーチ トラベルグッズ パスポートカバー 財布 防犯)
by カエレバ

ペコさんも反省を活かして、ちょっと買ってくるわ。

 

今回は、ペコさんもフォロワーさん夫婦の旦那氏が現地人で、私も旦那氏とコミュニケーション取れるドイツ語力があったから、不安も打ち明けられたし、守ってくれる現地人がいたし、ラッキーケースだったけど、基本的に海外では、あなたを守ってくれる人はいません。

 

自分の身は自分でしか守れないから、ペコさんみたいなこと、絶対真似しないでね!!

 

舞台はライヒェナウ島

そんなこんなで、あんなにメンタルやられながらの車内でしたが、実際の検問は超ゆる(むしろ人いない)でした。よかった。

 

何とか無事にドイツへ行くことのできたペコさん。

 

地元の人しか使わないのか知らないけど、帰りも何事もなく通過できたので、基本的に道路はゆるかった。

 

人いないww

 

でも、何が起きるかわからないから、ペコさんのマネしちゃだめだからね!

パスポートは!!絶対に!!肌身離しちゃだめだぞ♡

 

さて、地図で見て頂くとわかるように、ボーデン湖はめっちゃ広い!!

 

今回連れて行ってもらったのは、その中でライヒェナウ島(Insel Reichenau)というところ。

 

もう本当、日本語で打ちづらいってwwwww

 

ペコさん一人旅だったら超行きづらかったけど、車だからこそ行けた、めっちゃ素敵な場所でした♡

 

なので、カヌー体験とともにその景色をシェアしていくよ!

 

島についてはまたもやうぃき先生にお願いしよう!!←

 

人生初!カヌーに乗ったペコ!!

ボーデン湖では、いろんな水上アクティビティが楽しめます!

 

今回は、フォロワーさんの旦那氏チョイスで、カヌー初体験!!

 

カヌーの一式がレンタルできるらしく、手ぶらで遊びに行ったよ!!

 

場所はこちら!!

 

 

こういうところに行けるのもアクティブ派ならでわだし、普通のツアーじゃいけない場所だと思っている!

 

 

 

え?? なんだって???

 

行ってみたいけど、地元の人だらけで英語が通じなかったら不安だって?!?!

 

ぶわっかもーん!!!!

 

今からドイツ語をぺらぺらに話すのは無理!!

ペコさん、いつドイツ語教えてくれんのさ!!!

 

 

 

ゴメン!!!

 

今言えるのは、年内ってことだけや(´;ω;`)

 

ってことで、コンスタンツとかボーデン湖とか行ってみたいけど、ドイツ語しか通じないって噂を聞いたよ怖くて無理ってビビっているあなたに朗報!!

 

このポケトーク さんを持っていくのを、おススメするよ(*’ω’*)

>>>POCKETALK(ポケトーク)

ポケトークさんが、あなたの代わりに、現地のドイツ人の人の通訳をしてくれるんだって!!

 

なんと、このポケトークさんは、英語が出来ない現地の人との会話の手助けをしてくれる優れ物!!

 

だから、ボーデン湖みたいな、いかにも地元の人だらけの観光名所のレストランや観光案内所、各種窓口でも大活躍!!

こんな風に!!

https://youtu.be/pHVx07Vfftk

 

もちろん、ドイツ語もあるし、しかもWi-Fi不要だからいつでもどこでも使える!!

現地の人も、これで「お、ドイツ語わかるんだぁ」って喜ぶだろうなぁ(ニヤニヤ)

 

世の中便利になったもんだ(しみじみ)

 

 

絶望を乗り越え、カヌーではしゃぐアラサーの図ww

 

 

3人乗りのカヌーがあったので、それをレンタルしていざ湖上へ!!!

 

濡れてもいい格好で行くとベストなんだけど、山の装備しかもっていなかったペコさんの精一杯の濡れても大丈夫な恰好ですよw

 

 

全国、全世界で湖上アクティビティをするときは、水着っぽいのとサンダル持参を推奨するわ。

 

強風注意!

いやー、これね、お察しのとおり天気が並み。

そして風めっちゃ強くてですね

 

カヌーが進んでも戻される(爆笑)

 

沖へ出たはずなのに、岸に戻されるw

 

湖上に何とか出た我々だけど、屈強なスイス人&一緒にアクティブ活動をする奥様とペコさんだったんだけど、負けたよね(笑)

 

ペコさんの初カヌーは15分で終了したのでした(笑)

 

レストランも併設!

私が行った場所は、レストランも併設!

コンビニっぽい売店もあるので、お食事には一切困らない!!

 

15分でカヌーを切り上げた私たちは、レストランでご飯を頂きました。

 

これがまたすごいのなんのって!!

見てよこの写真!!白鳥の形を模したお魚のホイル焼きだよ!!!

 

キャンパー、アクティブ派にオススメ!ボーデン湖♡

水上だけでなく、行った場所が軽いキャンプ地になっていたので、キャンピングカーでキャンプしていたり、チャリに乗ってサイクリングしている人もいましたよ!楽しい~~~♡

 

ほれ、こんな水上スキーチックなことしている人も!!

動力源が、カイトから受ける風みたい!

 

風が強いからこそできるこのアクティビティ!!

 

ちな、名前は知らない(笑)

 

これスゴイよあぁ。装備もみなさん、すごかった。

 

こういうの楽しいよねぇ~~~と一人耽りながら、ペコさんたちのアクティビティは終了を迎えたのでした。

 

 

ドイツに来たけど、観光地を見るだけじゃなくて、アクティブなこと体験をしてみたい!っていうあなたに、ボーデン湖はぴったりです♡

 

いつかはペコさんもここで、キャンピングカーでキャンプしてみたいなぁ♡

あと、カヌーのリベンジ

 

美しい景色に心癒される、南ドイツ♡

あさひなペコ

今回のペコさんおススメ

>>>ポケトーク

初めてのドイツで不安が一杯!って人は、こちらの日旅さんの本気のツアーもおすすめ♡

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2025All Rights Reserved.
S