ドイツx在宅ワーク!執筆依頼・ウェビナー・ライティング講座・ドイツカッセルガイドお受付中!

【ブログ初心者向け】読者のタメになる文は本で学ぼう!おすすめ本紹介

  
【ブログ初心者向け】読者のタメになる文は本で学ぼう!おすすめ本紹介ブログトップ画像
\ この記事を共有 /
【ブログ初心者向け】読者のタメになる文は本で学ぼう!おすすめ本紹介

Guten Tag!
ドイツ在住デジタルノマドのペコです^^

自分の得意や好きなことを仕事にして活動しているという方もいることでしょう。

自身の活動を広めるための手段のひとつとして、ブログをスタートさせていますか?

「文章うまくなりたいなぁ」

「ブログうまく書きたいなぁ」

「ブログからお客さん、来てほしいなぁ」

「自分の商品サービス、知ってもらいたいなぁ」

って気持ちありませんか?

ありますよね!(笑)

読者に刺さる文章(タメになる文章)が書けると、あなたのファンが増えるだけでなく、あなたの活動に興味を持ってくれる人と出会いやすくなるでしょう。

そこで今回は、Webライティングするうえで欠かせない文章を書く目的について、Webライティングで飯食っている筆者が解説します。

文章を読んでくれる先の「読者の心理」をつかむための「心理」についても勉強できるおすすめ本もご紹介しますので、参考にしてみてください!

初心者がブログでやりがちな間違い

初心者がブログでゼッタイに誰でもやっちゃう間違いは「ブログに文章を書く目的」を理解してないで「なんとなく」書くことです!

文章を”書くだけ”ならカンタンだ

という方も多くいます。

しかし、仕事やブログで文章を書こうとするとうまくいかないという経験、心当たりがあるという方もいるでしょう。

ブログを始めると、否応なく「文章を書く」がメインになってきます。

なんとなく書いた文章は「なんとなく」にしか響かない!

WEBライターの仕事を1回でも経験しないとわからないものなんですが、なんとなく書いた文章は、相手にも「なんとなく」しか響きません。

なので、WEBライターの経験がなくブログ集客やホームページをやっている方で以下のようなお悩みがある場合は、もしかすると「何となく」で文章を書いている可能性があります。

  • ブログの読者が伸びない
  • ブログ書いているけど何もアクション(問い合わせやLINE、メルマガ登録)がない
  • シェアリングエコノミーで告知文書いているけど申込みゼロ

WEBライターのあなたはマニュアルをチェックしよう!

あなたがもし、WEBライター未経験者あるいは」初心者だったら、マニュアルをもう一度見てみましょう。

ブログだけで活動している方だと気が付きにくいんですが、WEBライターの場合、マニュアルに沿って文章を作成します。

マニュアルや指示書を見てると「文章を書く目的」が書いてあるんです。

  • ニワカからマニアまで楽しめる内容を希望します
  • 初めて目にする人でもわかりやすく

さらに、WEBライターの上には編集担当者や校正担当者などの自分以外の人の目が入るので、こんなことを言われます。

  • 読者を置いてけぼりにしない内容でお願いします
  • 主観的ではなく客観的に書いてください
  • 読者に伝わりやすく書いてください
  • 言葉を省略しないでください

私も駆け出しの頃や不得意ジャンルで、良く指摘されたものです。

もし、あなたがWEBライターの仕事をしていて

あれ、マニュアルにそんなこと書いてあったっけ?

ってなってるのなら、今すぐマニュアルに書かれているであろう文章の目的をチェックしてみましょう!

アナタが文章をWEBに書く目的って何ですか?

いきなり質問しましたが、あなたは何と回答しますか?

  • 自分の活動を発信したい!
  • ブログをきっかけにお客さんを集客したい!
  • ファンを増やしたい

色々あると思います。

では、

「アナタがWebに書いている文章の目的って、なんですか?」

という質問に変更したらどうでしょうか?

WEBツールによって文章の「目的」が違う!

ブログでもメールでもチャットでも、相手からリアクションを思うようにもらえないのは、アナタの書く文章が目的を考えてないだけでなく、相手の心を考えていない「文章」だからです。

WEBツールによって、文章を通じて相手に伝えるための目的は異なります。

  • 自分の活動を報告しているのに
  • 毎日ブログ書いているのに
  • 毎日ブログについて勉強しているのに
  • 毎日SNSで活動を書いているのに

イマ、自分の商品サービスにまつわる活動をブログで発信しようとしてる場合は、ぜひ一度立ち止まって考えてみてください。

ちなみに、LINEやチャットアプリ、メールで悩んでいるアナタもおなじです。

相手側から「満足」の行くリアクション、貰えてないって思っていませんか?

  • キレイな言葉を使ったのに
  • カワイイ絵文字を使ってるのに
  • 丁寧な言葉使いしているのに
  • お礼を伝えてるのに

では、ちょっと一緒に想像してみましょう!

メール文章の目的

チャットが普及しつつある現代でも、仕事のやり取りはメールという方も多いのではないでしょうか。

また、LINEとかのチャットアプリで伝えきれないコトは、メールがメインですよね?

では、メールに書く文章の目的を一緒に考えてみましょう。

  • 見落とさず読んで欲しい!
  • お願いを聞いてほしい!
  • 約束を取り付けたい!
  • 記録・証拠を残したい!

という例が挙げられますよね^^

LINEやテキストチャット文章の目的

LINEとかのテキストチャットは、友達とリアルタイムで会話をする目的がありますよね!

  • 早く返信が欲しい!
  • マメに連絡が欲しい!
  • デートに誘われたい!
  • イマ暇か知りたい!暇だったら遊びたいなー
  • リアルタイムで繋がっていたい!

などが挙げられるでしょう。

ブログを書く目的

ブログを書く目的って人によってさまざまです!

このブログを読んでくれているということは、ブログに何らかのビジネスの可能性を見出している方でしょう。

ここでは、商品サービスを買ってもらう目的で自分の活動を発信する「商業用」のブログの話に絞ってご紹介します。

商業用のブログを書く理由は、こんな感じだと思います。

  • アフィリエイト商材を紹介しているから、申し込みをしてほしい!
  • 自社サービスを申込みしてほしい!
  • 自社商品を買ってほしい!
  • 自分の活動を知ってもらいたい!
  • 自分の活動に興味を持った企業・団体からアクションが欲しい!

ちなみに、あなたのファンを作るために作成しているブログ(SNSも当てはまりますね)だとしたら、こんな感じかと思います。

  • 自社サービスを申し込んでほしい
  • 自社サービスを広めてほしい
  • 自分のファンを作って新しい可能性を見出したい
  • SNSもフォローしてほしい

SNSやプラットフォームでの文章

「ブログは書けないけど、SNSなら続けられる!」

「プラットフォームがあるから集客はプラットフォームに任せればいいよね!」

という方もいるでしょう。

SNSやプラットフォームにしたためる文章は、ブログよりも文章量が短めです。

ただ、SNSの種類によって文章が異なります。

Twitterだったら150文字以内で言葉をしたためますし、FacebookやInstagramではTwitterよりも自由度のある文章が書けるでしょう。

YouTubeの場合は、動画の概要を書きますよね。

プラットフォームも同じです。

プラットフォームごとにカラーがあり、そこに登録する人の種類も異なります。

なので、細かい部分は割愛しますが、共通している文章の目的は、以下のような感じでしょう。

  • 自社や自分のファンになってもらいたい
  • アカウントをフォローしてもらいたい
  • 将来のお客さんに繋がる人脈を作りたい
  • いいね、グッドボタン、チャンネル登録してほしい
  • 動画や投稿を見てもらいたい
  • リンクを獲得したい

ここまでのまとめ

では、ここまでを表にまとめちゃいましょう。

 目的
メール文章
  • 見落とさず読んで欲しい!
  • お願いを聞いてほしい!
  • 約束を取り付けたい!
  • 記録・証拠を残したい!
LINEやテキストチャット文章
  • 早く返信が欲しい!
  • マメに連絡が欲しい!
  • デートに誘われたい!
  • イマ暇か知りたい!暇だったら遊びたいなー
  • リアルタイムで繋がっていたい!
ブログ文章
  • アフィリエイト商材を紹介しているから、申し込みをしてほしい!
  • 自社サービスを申込みしてほしい!
  • 自社商品を買ってほしい!
  • 自分の活動を知ってもらいたい!
  • 自分の活動に興味を持った企業・団体からアクションが欲しい!
  • 自社サービスを申し込んでほしい
  • 自社サービスを広めてほしい
  • 自分のファンを作って新しい可能性を見出したい
  • SNSもフォローしてほしい
SNS、プラットフォーム文章(共通事項)
  • 自社や自分のファンになってもらいたい
  • アカウントをフォローしてもらいたい
  • 将来のお客さんに繋がる人脈を作りたい
  • いいね、グッドボタン、チャンネル登録してほしい
  • 動画や投稿を見てもらいたい
  • リンクを獲得したい

どれも同じ「文章」を作っていくのに目的が全然違うことがわかります。

どのツールにせよ、目的を把握しないで何となく入力した文章だとアナタの独りよがりの文章にしかなりません。

独りよがりの文章かどうかは、誰かが指摘してくれない限りわからないものです。

もし、ブログや告知文を書いているのに何のアクションもない場合、誰にも読まれていないことを疑いましょう。

文章の目的を定めてブログを書こう!WEBライターも読んだおすすめ本の紹介

初心者Webライターさんだけでなく、起業用ブログの運営者さんも、友達とするテキストチャットも、パソコンの向こう側にいる相手のことを考えた文章を作れるようになると良いですよね!

ペコもまだまだ勉強中ではあります。
今回は実務での勉強の合間に読んだ「本」が「目的に合わせた文章を書く練習」に使えるな!と思ったので、ご紹介しますね。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,540 (2023/02/24 00:36時点 | 楽天市場調べ)

内容紹介

メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。本企画では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。
本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。扱うテーマは、セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。

引用:楽天市場 人を操る禁断の文章術(メンタリズム)/DaiGo【1000円以上送料無料】

心理学と言えばDaiGoさん!

メンタリストのDaiGoさん。
アナタもテレビやウェブメディアで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

メンタリストのDaiGoさんは、マッチングアプリも手掛けてたりと活躍の幅が超広い、イマ熱い人物です。
人を操る禁断の文章術(メンタリズム)では、「言葉ひとつ」で読者の心を動かす手法がギュッギュとつまってて、基本から教えてくれる、すごい内容でした!

読破したころの文章力をテストしたいものです(笑)

アナタがもし、ブログやメール・LINEとかのテキストで思うような反応や返信がもらえないなら、ゼッタイおすすめしたいです!

まとめ:人を惹きつける文章の習得に終わりはない

WEBライターの上級者やプロたちは、人を惹きつける文章の探究を続けています。

SEOなどテクニックだけではないから終わりはないだけでなく、知れば知るほど奥深くて毎日が勉強だなと思っています。

WEBライターが文章を書く目的は、
「読者のためになることを精査してわかりやすく文章にまとめる」
ことが大きなウエイトとしてあります。

なので、WEBライターが常日頃やっているような読者のタメになるようなあなたの持つ知見をブログに書くことが大事!

私自身、業務内やWEBライティングのアドバイスを通して今でも「読者の心に刺さる」文章読みやすい文章の練習をしています。

でも、1人で学ぶのは難しいこともあるでしょう。
独りよがりの文章なんて、誰かに見てもらわないとわかりません😂

そんな私は毎月、人数限定でWEBライティングに関するイベントを開催しています。
一緒にWEBライティングを学んでみたい!という方は、まずは以下よりメルマガに登録してみてください。

WEBライティングのヒントになる情報を発信しているだけでなく、月1回開催しているイベント情報も届きますよ!

最後まで読んでくれてありがとダンケ!

あさひなペコ

アナタの心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を無料診断で見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

これも、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きします!

こういうブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。
ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.