ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

【ainiホスト実績】ブログ”写経”体験をまとめてみた

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

ドイツからペコです(*^-^*)

 

活動拠点をaini(TABICA)に移して早4カ月。

今回は、2020年12月に思い付きでaini(TABICA)内で提供したところ、1月になり急にお申し込み殺到&大好評「ブログ写経体験」について振り返ります(*´▽`*)

 

aini(TABICA)については、過去記事を参照してみてください^^

 

 

【aini(TABICA)】ブログ”写経”体験について

TABICA実績のブログ写経のサムネイル

ブログ”写経”体験についての詳細は以下の通り!

タイトル:現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】

  • 開催日:不定期
  • 定員:各回2名さま
  • 開催方法:zoomにて
  • 申し込み方法:aini(TABICA)より
  • 開催実績:合計8回で10名様のご参加!2021/03現在
  • 参加されている方の傾向:文章作成に苦手意識を持つaini(TABICA)ホスト様・起業活動されている方・ヨガのインストラクターさん・外資系企業勤務の方・ブログが続かない個人事業主さま・これからブログを始めたい方・新しいことに挑戦したい方

という感じで、実際にブログやaini(TABICA)ノートが続かない方や、ブログや受託業で文章執筆が必要だけどニガテ!という方が多くいる印象です(*^^*)

 

aini(TABICA)で「ブログ写経」を開催するに至った経緯

ノマド WEBライター

旦那さんの実家で仕事する図2020クリスマス

 

きっかけは、ホストでドイツに関する体験を展開していた際に、「WEBライターなんですね!!」ってな感じで、WEBライターの仕事に興味を持ってくださるゲスト様やホスト仲間様が多かったこと!

 

詳細は前回のタビカ総括を参照くださいませ!

>>>【aini(TABICA)総括2020】ドイツオンライン旅行体験の提供を振り返る

 

さらに、文章に対するこんな悩みを耳にすることが多くなりました!

 

  • 副業に興味はあるけど文章作成が苦手
  • aini(TABICA)のホストをやっているけどノートが続かなくて挫折
  • 実際に起業しているけど文章作成が苦手

 

私が副業でWEBライターをはじめたのも、国際結婚しても、いつでもどこでもある程度の収入が日本から入ると知ったことがきっかけ(振り返り)

自分が実際に「未経験x文章下手×未スキル」からWEBライターの世界に入った経験を活かした内容もブログにしてあります!

>>ココから読めます

 

さらに、質のいい文章の研さんのため、ブログ写経で文章力を鍛えているWEBライターさんも多くいらっしゃると知りました。

 

今まで、他の方々のブログを写経したことがなかったこともあって、自分もやりたくて体験会を作ったんです!

 

aini(TABICA)で展開の「ブログ写経」体験がおすすめな人?

こんな悩みや心配を抱えている人におすすめ♡

 

  • クラウドソーシングで文字打ち案件に慣れてきた!もっと文章を打てるようになりたい人
  • クラウドソーシング体験企画に参加してタスク20件やってみたけど、その先どうしようと悩んでいる人
  • WEBライターってどんな仕事してるの?が知りたい人
  • WEBライターやブログをやりたいけど考えながらも、文章がニガテな人
  • 文章作成そのもののニガテ意識を改善するきっかけがほしい人
  • 文章作成の習慣化をどうしたら身に着けられるか知りたい人
  • 誰かと一緒ならライティングの最初の一歩を踏み出せるかも!?と考えてる人
  • ブログやaini(TABICA)のノートの作成がなかなか続かない人

 

ブログ写経体験参加者の感想【aini(TABICA)より引用】

体験の評価は5.0!!

 

実際に「現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】」にご参加頂きましたゲスト様の感想を紹介します!

 

  • 30代女性・会社員

  • 30代女性・自営業/講師

  • 60代男性・自営業

  • 40代男性・農業

  • 30代女性・外資系企業会社員

  • 50代女性・派遣社員

  •  30代女性・ヨガインストラクター

 

  • 50代女性・学童講師/自営業

  • 50代男性・介護ヘルパー

みなさま、本当にありがとうございます😄

 

ペコの写経体験@aini(TABICA)が色々な形で大反響♪

後日、体験に参加くださったaini(TABICA)ホスト様たちが「写経体験」を熱く紹介してくれました!!

その一部をご紹介します♪

 

aini(TABICA)アワードオンライン体験賞を受賞した名ホスト・まゆまゆさんのノート

なんと、写経体験に参加くださったaini(TABICA)のホストで、2020年のTABICAアワードオンライン体験賞を受賞したまゆまゆさんが、写経体験の体験レポートを書いてくださったのです(≧▽≦)💗

 

ペコの写経体験を紹介してくださった、まゆまゆさんのノート

>>心も文章も整うペコさんのブログ”写経”体験(リンク掲載許可済みです♡)

 

本当、自分はただがむしゃらにWEBライターで副収入を得るために修行を重ねてきたんですが、

写経体験の前に、ペコさんがライティングについて簡単にレクチャーしてくれたときに、その中に書くのが続かない理由みたいな説明をしていただいて、そこに気が付くと、どういう心持ちで書くことに向き合えばいいのか、分かってきます。

↓この空のように視点がぱぁっとひらけました!!

引用:まゆまゆさんの心も文章も整うペコさんのブログ”写経”体験

 

と書いていただけたことで、私も自分の進む方向が見えてきたのは、言うまでもありません✨

 

このお言葉を受けた私は、「守・破・離」をベースにした、駆け出し起業家さんや副業ライターさん・ブロガーさん向け、ライティング支援をコッソリ計画中です💗

 

今回ご紹介したまゆまゆさんは、オンラインスナックやご実家の仙台に関する体験をたくさん展開しています(*´▽`*)

 

さらに、今やリモートワークの必需品になったZoomのレクチャーも行っていますよ(≧▽≦)💗

 

心に響く言葉を織り成すのが自然にできるとてもステキな方なので、気になる人は、まゆまゆさんのTABICA体験も遊びに行ってみいませんか?✨

 

「ぬまづ歴たび」様から嬉しいレビューブログ記事が到着!

同じくaini(TABICA)および最近流行りのclubhouseで知り合った、「ぬまづ歴たび」主宰の白妙さんから、本写経体験に関するレビューブログが公開されました😄✨

 

白妙さんは、私と同じく読まれるWebライティングの基礎知識&ITの知識をお持ちの方!

そんな方も「文章への振り返り」とご満足いただける内容となっております😄

 

白妙さんも、写経体験につながる「坐禅」体験をオンラインで主催されています^^

 

思考の整理をしたい方は、ぜひ白妙さんの体験に参加してみては?

 

他にも絶賛の声が続々!!

実は、このほかにも参加してくださった2名のゲストさんが、それぞれ

 

  • Instagram
  • aini(TABICA)ノート

 

で「写経体験」の感想を書いてくださりました(*´▽`*)💗

 

ありがとうございます💗

 

写経体験を通して参加された皆さんが体験した後もしっかり写経を踏まえた実践を自主的に行っている姿を見るのは、本当に嬉しいことです💓

 

【aini(TABICA)ホスト実績】ブログ写経の提供体験まとめ

今回は、「現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】」について振り返りました(^^)/

 

ようやく体系的にまとまった体験ですが、今もなお多くのaini(TABICA)登録者さまが関心を寄せてくださっています(*^-^*)

 

もし、この総括ブログがきっかけでブログ写経体験に興味を持ったあなたはaini(TABICA)で不定期開催していますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

この体験を通じて、書くことの習慣化が楽しくつくことを祈っています♪

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



Copyright© あさひなペコLOG , 2021 All Rights Reserved.