ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

ブログで稼ぐには無料と有料どっちがいいの?【両方使用した筆者が解説】

  
ブログで稼ぐには無料と有料どっちがいいの?【両方使用した筆者が解説】のトップ画像
\ この記事を共有 /
ブログで稼ぐには無料と有料どっちがいいの?【両方使用した筆者が解説】
ペコ
ペコ
Guten Tag!こんにちは!
ドイツから日本と仕事をする在宅Webライター/ライティング講師/ガイドのあさひなペコです^^(Instagramはコチラ

 

私は2021年から、Webライティングやブログに関するオンライン講座で、100名以上の個人事業主やフリーランス、Webライター初心者の方とお会いしております!

 

オンライン講座の時に、起業を検討中の方や現在進行形でサイト運営されている方から、

「お客さんを集めるのには、何がいいのかわからない

「有料と無料のブログ、どれがいいの?

という質問を良く受けるようになりました。

そこで思ったのが、

ペコ
ペコ
もしかして、現代のブログの在り方を知らない方も多いんじゃないか?
ペコ
ペコ
ブログに関する情報も選択肢も多すぎて、かえって混乱している人もいるんじゃないかな!?

ということです。

 

そこでこの記事では、

 

そもそも「ブログ」ってどういう役割よ?

無料と有料のブログの違いって何?

というか、稼ぐためにはあったほうがいいの?

 

という疑問に、高校時代からアメブロもヤプログも利用済み&2019年から有料ブログを運営している筆者が、経験をもとに解説したいと思います!

 

アナタが考えている「ブログ」と現在の「ブログ」には大きな差があるかもだし、稼ぐためのブログがどうして有料ブログといわれている理由が分かりますよ!

 

留意事項

ここでは、2,000文字以上の文章をコンテンツとして世に送り出せるものを「ブログ」と定義しています。

 

世の中にある「ブログ」とは?

世の中にあるブログをザックリ分けると以下の4種類に分けられます。

  1. 趣味ブログ
  2. お金を稼ぐためのブログ
  3. プラットフォームの日記機能
  4. 1~3のハイブリット

ペコもこの事実を知ったときは目ん玉飛び出そうになったものです(笑)

詳しく見てみましょう。

1.趣味ブログ

お金を稼ぐことを目的にしておらず、日常生活に関することを発信するタイプのブログで、いわゆる趣味や日常のことを書くブログというやつです。

具体的には以下の通り。

  • 日常生活のブログ
  • ダイエットの経過報告
  • 恋愛のモヤモヤを吐き出すブログ
  • 読書記録
  • 自分の意見や考えを文章で表現

などなど。

ペコも昔昔、恋愛をこじらせていた時代に、アメブロやヤプログさんにはお世話になりましたw

ペコ
ペコ
同人作家としてのPRやイベント出店情報も、当時はアメブロで作成していました^^

アメブロやヤプログについてはこの後紹介しますので、頭の片隅に字面だけでも置いておいてくださいね!

 

2.お金を稼ぐためのブログ

ブログでどうやって稼ぐの!?

となっている方も多いかと思います。

ブログで稼ぐというのは、ブログ内に読者を集めて、何かをおススメして買ってもらうというもの。

何かをオススメというのは、以下のようなもの。

  • どこにでも売っている商品やサービスを紹介して稼ぐ
  • アフィリエイト商材で稼ぐ
  • アナタが作った商品やサービスで稼ぐ(起業

 

アフィリエイトブログや、ビジネス系のブログが該当します。

ペコ
ペコ
ちなみに、ペコのブログはお金を稼ぐためのブログに該当しています。

 

また、何かをオススメするだけでなく、会社の広告を代わりに掲載して、クリックしてもらうことでお金を稼ぐ方法もあります。

Googleアドセンスっていうのがそれにあたりますね!

 

3.プラットフォームの日記機能

プラットフォームでサービスを提供している場合、プラットフォーム内で日記機能(ブログ)があることも。

ペコ
ペコ

ペコがオンライン講座運営の練習に使わせていただいたプラットフォーム「aini」にも「ノート」という名前で日記機能があります。

 

この場合、プラットフォーム内の登録者をメインに発信することが中心となります。

うまく活用すれば利用しているプラットフォーム内でファン獲得が可能です

ペコ
ペコ
もし、プラットフォーム内で積極的に販売活動をしているという場合は、活用したいですね^^

 

ですが一方でGoogle検索にはよほどのことがない限り上がらないため、見つけてもらいにくいというデメリットがあります。

ペコ
ペコ
前述の「趣味ブログ」で触れた、アメブロも似たような感じですね。

 

4. 1~3のハイブリット型

1~3のハイブリット(だとペコが勝手に思っている)ブログ機能も、最近出てくるようになりました。

それがnoteです!!!

noteをやっているという方も、いるのではないでしょうか。

 

noteについては、以下の通りです。

 

noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

引用:noteの特徴、使い方、機能紹介|note公式|note

 

無料ブログのように、日常生活や自分の意見をクリエイティブ(制作物)として表現できるだけでなく、投げ銭機能コンテンツ販売機能も搭載されています。

なので、有料記事の販売などといった有料コンテンツが誰でも簡単に作れちゃいます。

ペコ
ペコ
無料で始めながら、ブログで誰でも稼げるようになった、というわけですね

 

ペコの考察

余談ですが、「note」がSNSとも呼ばれている理由は、3の要素のとおり「note」内の会員を中心に読んでもらえます。
さらに、「♡(=いいね的なもの)」が会員だけでなく非会員でもできる交流的な要素から由来しているのではないか、と個人的に思います。

 

世の中のブログを有料と無料という点からチェック!

では世の中にあるブログを、今度は無料と有料で見てみましょう。

 

1.無料ブログ

いわゆる無料で使える「レンタルブログサービス」のことです!

  • Amebaブログ
  • はてなブログ
  • FC2ブログ
  • 楽天ブログ
  • note
  • Tumblr
  • ライブドアブログ
  • 忍者ブログ
  • Blogger

などなど。

無料登録できる、プラットフォームの日記機能も該当します。

ペコが実際にアメブロやヤプログを見て思う無料ブログの主な特徴は、以下の通り!

  • さまざまなジャンル/カテゴリのブログの集合体
  • 初期費用や維持費が掛からない
  • 半永久的に無料で使える
  • ただ書くだけに使える
  • お金を稼ぐブログとしても活用できる場合がある

無料ブログの特徴を見てみると、費用をかけずに自分のブログが持てるので、起業したての方や節約志向の方にはオススメですね!

 

有料ブログ

ここでの有料ブログというのは、ブログを運営するにあたって、ある程度の費用が発生することと定義します。
あとは、各種無料ブログの有料版も同等です。

有料ブログの代表的な存在といえば、検索すれば多くの人がおススメしているWordPress(ワードプレス)です。

ペコ
ペコ

ペコもWordpressを利用しています!

ではWordpress(ワードプレス)で実際にブログを作る際に最低限かかる費用はどんな感じでしょうか?

  • ドメイン維持費用
  • 稼ぐための機能が備わっているWordpressテーマ(スキンのこと)購入費用 ※無料提供のものもあります
  • 有料プラグイン(拡張機能)導入費用
  • 広告非表示機能(無料ブログの有料版によくあります)
ペコ
ペコ
ワードプレス自体には無料で登録できますが、そこから先の運用や維持でお金がかかるという仕組みです。

有料ブログの主な特徴は、以下の通りです。

  • そこにあるのは自分の世界だけ
  • 初期費用や維持費がかかる
  • 維持費を払わないと運営が止まる
  • WordPressテーマやプラグインを導入すれば「稼ぐ」に特化したデザインや仕様にできる
  • 自力で見つけてもらわなければいけない

有料ブログでかかる費用や特徴を考えると、ブログに割くお金がある方や、すでに商品サービスをSNSやプラットフォームで本格的に販売している方、本気でブログでお金を稼ぎたい方にはオススメですね!

ペコ
ペコ
SNSやプラットフォームはいつ無くなるかわからないので、そういった意味で自分だけの世界を構築できる有料ブログを稼ぐための本拠地として持っておくとよいです!

 

【稼ぐブログを作りたい初心者注意】知らずに後悔!無料ブログの落とし穴

残念ながら、多くの無料ブログで頑張っている人が知らないのが「特定の人しか読まれない」という点です。

ザックリいうと無料ブログの場合、無料ブログの管理人が

お、この記事良いね!

という感じで、無料ブログの代表記事として掲載を決めています。

つまり、カテゴリ内に上位ランクインされたブログしか、Google検索に表示されない仕組みになっているんです!!

この仕組みを知らずに無料ブログだけで頑張っていると、読まれないループにさいなまれるでしょう。

 

ペコ
ペコ
なんならアメブロで読者を増やすために有料ツールを導入している人もいるみたい💦

 

【無料VS有料】どのブログがいいの?見るべきは「お金を稼ぎたいか」

ペコがこれまで実際に単発講座内で質問を受けたのが

アメブロやnoteみたいな無料ブログじゃだめなんですか?

という内容です。

お金もかからないし、便利なように見える、無料ブログ。

一見、よさそうに見えますがペコはここでも言います。

 

ブログでお金を稼ぎたいなら、無料ブログはやめておこう!

ただしブログに慣れるための練習として使ったり、お客さんになってほしい人たちがソコにいたりするのであれば話は別です。

お金を節約したいからという理由だけで、何も知らずに無料ブログに手を出すと後悔するかもしれないということです。

その理由は規約にあります。

 

規約違反でブログのバーン(閉鎖)が発生するかも!?

仮に無料ブログであなたがお客さん集めをしていたとしましょう。

無料ブログって、気づかないかもしれませんがほぼ利用規約というものが存在します。

仮に無料ブログの利用規約内に『アフィリエイト禁止』とったとしましょう。

利用規約を読まずに好き勝手やっていると、アナタの無料ブログを見に来た同じブログサイトに登録しているほかのブロガーが、こんな風に思う可能性だってあるんです。

ここの無料ブログでやっていいのは、日記配信(=利用規約内の利用目的)だけですよね?あのブログ、利用規約にのっていないビジネス(アフィリエイト)をやってるんじゃない?

利用規約違反している!

これを無料ブログの管理人に通報するってわけです。

通報を受け取った無料ブログの管理人は、もちろん自社が制定した利用規約を確認しますよね。

それで規約違反だと分ると、ある日、予告なく突然、無料集客ブログはなくなっちゃうってわけです。

 

怖くないですか?

 

こんな感じで、無料ブログでは自分好みにカスタマイズしたとしても、誰かもわからない訪問者の通報でなくなるリスクだってあるんです。
もちろん、今まで書いた記事も全て、全部削除。

有料のほうが安心してお金を稼ぐブログを始められる理由

いってしまえば、有料ブログにお金を払えば、あなただけのブログが構築できます。

なので有料ブログを一度買ってしまえば、Googleのポリシーに違反して居な限りは、基本なんでもできちゃいます。

何でもできるの例
  • 自分の特技の宣伝しまくれる
  • アフィリエイトサイトが安心して作れる
  • フリーランスとしての自分の商品サービスを販売できる
  • 通販サイトが構築できる
ペコ
ペコ
その分、初期費用サーバーを借りるお金やドメインの購入、テーマの購入といった初期費用のほか、欲しい拡張機能を整備するお金が必要、というわけです。

まとめ

というわけで、ブログについての超基礎的な「無料と有料どっちがいいの?」という疑問や稼ぐためにはどちらのブログを選んだらいいかの指標について、ペコの視点から解説しました。

 

ブログを始める際は、自身がどういう目的でブログを始めたいかを考えると、おのずと無料か有料かの選択が見えてくるでしょう。

そこで

  • 自分の商品サービスを安心して売っていきたい
  • 自分の商品サービスを多くの人に知ってもらいたい
  • 稼ぐための拠点を作りたい

などと考えている場合は、有料ブログを検討してみてください。

 

もしブログの始め方やブログの書き方に困っているという個人事業主の方は、ペコのメルマガもぜひ参考にしてみてください。

メルマガでは、1500記事以上のブログや企業のコラム記事を納品してきたペコの視点で、ブログの運営についての思いを配信させていただいております^^

ご興味がある方は以下よりぜひ、詳細を見てみてください♪

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ!

あさひなペコ

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.