ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

チューリッヒ駅周辺探索レポ♡~ラゲージサービスは便利か実証してみた~

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

グーテンアーベント!

ペコです!

さーて、いよいよスイスへ到着でござんす。

スキポールからスイス・チューリッヒ空港までは大体2~3時間のフライト。

日本国内便とほとんど変わらないですね!

そんなこんなで飛行機には大体14時間くらいおりました!!長いw

チューリッヒ空港到着!

ほいで、ついにチューリッヒに上陸です!!!

いえーい!!!

2016年旅では、空港と市街地の間にあるホテルステイ(写真残ってた)

 

2018年旅は、ここでふぉろわーさんちへホームステイをします。

(ほんとうにすんごくお世話になりました、ありがとう!!)

 

今回はまず、チューリッヒ市街や駅はどんなもんか、ちょいと振り返りたいと思います。

 

ペコさんとチューリッヒ

大体、スイスに行くと私はチューリッヒ市街や駅をうろついています←

なぜなら!初回上陸の2008年に、チューリッヒ観光をすっ飛ばして大いに後悔したからです!!!涙

チューリッヒに滞在すれば、大体どこの町にも3時間前後あれば出れます。

さらに、国際電車も結構走ってるので、周辺国に行くのにも超便利~

チューリッヒのお国情報は我らがウィキペディアさんでどうぞ

チューリッヒについて

チューリッヒってこんな感じ!

こんな感じです、ヨーロッパ来たー!!!!!

 

セグウェイが走ってたり(2016年の滞在で目撃したセグウェイwww)

町はいかにもヨーロッパな建物と川と緑に囲まれた、超いいところ。

まるで水彩都市江東区を思い出すよ…(地元)

ほんとう、超いいところ!!!!(大切なので2回言った)

 

チューリッヒ中央駅!!

ちなみに、電車旅大好きペコさんは、よくチューリッヒ中央駅でふらふらお買い物をしてから電車に乗っています。

駅ってこんな感じ

こう、都会っぽさもありつつ、伝統を消さずにいるっていうこの雰囲気大好き!

 

たまに駅では催し物もやっています!

9月も中旬だったので、恐らくオクトーバーフェスト的なイベントと見た!(適当)

 

さらにさらに、国際列車の発着場所と、市内を走る電車(東京で言う、総武線や山手線的な奴)では、ホームが全然雰囲気違うのです!!

ちな、これは普通の郊外や都市を結ぶ電車の発着ホーム!

 

電車についてはまた別の記事で書きますね、語ると長くなるから(このひとにわか鉄子/笑)

 

スーツケースお預けサービス?

そうそう、スイスには、旅行する人に必見のサービスがあるんですよ!

何と、スイス国内のラゲージサービスと言って、スーツケースを預かって、違う町に運んでくれちゃうサービスが!!

日本語版だとこれです↓

スイス国内のラゲージサービス

あちこちの街を巡ったり、山登りするのに、手ぶらで過ごしたいですよね?

それに、道がレンガ造りの欧州、どこへ行ってもスーツケース引っ張るの超大変なのに、坂道の多い山岳地帯でスーツケースとかいやじゃん?

(これまで大分後悔した)

スーツケースなしで手ぶらで受け取れるサービスがあるなんて、さすが観光大国スイス!!

(場所によっては非対応だったりするので、英語だけどHPでチェックしましょうね!)

 

以前から気になっていたんですが、2018年旅でどんなもんか実証してみました!!

 

チューリッヒで手続きをするオタク

駅の外にある、スイス郵便局の窓口?で手続き。

緊張しすぎてカタコトになる私のドイツ語www

おじさん、私がいかにも外国人だから口数すくないwww

こわいよね、コワモテのスイス人と意思疎通できなかったらどうしようって、あるあるだよね?!

 

でも、そんなときに役立つ旅の相棒がある!!!

これですよこれ! ペコさんこの本大好きw

ドイツ語が出来ない、片言の英語しかできないって人もこの1冊があれば安心♡

ドイツ語がダーーーーーっと書いてあるだけでなくて、ちゃんとイラスト付きだから、自分が言いたいことや物、しかも「○○がしたいです」って絵もあるのよ!

相手との意思疎通ができる1冊♪

超初学者のドイツ語の本としても役に立つよー!

 

そんなこんなで、何とか無事に手続き完了!!私のスーツケースは預けられていったのでした。

 

ペコさん本人の旅程

さてここで、お預け後のペコさんの旅程を見ていきましょう。

ペコさん2018年旅はこういう予定でした

チューリッヒ(なう)

グリンデルワルト(1泊)

ツェルマット(2泊)

チューリッヒ/ちょっと北の方(ふぉろわーさんのおうち)

 

一方スーツケースくんは?

ペコさんのスーツケース♡

そして、ペコさんのスーツケースはこういう旅程をたどります。

スーツケース現在地;スイス・チューリッヒ

↓スーツケース移動日

スーツケースを引き取りしたい日:スイス・ツェルマット2泊3日の3日目(帰る日)

 

暫く中に入ったすべての物とお別れです。

気を付けてツェルマットにおいでね。

 

いよいよ山岳地帯へ!

はたしてペコさんのオタク臭満載のスーツケースは、無事に引き取り、中身も無事に手元に返ってくるのでしょうか?!

これも併せて見守っててください(笑)

 

1泊用のかばんとリュックで、ほぼ手ぶらになったことだし、2018年旅の目的である山岳地帯に遊びに行ってきまーす!

スイス国鉄SBBの車両!かっこいい♡

びすぐらいひ!

あさひなペコ

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© あさひなペコLOG , 2019 All Rights Reserved.