ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、WEBライターへのヒントを発信

ペコの公式メルマガ登録で無料のペルソナ・ターゲット設定ワークシートをプレゼント!

【アプリ】コロナで家から出れない!ドイツ人も使ってるアプリでテレビ電話デートにトライ♡【国際遠距離恋愛】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、SEO系Webライター/編集メインに、時々ドイツオンライン旅行・オンライン体験運営者として複業するデジタルノマド。 Webライター4年目で1,500記事の受託記事執筆突破。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)の英語よりドイツ語派。
詳しいプロフィールはこちら

Guten Tag!

ペコだよ^^

 

ペコさんは東京都の人なんだけど、ついに東京にも『緊急事態宣言』がでちゃったね…!

生活必需品の買い物や医者への通院、健康促進のためにウォーキングに行けるからまだいいけど、今いい感じのドイツ人男性やドイツ人彼氏と、突然あえなくなっちゃうの、困るよねぇ(泣)

それに、次いつ会えるかわからないような状況になったもんだから、国際遠距離恋愛組も、不安な気持ちはあるけど、どうにか彼との関係を良好に続けていきたいよね!

 

そしたらさ、テレビ電話をしてみよう!

 

実際にペコさんがドイツ人彼氏や家族、親友たちが使っているテレビ電話アプリを紹介するよ!

 

大前提!あなたのお家のネット環境、大丈夫?

このような事態だから、テレワークでお家のインターネット回線を見直さなきゃいけなくなっているのは、間違いないよね?

それと、国際遠距離恋愛組に多いのは、インターネット回線が超絶弱いままテレビ電話をしようとするの!

これ、だめだよ(苦笑)

 

相手からも『なんか途切れ途切れになるし、やる気ないのかなぁ』って思われちゃったらアウトだよ(苦笑)

 

ペコさんは、こんな状況だから自分のお家の通信環境を見直してネット速度も速くできるだけじゃなくて、アニメも海外ドラマや映画もたくさん観れるJ:COMさんにお世話になることにしたヨ!!

 

まとめてお得!【TV・NET J:COM】

これで、在宅勤務中も「ケロロ軍曹」観ながら楽しくやってるぜ(オタク)

 

おっと、話がそれた!

本題に戻ろう!

 

ドイツ人も使ってる国際遠距離恋愛で使えるテレビ電話アプリ♡

よーし!!!

さっそく、ドイツ人が良く使っているテレビ電話アプリを紹介するよ!

ペコさんの彼氏は、日本の伝統文化が大好きで、日本人のお友達もいるドイツ人!

今は彼の仕事の期限で国際遠距離恋愛になっているけど、彼から自動的に毎日テレビ電話がかかってくるヨ♡

ペコさんは2019年の12月に実際にドイツに招待されて、彼の家族やお友達たちにも会っているんだけど、彼らが仲間内で使っているアプリをピックアップしたからさ、あなたもコッソリダウンロードしておくと良いよね♪

 

じゃあ、さっそく紹介するよ!

 

1)メッセージ

これ、意外でしょ?

ドイツ人はほとんどは、ショートメッセージをフル活用しているよ!

アプリのダウンロードや面倒な登録作業もイラナイし、電話番号だけでちゃちゃっと簡単なメッセージを送れるだけじゃなくて、

  • ボイスメッセージ
  • 写真送付
  • 電話(これはお金かかる)
  • テレビ電話(Facetime)

こんな感じで、何でもできちゃう!

 

なんなら、国境を越えてもテレビ電話(Facetime)できるよ!(実証済み)

 

2)LINE

LINE
LINE
開発元:LINE Corporation
無料
posted withアプリーチ

 

日本では、既におなじみだよね!

日本通だったり、日本人のお友達が多いドイツ人は、LINEを登録している人が多いよ!

機能はもうみんな普通に使っているだろうから、割愛します(笑)

 

3)WhatsApp

WhatsApp Messenger
WhatsApp Messenger
開発元:WhatsApp Inc.
無料
posted withアプリーチ

知っている人がここで半分くらいになるかな?

WhatsAppはドイツ人にも人気のチャットアプリだよ!!

 

これも電話番号で登録ができちゃうから、めっちゃカンタン!

  • テキスト
  • 写真送付
  • ボイスメッセージ
  • 電話
  • テレビ電話

これがアプリ経由でできるから、超いいよね!

LINEの全世界版って思ったら、気が楽かもしれない♪

 

ペコさんたちの場合

私たちカップルは、諸事情により(笑)テレビ電話のメインはWhatsAppを使っているよ!

ペコ彼曰く、Facetimeのほうが一番接続が良いけど、ネット環境があまりよくない場合はWhatsAppが2番目に使えるって!

 

LINEみたいにグループチャットも作れるからさ、便利!

なんなら、家族のチャットルームもWhatsAppで作って、個別の連絡はメッセージでっていうドイツ人の多いこと(笑)

 

あなたとドイツ人彼との関係が発展したらさ、ペコさんみたいに家族のチャットルームに招待してもらえるかもよ?♡

 

4)Skype

Skype for iPad
Skype for iPad
開発元:Skype Communications S.a.r.l
無料
posted withアプリーチ

 

これは、ペコさん的に超便利だって思うから入れておいたよ!
 
 
ペコさんのクラスでもZoomをフル活用させてもらっているんだけど、有料会員になれば同じ画像を共有したり、一緒に調べ物をしないといけないときに使えるからさ、超便利!!
 
 
特に、国際遠距離恋愛をしていて、彼と移住やビザとかの相談をする予定のアナタ!!
 
 
片方が有料会員になれば、ネット画面を共有しながらお話をすることができるから、書類の準備や資料の確認がめっちゃはかどる!!!
それに、わからないこともその場で彼に頼れるから、最高だよ(笑)
 
 
ペコさんとドイツ人彼は、大学入学関係の書類の確認でZoomを使って、一緒に資料の確認をしたヨ!
 
 
Zoomの会員費が心配?
 
アナタが魅力的な女性になって、溺愛されれば彼が勝手に払ってくれるよ♡(笑)
 
 
 

まとめ:テレビ電話をフル活用して彼との関係をはぐぐもう♡

簡単に会えていたのが、急に会うことが難しくなって、寂しい!って感じるのは、男性も女性も同じだよ!

 

だからこそ、テクノロジーをフル活用してさ、彼とのテレビ電話デートをたのしもう♡

テレビ電話だとしても、相手との関係を加速させる絶好のチャンス!

オシャレしてテレビ電話の前に立てば、立派なデートだよ♡

 

ペコさんも、かつてマッチングサイトで出会ったドイツ人男性をテレビ電話のみで魅了して、テレビ電話デートを毎週やっていた時期があるよ♡

結果?

ペコさんの好きなLEGOが、勝手に送られてきたよ(笑)
 
 
どうやって魅了したかって?
 
それは、ペコさんの無料相談で聞いてみよ!
 
 
 
 
時差があっても、魅力的な女性を男性は追いかけてくるよ!
 
 
 
テレビ電話をフル活用しよ♡
あさひなペコ
 

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月2~3通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 時々、自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、SEO系Webライター/編集メインに、時々ドイツオンライン旅行・オンライン体験運営者として複業するデジタルノマド。 Webライター4年目で1,500記事の受託記事執筆突破。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)の英語よりドイツ語派。
詳しいプロフィールはこちら



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© あさひなペコLOG , 2020 All Rights Reserved.