【TABICAホスト総括】クラウドソーシングにチャレンジ体験について振り返る

こんにちは!
ドイツからペコです(*^-^*)
ついに私が住む町にも雪が降りました(((o(*゚▽゚*)o)))
さて、活動拠点をTABICAに移して早4カ月。
2020年10月に思い付きでTABICA内で提供したところ、意外に人気の「クラウドソーシングにチャレンジ」について振り返ります(*´▽`*)
TABICAについては、過去記事を参照してみてください^^
Inhalt (目次)
【TABICA】クラウドソーシングにチャレンジ体験について
クラウドソーシングチャレンジ体験についての詳細は以下の通り!
タイトル:【副業体験】現役WEBライターと一緒にクラウドソーシングにチャレンジ!
- 開催日:不定期
- 定員:各回2名さままで
- 開催方法:zoomにて
- 申し込み方法:TABICAより
- 開催実績:合計4回で5名様のご参加!2021/01現在
- 参加されている方の傾向:TABICAホスト様・副業が気になっている会社員・海外在住フリーランスWEBデザイナーさん・お子さんがいる主婦・実際にお仕事でクラウドソーシングサービスの外注経験がある方
という感じで、副業が気になる会社員さんやお子さんがいらっしゃる主婦の方はもちろん、実際にフリーランスで活躍されているけど応募にイマイチ前向きになれない、という方が参加してくださっています(*^^*)
TABICAで「クラウドソーシングにチャレンジ体験」を開催するに至った経緯
きっかけは、ホストでドイツに関する体験を展開していた際に、私のノマド的WEBライターの仕事に興味を持ってくださるゲスト様やホスト仲間様が多かったことです!
ドイツの体験に関する詳細は、タビカ総括を参照くださいませ!
>>>【TABICA総括2020】ドイツオンライン旅行体験の提供を振り返る
さらに、
- 副業に興味がある
- 副業を今すぐにでもやりたい
- ノマド的働き方が気になる
- 実際にフリーランスで活躍しているけどクラウドソーシングの使い方が微妙
という方も多いこと…!
私自身、派遣OLと掛け持ちで副業WEBライターをはじめました!
「未経験x文章下手×未スキル」から何のつてもなくクラウドソーシングに応募して、WEBライターとしての実績を地道に作って行きましたが、今回の体験の元になっている内容もブログにしています!
>>ココから読めます
「クラウドソーシングにチャレンジ」体験がおすすめな人?
私が実際に仕事を受けているCrowdWorks(クラウドワークス)を使った体験です!
体験後は、お金稼ぎながら文章入力の練習ができるのもあって、結構実践的な体験に仕上がっています(*^-^*)
- WEBライターってどんな仕事してるの?
- どうやってその仕事に就いたの?
- フリーランスや副業について知りたい!
- 副業が気になるけどひとりじゃ気が進まない
- 誰かと一緒なら最初の一歩を踏み出せるかも!?
- クラウドソーシングの使い方が気になる!
こんな悩みや心配を抱えている人におすすめです♡
ブログ写経体験参加者の感想
実際に「【副業体験】現役WEBライターと一緒にクラウドソーシングにチャレンジ!」にご参加頂きましたゲスト様の感想を私のTABICA体験ページから引用して紹介します!
- 男性・TABICAホスト様・会社員・クラウドソーシング発注経験あり
- 女性・小学生のお子さまがいらっしゃるパート主婦
過去に遭遇した「悪質クライアント」から身を守る方法も教えちゃう
- 40代男性・TABICAホスト様・元外資系企業勤務者・クラウドソーシング発注経験あり
悪質クライアントって、クラウドソーシングに良くいるんです。
そんな人から身を守る方法を、実際に悪質クライアントに遭遇した私が経験談を交えて注意喚起(笑)
本当、タスクやるだけなのに変な勧誘してくる人がいる(´;ω;`)
これについてもブログにしている内容をウェビナー形式でお話ししています^^
>>>【初心者注意!】クラウドワークスで在宅ワークやるなら気を付けたい!LINEや外部サイトに引き込むキケンな3つの甘言
WEBデザイナーさまにも対応可!
- 30代女性・TABICAホスト様&フリーランスWEBデザイナー・カナダ在住
なんと、駆け出しWEBデザイナーさんからもご相談をうけたんです!
WEBデザインは私も気になる分野だったこともあり、しっかり事前調査をして臨みました✨
私自身、WEBデザイナーとWEBライターの業務関係がかなり密接であることをこの時に知り(笑)、両者の関係性を深く学びましたm(__)m✨
WEBライターってWEBデザインもできるんだなぁ(しみじみ)
体験後にさっそくタスクに挑戦したという声も!
体験参加者様のKさんとMさんから、体験後にさっそくタスクをやり遂げたという連絡を、それぞれ個別で頂戴しました!!

本日は、ありがとうございました。とても為になりました。スライドのプレゼントもありがとうございます!!
とっても嬉しいです❣️
早速、1つタスクをしてみました。(中略)書きやすい内容だったので、気づいたら400字の文字制限を超えてました😅
まずは、20件チャレンジしてみます!
また、よろしくお願いします✨

早速、タスク1件やってみました!
小学校に関するアンケートで、200~400字を2か所記入するところがありましたが、30分くらいかかりました。
最初だから、仕方ないですね。
でも、久しぶりに考えて書くということをして、楽しかったです!
レビューも書かせていただきました!
今度は写経に参加させてください♪
(後略)
こうやって、実際に参加された方が動いてくださるのは、本当に嬉しいことです☺
未経験・未スキル・文章ベタの私もタスク20件を乗り切れたので、あなたもできます👍
一緒に頑張りましょう!ヾ(*´∀`*)ノ
自分で副業をしたいと考えている場合は、WEBライターからスタートしよう!
論理的な文章作成が苦手な未経験x文章下手×未スキルの私ができたのも理由ですが、今はWEBライター戦国時代。
段階を踏んで自分の文章力を上げることで、他のWEBライターと差がつきます!
さらに、一歩踏み出して起業となった場合、常に発信しなければいけなくなります。
文章が上手になれば、言葉も上手になりますよ♪
【TABICAホスト総括】「クラウドソーシングにチャレンジ」体験の提供体験まとめ
今回は、「【副業体験】現役WEBライターと一緒にクラウドソーシングにチャレンジ!」について振り返りました(^^)/
まだまだ発展途上の体験ですが、TABICA登録者さまが関心を寄せてくださっています(*^-^*)
もし、この総括ブログがきっかけでブログ写経体験に興味を持ったあなたは、TABICAで不定期開催しています!
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
自分で副業をしたいと考えている場合は、WEBライターからスタートするのがオススメ!
私がWEBライターとして成長するきっかけになったものこそ、クラウドソーシングサービス!
コロナウイルスの影響もあって、もはや会社員だけでは不安な人も増えつつあります。
「自力で稼げる力が欲しい!だけど副業は怖くてできない!」って困っている人は多いはず><
私の場合、ドイツを放浪する予定もあったのと、赤字家計を解消するために限られた時間で副業WEBライターとしてある程度まとまった金額を稼がないといけない状況でした。
そこで目を付けたのが、PCとネット環境があれば世界で仕事ができるWEBライターの副業です。
今はWEBライターとしてドイツで仕事をしていますが、本当に準備していてよかったって思っています^^
皆様が本来お持ちの本業のほかに、ちょっとでもお小遣いが増えるクラウドソーシングサービスをぜひ体験してみましょう!
最後まで読んでくれてありがとダンケ♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
09/06/2020 【アフターコロナ】夏休みまでにどうにかしよう!ドイツ語圏パートナーがキライなアナタのxxxとサヨナラ!
16/05/2020 ドイツ語圏男性と結婚したいけどできない!「一生」国際結婚できない人はアレが原因!
14/09/2019 ドイツ行ったら食べ歩き必須!カレーソーセージ♡~ドイツ語フレーズ付き~
30/04/2020 【在宅ワーク】働きたくない!原因は睡眠だよ!快眠グッズ5つ
08/07/2019 ドイツ語圏の男性と付き合ったら押さえたい映画5選!
08/06/2020 29歳ドイツ大好き女子!「どうしたら愛される恋愛ができる?」【無料相談体験レポ】
関連
オンラインでドイツや副業を体験したい?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコさんは、TABICAで「オンライン副業体験」や「オンラインドイツ旅行」を展開中!