ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

【aini体験総括】aini集客のヒントを伝える体験について振り返る

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

ドイツ在住デジタルノマドのあさひなペコです(*^-^*)

 

活動拠点をaini(TABICA)に移して1年が経ちました。

 

今回は「ainiで楽しく活動するための秘訣」を凝縮した「aini集客にかんする体験」について振り返ります(*´▽`*)

 

まだ開催回数は少ないものの、

「ainiで活躍するペコのノウハウが聞きたい方」

「告知文やプロフィール文を良い感じに書くヒントが知りたい!」

 

と考えているベテランホストさんにもひそやかに好評いただいております✨

 

aini(TABICA)については、過去記事を参照してみてください^^

 

 

では早速いってみましょう!

 

aini集客体験について【努力すればまだチャンスあるよ!】

aini集客のサムネイル

aini集客体験にの詳細は以下の通りです!

 

タイトル:【初心者ホスト向け】ainiで集客する7つのヒントを経験談からご紹介

(旧:ainiで楽しくホスト活動するヒント7つ)

  • 開催日:不定期
  • 開催場所:aini(TABICA)
  • 定員:各回2名さままで(今後1名開催にする予定)
  • 開催方法:Zoom
  • 申し込み方法:aini(TABICA)より
  • 開催実績:合計6回で6名様のご参加!(うち、4名様よりオプション添削のご依頼有)2022/1現在
  • 参加されている方の傾向:aini(TABICA)のホスト初心者からベテランの方。

 

ご参加層を細かく見ていくと、こんな方が多い印象です。

  • これからホストをやりたい方
  • ホスト活動を始めて1か月前後の初心者ホストの方
  • ベテランホストだけどプロフィールや告知文を見てほしい方
  • 自身の事業につなげるための戦略が知りたい方

 

ainiの”ホスト”?

aini(TABICA)を知らない人からすると、

「ホストって夜のサービスのあれ!?」

って思っていまいますよね😅

 

ainiでは、オンライン/オフライン体験を企画する人のことをホスト、ainiでホスト提供する体験に参加する人をゲストと呼んでいます。

英語のhostに由来するんでしょうね!

 

余談ですが、ペコは「先生と生徒」という関係ではなく、「ホスト・ゲスト」という上下関係がなくなるaini特有の呼び方も大好きです✨

 

ペコのainiで1年実践してきた内容を7つの項目に凝縮!

ペコのこれまでの経験現在仕事で用いている方法といったノウハウを凝縮したウェビナーにしています♪

初心者でもわかりやすいように、専門用語がある場合はきちんとご説明しています。

 

さらに、添削オプションを付けられるので、プロ&現役SEO系Webライター/編集の視点でアナタのプロフィールや告知文の添削も可能!

大変充実した体験に仕上がっています。

 

ベテランや人気ホストさんでも利用する理由?

実際にプロフィールを添削させていただいている図

 

初心者向けで作成していますが、実はベテラン・人気ホストさんもご利用いただいております✨

理由を直接聞いてみたところ、体験が独りよがりになっていないか心配されていたり、告知文やプロフィールを見直したかったりと、客観的な意見が知りたいという理由があるようです。

 

ベテラン&人気ホストさまでもWebライティングのプロであるペコを使い倒していただけるよう、プロフィールや告知文を添削するオプション機能に挑戦しました!

 

ainiのオプション機能?

体験参加費用とは別に、追加でサービスや物品を購入する際に設置できる機能。

価格は自由に設定でき、投げ銭機能としても使える。

 

私自身、キャリアアップのために編集・校正側のスキルを上げたいと考えており、aini(TABICA)の場を借りて挑戦させていただいています^^

 

添削のご感想をダイレクトにいただきました💕

今回、アイニ集客体験にご参加くださったアイニホスト・カノンはじめさんから直接メッセージをいただき、アイニにあるレビュー以外にもご感想をいただきました!

 

ご本人の許可をいただき、以下に掲載させていただきます😻

改めまして、ありがとうございます!

 

学んだ内容を活かせているか?の復習体験をセットで使い倒すとめっちゃオトク!

aini集客体験にご参加頂いたゲストの方から、こんなご要望をいただきました。

ainiのホストさん
ainiのホストさん
まだペコさんの継続サポートを受けるまでに至らないんのですが、学んだことをキチンと実践できているか客観的に見ていただける場がほしいんです!
何と素晴らしい心意気なの!!!
ペコ
ペコ

ということで、ainiのWebライティングおよび副業体験などビジネス系体験にご参加くださった方限定で使える、30分単位でお申込み可能な復習の場を設けることに✨

 

同じ体験にまた参加してもらうのも申し訳ないですし、人によって必要な復習時間は異なると思ったので、2021年11月現在、実験展開中です!

こちらについても、時間があるときに別途記事を書こうかな♪

 

おっと、話が逸れてしまった!!

 

ainiの集客体験というニッチな体験を開催した理由・経緯

アイニのペコプロフ2021.11.21撮影

アイニでのペコプロフ2021.11.21撮影

ainiではTABICA時代から、

  • オンライン旅行(ドイツ)
  • Webライティングや副業に関するウェビナー

を1年運営してきました。

 

色々なホストさんや運営事務局の方との交流を経ていくうちに、aini(TABICA)大好きになりました!

 

ひと言でいって、ペコは本当にaini(旧TABICA)のファンになっております(笑)

 

素敵なゲストさまやホストさまとお会いでき、お話しができ、繋がれてとっても嬉しい気持ちを持つ反面、aini(TABICA)で体験日程を減らしてしまったり、消えていくホストさんもたくさん見てきました😢

 

ホスト説明会が開催していない時期があった!?

また、最近は復活したようですが、一時期、ホスト説明会がリクエスト制になっていたことがあると他のホストさんから聞いたのです!😨

確かに、言われてみればリクエスト制になっていました、、、

 

つまり、初心者がホスト説明会に参加できなかったという時期がありました。

 

私も、aini(TABICA)でホストをする前はホスト説明会に参加した身なので、説明会ない時期にホストになった人って辛かったことでしょう。。。(´;ω;`)

 

さらに、説明会はあったとしても、実際にホスト活動をスタートさせ、ある程度、軌道に乗せることはまた別だなとペコは感じました。

「ゲストがこないからってainiを嫌いにならないでほしい!!」

「私の経験で良ければ使い倒してくれ!」

 

そんな気持ちがありました。

 

aini(TABICA)には、そもそもホストが経験やノウハウをもとに体験運営をサポートするような体験、めっちゃ少ないんですよね。

ホスト仲間のまゆまゆさんがやっていたくらいしか見たことが無い。

 

「ないなら、じゃあ作っちゃえ」っていう気持ちで作りました。

 

運営さんに怒られやしないかとヒヨる(笑)

いざ「aini集客体験」を作ったものの、ホスト説明会を開催するaini運営事務局さまが存在する手前、大丈夫か不安になるチキン😂

 

ちょうどその時、ainiのホスト・ホームルームという月1のオンラインの集まりがあり、運営スタッフの方に聞いてみたんです。

そしたら、快くやってほしいと言われ、今に至ります。

 

ヒヨる必要なかったです(笑)

 

マジでaini運営さんのハートフルに感謝しかない!!!ありがとう!!!

 

 

「aini集客体験」がおすすめな人?

こんな悩みや心配を抱えている人におすすめしたいです♡

 

  • aini(TABICA)のホスト説明会だけではどうも心配な初心者ホストの方
  • 実際に1年でaini(TABICA)人気ホストになったペコの秘訣を知りたいホストの方
  • aini(TABICA)を自身の事業の一部に活用したいと考えているホストの方
  • aini(TABICA)のプロフィールや告知文をプロ&現役のWebライターにチェックしてもらいたいホストの方
  • プロ&現役のWebライターがどんな手法をaini(TABICA)で使ったか気になるホストの方

 

aini集客体験の参加者のご感想

aini集客体験のレビュー

aini集客体験のレビュー(2022.1.17撮影)

実際に「【初心者ホスト向け】ainiで集客する7つのヒントを経験談からご紹介」にご参加頂きましたゲスト様の感想を一部ご紹介します!

 

実際のご感想は「【初心者ホスト向け】ainiで集客する7つのヒントを経験談からご紹介」の体験ページからもゲストさんのお写真つきで閲覧可能です。

 

  • 男性、自身も別のプラットフォームを中心に集客しているホストさま

 

  • 女性・オンライン旅行やオンラインツールのレクチャーなどを展開するainiでも屈指のベテラン&人気ホストさま

 

  • 女性・語学系レッスンをオンライン展開する初心者ホストさま

 

  • 女性・自身の趣味をリアル体験に落とし込み活動されている人気&ベテランホストさま

 

  • 女性・自身の業務歴やご経験を活かした相談会と、好きな動物についての体験を出されている初心者ホストさま

 

  • 女性・ご自身の知見や仕事・好きなことを体験に落とし込んでいるベテランホスト様

 

みなさま、この場を借りまして本当にありがとうございます💗

aini集客体験を通して、みさなまのホスト活動が楽しく、充実した物になることを祈っています💓

 

まさかの外部ウェビナー登壇の声までいただくことに!

なんと、ゲストさんの中に自身も集客をされているという方に遭遇!

 

「シェアリングエコノミーサービス(スキルシェアサービス)での活動について一緒にウェビナーしませんか?」

 

とお声までかけていただきました😄✨

詳しくは以下の記事をご参考ください(*^-^*)

 

【TABICA(aini)ホスト実績】【初心者ホスト向け】aini集客体験まとめ

ainiの集客体験、実際の様子

 

今回は、「【初心者ホスト向け】ainiで集客する7つのヒントを経験談からご紹介」について振り返りました(^^)/

 

まだまだ開催回数は少ないものの、毎月ごとにお気に入り件数が増加しているだけでなく、体験ページに興味を持って見に来てくれている方が増えていることが分かります。

 

はじめましての方からすでに交流のある方まで、多くのaini(TABICA)ホストさまが関心を寄せてくださっているようで、とっても嬉しいです(*^-^*)

 

aini(TABICA)にかぎらず「集客」は何事においても永遠の課題です。

 

それに「集客」と聞くと敷居が高く感じられるかもしれませんが、大丈夫!

 

私だってaini(TABICA)で失敗や黒歴史を抱えていましたよ!(笑)

 

「【初心者ホスト向け】ainiで集客する7つのヒントを経験談からご紹介」はaini(TABICA)で不定期開催していますので、興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

1年でainiの人気ホストの仲間入りをした現役&プロWebライターのあさひなペコが、経験をもとに楽しく愉快にわかりやすくお話ししていきます。

 

いきなり参加するのが心配な方や不安のある方は、まずはaini運営事務局さんが開催する「ホスト説明会」に参加することから始めてみませんか?

 

この体験を通じて、アナタのホスト活動が楽しくなることを願っています♪

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



Copyright© あさひなペコLOG , 2021 All Rights Reserved.