ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

海外在住者は要チェック!オンライン旅行ガイドのなり方とは?【在宅ワーク図鑑】

    
オンライン旅行ガイドのなり方にプレゼンテーションやライブ配信・国内外とあることを説明する図
\ この記事を共有 /
海外在住者は要チェック!オンライン旅行ガイドのなり方とは?【在宅ワーク図...

Guten Tag!

ドイツ在住WEBライターのあさひなペコです!

 

コロナ禍の影響で需要が高まりつつある「オンライン旅行ガイド」は、海外在住者の在宅ワークのひとつとして注目されています!

 

海外在住者だけでなく、海外在住経験のある人や特定の日本国内の場所を紹介できる能力あれば、誰でもなるチャンスがあるオンライン旅行ガイド。

 

ペコのオンライン旅行ガイドとして細々活動している中、シェアリングエコノミーaini(TABICA)で出会うゲストさんによく聞かれるのが

 

「私もオンライン旅行できますかね?」

「本当にオンライン旅行で稼げるんですか?」

 

ということです。

 

旅行会社3年ちょいの勤務経験と、オンライン旅行ガイド歴1年を目前のペコが、吸い甘いも経験した(笑)知見からご紹介していきます。

 

海外在住者は要チェック!オンライン旅行とは?

オンライン旅行のイメージ

オンライン旅行とは、自宅にいながら現地在住のガイドさんやオンライン旅行主催者が様々な形式で遠隔地へ行った気にさせる新感覚の旅行サービスのことです。

インターネットのテレビ電話会議ツールを使っているので、外出しなくても国内外の有名観光地に行けたり、ライブ中継を堪能できるので、新しいサービスとして注目されています。

 

大手旅行会社さんは、「バーチャル旅行」とも呼んでいるようです。

 

オンライン旅行のパターン

オンライン旅行と一口に言っても、実は種類があります。

代表的なオンライン旅行は以下の2タイプです。

  • ライブ中継タイプのオンライン旅行
  • プレゼンテーションタイプのオンライン旅行

 

オンライン旅行で楽しめる場所って?

ガイドブックに載っている名所をたどる旅だけでなく、ガイドブックではわからない場所を紹介するツアーもあるなど、本当様々!

 

オンライン旅行が提供されているのは外国が多いですが、コロナウイルス感染拡大によってピンチになってしまった国内観光地をはじめ、地域おこしとして町や村を愛する人がオンライン旅行ガイドをしている場合もあります。

 

オンライン旅行についてもっと知りたい?

ここでより詳しく紹介しています!

 

オンライン旅行の最少催行人員って?

旅行会社や個人でかなーり差が出てきます。

オンライン旅行の提供先にもよりますが、最少催行人員が1人だったり3人だったりします。

 

ペコの場合はお申込み者が1人でもやります(笑)

 

オンライン旅行でお客さんと交流できるの?

オンライン旅行では、お客さんと交流できるタイプとそうでないタイプに分かれる傾向にあります。

 

大手旅行会社のオンライン旅行だと、詰め込めるだけ詰め込むから、マイクをミュートにして、ガイドとの交流を限定しているみたい。

まるでTWITCHやインスタライブみたいな状態じゃないか!!

 

一方のシェアリングエコノミーだと、少人数だったりすることもあります。

オンライン旅行ガイドさんとのおしゃべりタイムもあったりするので、交流をメインにオンライン旅行をしたい場合は、お客さんと交流できる人数を調整しやすいシェアリングエコノミーもいいのではないでしょうか。

 

オンライン旅行は海外在住者の在宅ワークになる?

さて、気になる点としてはオンライン旅行が果たして在宅ワークとして成立するかどうかではないでしょうか?

結論から言うと、あなたの頑張り次第です()

 

オンライン旅行だけに集中してメチャクチャ頑張って宣伝して、色んなお客様と接して信頼を得れば得るほど収入につながるので、在宅ワークとして成立するでしょう。

 

オンライン旅行の価格相場

オンラインの価格相場ですが、1人当たりで見るとおよそ500~5,000円とめちゃくちゃ幅が広い(笑)

施設単位で提供するオンライン旅行になると、1回あたり25,000円~30,000円くらいでしょうか。

 

参加人数の多さだけでなく、オンライン旅行をしているのが個人なのか企業なのかでだいぶ差が出るかもしれません。

 

企業の場合、演出がゴージャスだったり、お土産がゴージャスだったり、現地の人と話せたり……(゜-゜)

個人ではできないようなことができちゃいますよね。

 

その分、参加料金が上乗せされていたりします。

 

【ここだけの話】オンライン旅行ガイドって収入どうなのよ?

雇用の有無やオンライン旅行に対する取り組み方や情熱の注ぎ方、集客状況などなど色んな要因で収入は変化があると思っています。

2020年に登場した新サービスっていうこともあって、どこも統計は出ていないようです。

 

なお、ひとつの指標としては

  • 大手旅行会社や現地旅行会社の傘下で活動している
  • 学校や法人と提携している

 

となると、頑張り次第ではギリギリ生活できるんじゃないでしょうか。

 

現役ドイツオンライン旅行ホストをやっているペコの場合

ペコの場合、WEBライターの片手間としてオンライン旅行をやっているので、ぶっちゃけ収入って全体の1~10%ぐらいです。

頑張りによって変わるのであえて幅広くしました(笑)

 

私の場合は、シェアリングエコノミー「aini(TABICA)」と、業務提携させていただいている「夢たび様」が主なオンライン旅行の提供先です。

 

aini(TABICA)では一般人目線でドイツのオンライン旅行を提供していますし、夢たび様では観光地を巡ってみたりなど、場所によって提供しているツアー内容も違ったりします。

 

また、オンライン旅行で得た収益は、Zoomをより快適に利用してもらうために有料会員費に充てているような状態だったり。

 

もしあなたが海外に住んでいて、個人でオンライン旅行を提供したいという場合は指標にしてみてね!(笑)

 

在宅業務としてのオンライン旅行ガイドのメリットとデメリット

どんな仕事にもメリットやデメリットがあるように、オンライン旅行ガイドにもメリットとデメリットがあります。

ペコの実際の体験からメリットとデメリットって感じたことを紹介しますね。

 

メリット

  • 自分の住んでいる場所や思い入れのある地域について発信できるチャンスがある
  • 自分しか経験できないことを商品として販売できる
  • ガイドさんの場合はガイドの知見を大いに活かせる
  • お客さんとの交流が楽しい
  • お客さんがオンラインでも「楽しい」と言ってくれることにやりがいを感じる
  • ライブ配信の場合、運動不足解消になる(笑)
  • 現地人が興味津々で見てくれて協力してくれる(笑)
  • 元ガイド・元CAなど旅を楽しくするスキルを持っていると何かと有利
  • 同業界・異業種の人とコラボレーションできる可能性がある
  • オンラインアクティビティを模索する法人様と提携できる可能性がある

 

デメリット

  • 日本との時差を気にしないといけない
  • 土日潰れる
  • 新しいサービスなので自分もお客さんも不慣れだと本領を発揮できない
  • プレゼンテーション形式の場合、準備がめちゃくちゃ大変
  • プレゼンテーション形式の場合、飽きさせない工夫が必要
  • ライブ中継の場合、機材が必要
  • ライブ中継の場合、天候に左右されてお客さんに不快な思いをさせることがある
  • 「ぶっちゃけYouTubeでよくない?」と言われる(笑)
  • 価格相場が安いことが多いので本業にしづらい
  • シェアリングエコノミーの場合、評価次第ではお客さんが入らないこともある
  • 全員が全員成功するわけではない
  • ガイド1名に対してお客様が多すぎるとひとりでお客様の様子を把握できない場合がある

 

オンライン旅行ガイドに最低限必要なスキル

ドイツから介護施設のおじいちゃんおばあちゃんにレンガのおうちについて説明する図

「夢たび」様のオンラインドイツツアーでおじいちゃんおばあちゃんにレンガのおうちについて説明する図

 

オンライン旅行ガイドに最低限必要なスキルはあります。

想像しづらいと思いますので、まずは以下の求人引用をご覧ください。

求める人材
【ご就業の条件】

①ご自宅に安定したインターネット環境をお持ちの方

オンラインでの発信となる為、安定したインターネット環境が必要です。原則、ひかり回線等の安定した固定回線でインターネットを引いている方とします。

②パソコンを使ってZoom等の操作に抵抗がない方

スマホやタブレットを使用しての講座提供は難しい為、PCで対応できる方とさせて頂きます。また、上記【職務内容】のところに記載の①~③をご自身で操作できる方とします。

顔出し、名前(フルネームでなくても可)出しが出来る方

当日画面上で自己紹介をして頂き、お顔を出して頂きながらの進行となります。また、事前の告知ページに担当ガイドとしてご紹介させて頂きます。インターネット上にお顔が載ってしまって困る方は対象外です。

④以下のいずれかに当てはまる方

・沖縄ガイドを希望の場合は現地在住で、現地事情に詳しい方

・現在または直近で上記の諸外国に居住経験があり、現地事情に詳しい方

・バックパッカー等で旅行経験が豊富で、現地事情に詳しい方

海外添乗員の方(概ね3年以上)で、現地事情に詳しい方

海外都市で有償ガイドまたは公的ボランティアガイドの経験がある方

土日祝日(一部可)に稼働できる方

基本、土日祝日の14:00または19:00にツアーがスタートします。勿論、毎週末ということではないので、月に1度~2度以上ご対応頂ければ問題ありません。

雇用契約を結べる方

ご就業中の会社等に副業に関する規定などがある場合は十分ご注意ください。また、雇用にあたり履歴書、機密保持誓約書、給与振り込み先情報などについてもご提出頂きます。

【あると尚可】

ご自身で撮影された現地の画像や映像をご提供いただける方

著作権の関係もあり、ネット上にある画像や動画の使用には制限があります。 ご自身の添乗またはガイド業務の傍らご撮影頂いた映像や画像をお持ちですと役に立ちます。

引用:indeed 海外旅行(沖縄旅行)のオンラインガイドツアー担当ガイド

 

答えが書いてありますよね^^

 

「マジそれな!!」という点だらけですので、ペコの経験談やオンライン旅行ガイド仲間・お客様からの意見も交えながら紹介していきます。

 

スキル①:安定したインターネット環境

インターネット環境!!!これ本当大事です。

「海外ドイツだからインターネット環境劣悪なんです。しょうがないんです」

って言い訳しているオンラインドイツ旅行ガイドさんが残念ながら存在しました(´;ω;`)

 

ペコもドイツに住んでいますが、旅行会社さんからも信頼あるインターネット環境(8ギガ/)を持っていますし、今まで回線関係でトラブルになったことはありません。

 

なので、超絶安定したインターネット環境は国内・海外でも探せばゼッタイあります!(断言)

 

在宅ワークの一環としてオンライン旅行ガイドをやってみたい!と考えている海外在住者・国内にお住いのあなたは、さっそくインターネット環境を整えましょう!

 

スキル②:現地事情に詳しい

引用した某大手旅行会社さんの求人のとおり、オンライン旅行ガイドにとって必要な素養はなんといっても現地の最新情報に詳しいこと!!

 

ペコの場合、aini(TABICA)でドイツオンライン旅行ガイドとして活動を始めたのはコロナ真っただ中の2020年9月でした。

 

やはり、当時はゲストさんから「コロナってぶっちゃけどうなんですか?」ってめちゃくちゃ聞かれました(笑)

ドイツと言えど、場所によってコロナの状況や対策なども全然違います。

こういった事情って、現地に住んでいるからこそリアルな体験談として説得力のあるお話しができるものです。

 

現地に住んでいなくても、写真や映像が残っているだけでも違います!

 

ただし、状況って毎日目まぐるしく変化していきます。

写真や動画を使ったプレゼンテーション形式のオンライン旅行を作りたいと考えている場合は、常にその場所の最新情報を入手して、情報をアップデートできるようにするとなおよし!

そうしないと、オタクレベルで調べてくるお客様よりも知識不足になってしまう場合があります(経験者/笑)

 

スキル③:ホスピタリティ・おもてなしスキル

これですよ、これ!!

 

リアルでの旅行やYouTube・インスタライブやTWITCHなどとの差別化を図るには、ガイドさんの徹底したホスピタリティやおもてなしスキルがカギを握っています。

 

  • どうしたらオンラインながら行った気になるような没入感が出るのか
  • どうしたらお客様が飽きないか
  • どうしたらお客様が快適にオンライン旅行を楽しんでくれるか
  • 業務提携している旅行会社さんやコラボしているお相手と気持ちよくオンライン旅行を提供できるにはどうしたらいいかな?

 

などなど、お客様だけでなく協力してくれる相手のことをきちんと考えられることが大事です。

 

オンライン旅行は新しいアクティビティなので、答えがないしセオリーがないと思っています。

大手旅行会社さんのオンライン旅行が正しいとも、個人のオンライン旅行が正しいとも限りません。

 

だからこそ、参加してくれたお客様が楽しんでくれているかどうかや、どうしたら楽しんでくれるか・喜んでくれるかっていうのを考えられないと難しいかもしれません。

 

海外ドイツ在住オンライン旅行ガイド経験談から語る”なり方”とは?

オンライン海外旅行

オンライン旅行は「ガイドです!」って名乗れば明日からでもなれます(笑)

つまり、大人から子どもまできちんと準備しておけば、オンライン旅行ガイドとしてチャレンジするチャンスがあるってことです。

 

海外在住者にとってはとても有難いのではないでしょうか!?

ですが、どこを活動拠点にどうやってアピールしていくかによって、違うかもしれません。

 

方法①:旅行会社やガイド協会に勤めてみる

旅行会社に勤務してみたり、オンライン旅行を提携しているガイド協会で働くという方法があります。

「オンライン旅行ガイド 就職」っていうワードをGoogleの検索窓に入れると、普通に求人がありました(笑)

 

在宅ワークとしてきちんと収入を得ながらオンライン旅行ガイドをやってみたい場合は、求人に応募してみるのがおすすめです^^

 

方法②:シェアリングエコノミーで試してみる

オンライン旅行ガイドとして活動するペコの図

ペコ、オンラインドイツ旅行のホストをする図

 

  • 自分にオンライン旅行ガイドの素養があるかどうか知りたい
  • オンライン旅行ガイドがどんなもんか試してみたい!

という場合は、オンライン旅行ガイドがたくさん登録するシェアリングエコノミーで一度チャレンジしてみるのもおすすめです。

 

ペコは、シェアリングエコノミー「aini(TABICA)」でオンライン旅行ガイドを中心に、コロナ明けを見越して「ロコタビ」にも登録しています。

 

aini(TABICA)やロコタビでオンライン旅行ガイドの練習をしてみて、慣れてからオンライン旅行ガイドの求人に登録してみるのもひとつの方法です^^

 

方法③:個人事業主として独立する

オンライン旅行ガイドとして安定的に収益を得られる環境にあったり、たくさんの大手旅行会社と契約しているなどで独立してもやっていける自信がある場合は、個人事業主として独立するのもアリだと思います。

 

独立する場合は、パートナーの了承生活防衛資金など用意が必要かもしれませんが、個人事業主として独立することであなたに直接オファーがあるかもしれませんよ♪

 

個人事業主として独立する場合は、ホームページやブログを活用して活動の宣伝をしてみてはいかがでしょうか?

 

オンライン旅行ホストに向いている人【現役オンラインドイツ旅行ガイドの主観】

オンライン旅行ガイドをライブ配信で届ける女性

国内在住者・海外在住者問わず、本業・在宅ワーク問わず、オンライン旅行ガイドに向いているなーと感じているのは、以下のようなタイプの人だとペコは思います。

 

オンライン旅行ガイドに向いている人
  • 旅行業界や航空業界で働いたことがある人
  • 現役の現地ガイドあるいは通訳ガイド・観光ガイドの人
  • インターネット環境が整っている人
  • インターネットに強い人
  • オンライン会議ツールを使いこなせる人
  • ホスピタリティやおもてなし力に自信がある人
  • 参加してくれた人を楽しませたい人
  • おしゃべりが好きな人
  • プレゼンテーションスキルがある人
  • 国内または海外で特別な体験をしたことがある人
  • 観光客激減で起死回生策を模索中の観光協会の人
  • 土日祝日問わず働ける人
  • その国や地域について”伝えたい何か強い思い”がある人
  • すぐに収入につながらなくてもコツコツ頑張れる人

 

お金儲け思考の人はオンライン旅行ガイドは向いていないかも【経験談】

稀に、ご自身の経済状況が大変だからオンライン旅行で足しにしたいと考えている人もいるようです。

ペコが思うに、お金儲けだけを目的にオンライン旅行をスタートさせると疲弊しますし、迷走します。

自分のガイドによって相手が楽しんでくれるかどうかを純粋に楽しめる人こそ、オンライン旅行で成功しやすいとペコは周りを見て思います。

 

まとめ

ドイツクリスマスツアーを田中麻衣さんと催行する図

ドイツクリスマスオンライン旅行を田中麻衣さんと催行する図

 

実際に個人でドイツオンライン旅行ガイドをとして活動してきたペコの主観満載(笑)でお送りしました。

オンライン旅行ガイドは副業在宅ワークやパラレルワークにいいなぁって思っています。

 

オンライン旅行ガイドをやることで、自分が住んでいる地域やゆかりのある場所に対して、改めて愛着がわきます。

実際、ペコもドイツに対する愛が以前にもまして増幅しました(笑)

 

それに、オンライン旅行ガイドをやってみたことで、ドイツ好きのステキなゲスト様にたくさんお会いできたのは、とても大きな宝物です。

また、コラボ企画をしたり旅行会社様とのコラボレーションが実現したりなど様々な出会いがあって、WEBライターだけでは味わえないことが味わえ、2020年後半や2021年前半が充実しています✨

 

この在宅ワーク図鑑をきっかけに、海外在住オンライン旅行ガイドや観光地以外の国内オンライン旅行ガイドが少しでも増えたらいいなぁと思う昨今です😄

 

最後まで読んでくれてありがとダンケ♡

あさひなペコ

 

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.