ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

アラフォー女子、ドイツ語のハードルを下げられた理由はアレが大好きだったから!

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

男女問わずドイツにあこがれを持っている人に共通する3つの代表的な

  1. ドイツ語
  2. 国際恋愛(日本⇔ドイツ)
  3. 移住後のお金

「ドイツ」に関わる3つの悩みを解決したい!!

そんな気持ちで、2019年9月から無料相談を始めました!

 

なんだけど!!

 

ペコさんは2020年9月にドイツへ移住してしまう関係で、今までやっていたスタイルでの無料相談をいったん閉めることにしました。

 

その間に無料相談を体験してくれた方のご相談を困っているアナタの参考に出来たらと思い、このまま残すことにしています。

 

今回はビール大好きでまた「ドイツに旅行してドイツ人とドイツ語で交流してみたい」ヒサコちゃんの相談をお送りするよ!

 

ドイツに興味津々!ヒサコちゃんの感想!

1.どうしてこの無料レッスンを受けようと思いましたか?

一度ミュンヘンのオクトーバフェスタに行った事があり、ドイツに少し興味があったので。

 

2.今回のレッスンで印象に残ったことはありますか?

いきなりドイツ語というわけではなくドイツの地域や料理、ビール、人柄等、私が気になる事をちゃんとその場で調べてくれて更にドイツに興味が湧き、ドイツ語を勉強するにあたって入りやすい(馴染みやすい)環境を作ってくれたと思う。

 

3.なにかあなたの中に変化を感じていますか?

色々ドイツについて教えてもらうにつれて『行ってみたいな~』から『少しでもしゃべれたらいいな~』と気持ちが変わってきた。

 

4.感想

今日は本当にありがとう!
楽しかったです✨
事前のリクエストをしてなかったから、段取りが難しかったよね😅
臨機応変にしてくれて、ありがとう。

ペコせんせい
ペコせんせい
どういたしまして♡

ドイツ語というと、とてもハードなイメージがあったけど、まずドイツについての事(地域や料理や地理や人柄)を教えてもらうと、そこから更にドイツに興味を持つようになるので、ドイツ語のハードルが下がった。やはり食べ物の話しは盛り上がる(笑)
レッスンの始めの雑談は、相手の緊張をほぐす意味でもとても良かったです。
(人見知りや緊張する人には特に😅)

 

ペコせんせい
ペコせんせい
雑談大好きなペコさんは、いつも無料相談開始前は雑談してるんだぜ!w

 

5.レッスンの受講を考えている人へメッセージがあれば、どうぞ!

日本人の先生だからすごく安心!(気持ちを理解してくれる)
とにかくペコ先生に何でも聞きましょう🎵
わからない事は、その場で調べてくれます。
そしてドイツに対してわくわく感が上がります🎵

 

あなたのワクワクは、どこから?

ペコせんせい
ペコせんせい
私はドイツ語を話すところからw

 

ってことで、ドイツ語を始めたいけどなかなかそこまで行けない!

だとか、

ドイツ興味あるけど~~~何からはじめればいいの?

とかそういうの!

 

そういうワクワクの出どころ、あなたはどこからだと思う?

 

ヒサコちゃんは、実はドイツのオクトーバーフェストに行っちゃうほど、ドイツビールが大好きだったと判明!

 

だから、ビールの話をきっかけに、ドイツに興味あるっていってたから、日本に入ってくることが少ない、ドイツビールの話から、ドイツ語の「乾杯」の話をしたヨ!

 

日本にない!?ドイツビールがたっくさんある!

日本でも、ミュンヘン・ドイツのオクトーバーフェストがやってきて、ドイツの誇るビール祭りを簡単に体験できるようになったよね!

で、乾杯!もドイツ語で言ってみたりしちゃうの(笑)

詳しくは→ドイツが誇るビールの祭典・オクトーバーフェストに行ってみよう!~乾杯フレーズ付き♡~

 

でさ、そんなオクフェスでも飲むことができないビールっていうのが、ドイツには本当にたくさんあるよ!

 

ドイツはいわゆる”ご当地ビール”っていうのが盛んで、町に行くごとに、ご当地ビールがあふれかえっているw

 

例えば、ペコさんがおもしろー!と思ったのがベルリンのご当地ビール「ベルリーナーヴァイセ(berliner Weisse)

 

ジュースとビールのミックスなんだけど、これは主にベルリンで愛されているビール!

これ、日本で見たことないんだなー!

 

こういうのとか話してたら、ヒサコちゃんの食いつきがよかった(笑)

 

自分の好きなものからきっかけを作って、ワクワクを膨らませると楽しいよね♪

 

そのワクワクが膨らんだら、自然と高かった”新しい言語”に対するハードルも、下がっていくよ♡

 

ビールについてはペコもWebメディア「楽活」さまへ食レポ寄稿中!

 

 

私は今、ハンブルク郊外に住んでいますが、ドイツ国内で5000種類あるビールの一角を堪能中!

 

クライアントのひとつであるメディア「楽活」さまでも、ビール試飲レポやビールにまつわる話を寄稿しています(*^-^*)

 

 

面談時にメディアの責任者の方とライターの長がビールに関して超興味津々だったのもあってか、北ドイツビールのコラムを提案されたのがきっかけ( ´艸`)

 

私もビール好きなので、とても楽しかったなぁ😃

 

こんな感じで、ドイツ語を始めるにも、まずはアナタの好きなものとドイツ語圏を繋いでみるのがおすすめです♡

 

あさひなペコ

 

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© あさひなペコLOG , 2019 All Rights Reserved.