25歳男性ドイツへ駐在中!ドイツ語頑張っているのに伸びないの、どうして?

- ドイツ語と英語って似ているのって聞いたのに、ドイツ語は全然できない、どうして!?
- ドイツ人とのコミュニケーションがうまくいかない!しゃべれるだけじゃダメなの?
- ドイツへ旅行したいけど、治安はどうなの?おすすめの町は?
- ドイツへ留学・ワーホリしたいけど、情報が見つからない!教えて!
- 遠距離恋愛中なのにプロポーズされたのはどうして!?ヒミツは?
- ドイツへ移住したいと思っているけど、お金に不安がある!ペコさんはどうしているの?
男女問わずドイツにあこがれを持っている人に共通する3つの代表的な
- ドイツ語
- 国際恋愛(日本⇔ドイツ)
- 移住後のお金
「ドイツ」に関わる3つの悩みを解決したい!!
そんな気持ちで、2019年9月から、本格的に無料相談を始めました!
なんだけど!!
ペコさんは2020年9月にドイツへ移住してしまう関係で、今までやっていたスタイルでの無料相談をいったん閉めることにしました。
今は、人数限定でお話しできる無料相談&実際のセッションを体験してもらっているんだけど、今回は「ドイツ語」の伸び悩みに困っているドイツ駐在中の男子が相談しに来てくれたよ!
その感想をお届けします^^
Inhalt (目次)
ドイツへ駐在中の25歳男性・光さん(仮名)からのアンケート
1.どうしてこの無料講座を受けようと思いましたか?
現在ドイツ語習得を目指し勉強しているが、伸び悩みを感じているため。
2.今回の講座で印象に残ったことはありますか?
ドイツ語取得には時間がかかりますが、PDCAをしっかりまわして、一歩一歩進んでいくことが大事ということが印象に残りました。
3.なにかあなたの中に変化を感じていますか?
変化ではないかもしれませんが、引き続きドイツ語学習を頑張ろうという気持ちになりました。
4.感想
今回は相談にのっていただきありがとうございました。
ドイツ語をブラッシュアップできるよう、これからも励みます。
5.受講を考えている人へメッセージがあれば、どうぞ!
とても話しやすく、また親身に接してくださりました。

ドイツ語頑張っているのに伸びないの、どうして?
これ、初学者が陥りやすい悩みだよ!
ペコさんもドイツ語を習得する途中でたっくさん経験したけど、
- 本当にできているのかな?
- 本当にこのままで大丈夫かな?
ってあるよねぇ、ある><
今回相談を受けた光さんは、駐在でドイツに赴任して早半年!
会社のお金でドイツ人の家庭教師を付けてもらっていて、週3回2時間~2.5時間の勉強をしてきたんだって!
これだけでもめっちゃすごいことだよね?
だってさ、見える化させたらわかるけど、勉強スタートしてから今に至るまで毎月180時間も勉強しているんだよ?
しかも、異国の地でフルタイムの会社員の仕事をこなしながら!
これってさ、普通の人じゃできないことだよね!まじ尊敬。
光さんは超絶ラッキーなことに、ドイツ人のプロ講師にマンツーマンでドイツ語を習っているよ!
これって、大学のELT授業レベルの密度の濃さじゃない?
だけど、光さんは「半年もドイツ語をやっているのに、伸びない」って悩んでいたよ。
ドイツ人講師と日本人講師では教え方が違うよ!
まず押さえておきたいのが、ネイティブ講師の指導方法と日本人からの指導方法が違うってコト!
ドイツ人をはじめとするネイティブ講師って、
- 生きるためのドイツ語=生活するためのドイツ語
→コミュニケーションのためのドイツ語
から教えていく傾向がある!(経験談)
だから、聞くことや読むことはだんだんできた気がするけど、書くことや「自発的に」話すことに不安が出がちだよ!
自発的にってしたのは、先生の質問に対して答えを言うならできるけど、スモールトークとかは相手から切り出されないと話せない、とか、フレーズは話せるけど、自分の頭で言葉を構築する受け答えに抵抗や不安があるとか、そういうことね!
ネイティブ講師でも、書くことを意識した授業形態をとりいれていれば、書くことに心配のない授業を構築しているハズなんだけど、人によっては書く練習や宿題を出さずにすっ飛ばすね(苦笑)
まぁ、ドイツ語を聞けて、読んで理解できれば、最低限ドイツで生活はできなくはないからね(汗)
逆に日本人講師から勉強すると、
- ドイツ語を知るためのドイツ語
になってくるから、自然とドイツ語の仕組みを理解するための勉強になってくるね。
だから、書くことや読むことに強くなってくるんだけど、聞くことや「話すこと全般」に不安が出やすい!
そもそも日本人教師の授業で、書くことを意識した授業は少ないよね!
だって、日本人でいくら外国語ができても一生ネイティブにはなれないでしょ?
細かい間違いとかスルーしちゃうかもだし、先生自身も文法間違ってたらどうしようってあるでしょ?
日本人は「文法」を意識しやすい
私たち世代の日本人は、英語を勉強するとき最初に英文法を中心に学んでこなかった?
それで、週1回~2回のネイティブ講師を入れた授業。
それでいて、文法を教わった通りに100%完璧に使おうとするから、ついつい話すときも
- 文法間違えてないかな?
- 間違えてたらどうしよう
が無意識にでちゃって、話すのがおっくうになっちゃうんだよね><
ネイティブ講師を付けているなら「目標」を設定して「要望」を出してみる
光さんは、ドイツ人講師の授業には不満がなかったよ!
だけど不安が生じるってことは、ドイツ人講師がやりたい勉強と、光さんが本当にやりたい勉強に食い違いが起きているってこと!
これを明確に伝えるには、光さんがドイツ語ができるようになったらどうなりたいかの、クッキリハッキリした目標を再度見直すこと!
そして、「目標」を達成するにはどういうプランで勉強したいかを考える「PDCA」を取り入れる相談をドイツ人講師にすることを提案したよ!
相手がドイツ人だからこそ、どうして勉強スタイルを変えてみたいのかを明確に伝える必要があるからね!
- 「PDCA」については↓記事を参照しよう!
目標設定&PDCAのコンボはアナタの悩みの解決の道筋になる
一見、勉強スタイルを教えるかと思ったでしょ?(笑)
だけど、目標設定とPDCAをうまく設定することで、意外と勉強方法の見直しにつながったり、勉強面だけじゃなくて、生活面においても何が自分に足りないかを実感できるようになるよ!
目標設定はカンタンにできるけど、PDCAは慣れが必要!
なれないとすぐに結果にはつながらない!
3カ月やってみて、ダメそうだったら目標設定ごと見返す必要があるし、PDCAをごっそり見直す必要も出てくる。
PDCAになれれば、勉強だけじゃなく
- 日独国際恋愛
- ドイツ移住後のお金・仕事の管理
こういうのにも応用できるよ!
アナタの「こうなりたい」っていう姿に連れていくのがペコさんの仕事のひとつ!
アナタのやり方を一緒に見つけながら「目標達成」に向かって一緒に走っていこう!^^
アナタの叶えたい目標は何ですか?
最後まで読んでくれてありがとダンケ♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
10/05/2020 【国際恋愛⇒結婚】ドイツ語がわからないとどうなる?ドイツ語ができるとわかる必要レベル!【体験談】
10/01/2022 オンラインツアーやウェビナーでZoomが使われている理由4つ│体験をもとに解説
04/11/2021 フリーランスのシステムエンジニア(SE)になるには?【未経験者でも間口が広い】
15/05/2019 ネタバレ注意!? スパイダーマン新作映画公開前!気になるポイント2つ!
02/08/2019 【保存必須】目指せ!ドイツ語マスタ―への道!~えすとてんてん~
11/09/2021 【オンラインドイツ旅行総括】小山台教育財団ドイツ派遣のみなさまにドイツの一般人生活を体験いただきました!
関連
オンライン体験サービス「aini」のクーポンを無料で配布しております!

ドイツ在住デジタルノマド・あさひなペコがホストをしている「aini」です!
「好きなところで働く複業ラボ」のLINE公式アカウントに登録した方に、オンライン体験提供サービス『aini』で紹介されている全ての体験で使える30%OFF(最大1000円OFF)のクーポンを無料プレゼントしてます♪

ペコのainiプロフィール2021.11.02撮影
「好きなところで働く複業ラボ」を運営する「ドイツ在住デジタル・ノマドあさひなペコも単発で受けられる「オンライン副業・WEBライティング体験」や「オンラインドイツ旅行」などを大好評展開しています!
ブログだけではわからない「ドイツ情報」や「デジタルノマド生活」・「WEBライティング」などなど、直接ペコに話を聞けるチャンスです^^
もちろん、あなたの興味のあるほかのaini体験にもお使いいただけますよ♪
- 個人の活動をブログで知ってもらいたいけど文章ブロックが外れない方
- 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
- Withコロナの時代で副業や複業を始めたい方
- 文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
- 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方
- ainiでの活動方法について知りたい方
- 「ドイツに行く予定だったのに行けない!オンラインで楽しみたい」と考えている方
- 「ドイツのオンライン旅行」がどんなものか気になる方
- オンライン旅行や体験を作ってみたい方
ぜひ以下よりLINE公式アカウントにご登録ください♪
初めてainiに登録した方だけに配布されるクーポンで、ainiをお得に使ってペコと話してみましょう!