ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

【保存必須】目指せ!ドイツ語マスターへの道!~実はドイツ語と英語は違うトコがある! ~

    
\ この記事を共有 /
【保存必須】目指せ!ドイツ語マスターへの道!~実はドイツ語と英語は違うト...

Haellochen!!!

 

ペコだよ:)

 

前回は、ちょっとハードコアだったよね??

本当お疲れサマンサ!

前回⇒【保存必須】目指せ!ドイツ語マスターへの道!~え?!名詞に性別がある?! ~

 

じゃあね、今回は一歩踏み込んで文章を作ってみよう!のコーナー!!

ドンドンパフパフ!

 

文章を作るキーワード「語順」!

ドイツ語を覚えるうえで、忘れてはいけないのが、文章づくり

そして、「語順」っていうのが今回のキーワード!!

 

ドイツ語の語順は、文章を作るにあたって最も大切な規則を持っていて、これをしっかり学んでいるといないとでは、今後のドイツ語の楽しさ問題にかかわってくるよ!

 

でもでも!

ちゃんと違いのポイントを押さえちゃえば、ドイツ語は本当カンタン!

 

ここで、ドイツ語の規則を一緒に見て行こう♡

 

ドイツ語の語順がわかるとこうなる!

語順がわかるようになれば、ドイツ語圏の人たちが、何がしたいのかがわかるよ!

なぜかって?

ドイツ語の語順には、”とあるルール”があって、それさえ聞き漏らさなければ良いんだよね!


それに、自分が”どうしたいか”や、相手が”何をしているか”も、このルールを押さえてしまえば、自由に表現できるし相手の状況もわかるってワケだ!

 

じゃあ、さっそくルールを発表しまーす!

 

ドイツ語の絶対ルール:動詞が2番目にくる!!

ペコさんのノート(笑)

 

以上!!(笑)

ドイツ語のメインの動詞は、何があっても絶対に2番目に来るんです!

(↑みたいに例外もあるけど、99%、2番目!!)

 

これを文法用語でいうと、「定動詞第二位の原則」っていうのだ。


いきなり意味不明なワードが登場w

 

ざっくりいうと、ドイツ語の一般的な文章では、定動詞(動詞の人称変化したもの)が前から2番目の要素に来るということ!

 

ラッキーなことに、そういう意味では、ドイツ語の語順は英語とは似ている!

 

でもでも、ここで絶対英語やっている人がハマる落とし穴がある。

 

ってわけで、実際に文章を上げて一緒にみてみよう!

 

※もうわかっている人にはごめんだけど、ここでは動詞の人称変化の説明は省くね。

 

平叙文:「わたしはドイツ語を習う」

平叙文っていうのは、「AがBする」とか、「AはBだ」っていう普通の文章のこと。

 

 

じゃあ、この例文をドイツ語と英語で書いてみよう!

 

 

 

  • ドイツ語: Ich lerne Deutsch.
  • 英語: I learn German.
  • 日本語:わたしはドイツ語学ぶ

 

lerneは、英語の「learn」と同じ意味の「lernen/習う」っていうドイツ語が、「わたし」という主語に合わせて変化した形!

今は「そうなんだ~」程度でよいよ!(笑)

 

英語と比較してどう?

一緒じゃない?

 

ここまでOK??

 

平叙文は英語と同じなんだよね。

 

だからみんな油断するw

 

でも、問題はここから(笑)

 

「~したい」となるとややこしい!

これこれ!!!

たぶん、これがあなたを苦しませてる原因でしょ?(笑)

 

ふつうの文章はまだしも、旅行とか、相手に何かを伝えたい文章ってなった時!

これが落とし穴よ!!

 

簡単な文で比較してみようか!

 

ここで、お隣の国、ヨーロッパ言語のフランス語さんにもお手伝いしてもらうよ!

 

 

日本語: 私は映画に行きたいです

  • 英語   :I want to go to the cinema.
  • ドイツ語 :Ich will ins Kino gehen.
  • フランス語:Je veux aller au cinema.

 

ほらね!!!!!!!!!

 

全然違うじゃろ????????

 

ドイツ語の枠構造があなたを悩ませていた!

小難しいこというね!

こうなったとき、英語とフランス語は語順が同じ

 

でも、ドイツ語の場合は「枠構造」と言うものが存在していて、「wollen/~したい(と強く思う)」の変化形、「will」っていう助動詞が入ってくると、「行く/gehen」などの動詞が、原型(不定詞)に変化して、文のおしりにやってくるの!

 

だから、これを純粋に英語の並び順にすると、こうなる。

I want to the cinema go.

 

こりゃ、英語強い人は大混乱するよねぇ(フゥ

 

言語のタイプが違う?!

日本語は一目瞭然だけど、実はフランス語とドイツ語って、そもそもの言語タイプも違うんだよ!

 

フランス語はラテン語派生→中世ラテン語の知識が必要

ドイツ語は、ゲルマン語族

 

英語はドイツ語と同じゲルマン語族派生なんだけど、独自の進化を遂げているの。

 

英語のネイティブさんに聞いた話によれば、元々は英語にも名詞に性別があったそうなんだけど、そういった小難しいのが消えたらしい(笑)

 

更には、フランス語の影響も受けているから、英語はフランス語と語順が似ているっていう理由モ

そんなこんなで、自由度の高い言語になっているっていう歴史があるんだとか!

 

 

ドイツ語の語順にふんわり慣れていこう!

ドイツ語を勉強するとき、ドイツ語の先生は、なかなかこう対比して教えてくれるって、本当にない(笑)

 

ドイツ語の先生たちも、結構「ドイツ語はこうだから、コウ!」っていう感じの硬い人たちが結構多くて(当社比)、英語との比較ってやってくれないんだよね。

 

だからね、こういう風にわかりやすく、ドイツ語の文法を教えてくれる先生が必要だよ!

 

ペコさんはこのドイツ語にはルールがあるっていうのが肌に合っていた様です(笑)

このわっかりやすいルール大好き

 

 

 

 

動詞が2番目に来るというルールに慣れていこ!

あさひなペコ

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©あさひなペコLOG,2024All Rights Reserved.