ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

魅惑のドイツ語ワールドへようこそ♡カッコいいドイツ語の単語5選!

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

Guten Tag!

ペコだよ~♡

 

ドイツ語ってね、カッコいい単語が多いと巷で噂になっているのを知っているかい?

 

え?しらないだと!!!

 

それじゃぁ、ペコさんと一緒に見てみようぜ(^○^)

 

今回も、他所さんへ寄稿した記事をリライト・加筆修正してお送りしまーす!

 

ドイツ語の単語はあなたの近くにあった!

はーい!

あのさ、あなたはドイツ語の単語にどんなイメージ持っている?

 

ペコさんがよく聞くのは

 

響きがかっこいいよね!

 

とか、

 

 

発音が難しいね

 

大体この変かなぁと思っています。

 

でもでも、実はあなたの日常生活にも、ドイツ語が隠れているんだよ!

 

明治時代に、学術と言えばドイツ!日本も近代化に向けてドイツに学ぼうぜ!っていうのがあってだね(めっちゃ端折る)、日本語化したドイツ語の数知れず。

例えば

  • カルテ(die Karte)
  • リュックサック(der Rücksack)

 

この辺も、ドイツ語からきているんだよ!!!

 

ドイツ語はオタク需要がある⁉

知ってた?

オタクのあなたならドキッとするかもしれないけど(私かww)、ドイツ語はかっこいい響きの単語が多いこともあり(?)、日本のアニメや漫画のタイトルや、キャラクターの名前として採用されることが!!

 

よーし!!ペコさん張り切っちゃうよ!w

例えば、「進撃の巨人」や「銀河英雄伝」っていうアニメ、知ってるかな?

そこの登場人物には、ドイツ語の入った名前が使われているんだよ~~!!

 

あと、「シュタインズゲート」という作品、聞いたことあるかな?

これは、タイトルの一部がそのままドイツ語として使われている!!

どれかというと、”シュタイン”!

シュタイン(der Stein)は、日本語で石、固いもの等という意味なんだよ。

ここの”ゲート”は英語のゲートなので、英語とドイツ語が混ざっているね!

 

それにね、ドイツ語の単語は、本来の意味とは裏腹に、一部SNSなんかでは「オタク心をくすぐる単語が多い」ってんで話題になるレベル!

凄くない?!

オタクにすんごい好かれているんだなぁ、ドイツ語(しみじみ)

 

かっこいいドイツ語10選しちゃうよ!

どう?

 

オタクなあなたも、そうじゃないあなたも、どんな単語があるのか気になって来たでしょう?!?!

 

そんなあなたに、ドイツ語への興味を持ってほしいペコさんは、勝手にカッコいい認定したドイツ語を厳選して紹介しちゃうよ( *´艸`)

 

字面もそうなんだけど、発音とかこの際無視して、カタカナで声に出して気軽に読むととてもかっこいい単語だらけだよ!

 

Der Kugelschreber(クーゲルシュライバー)

ペコさんこの単語大好きで、同人誌のネタにもしちゃったくらい(笑)

どういう意味だと思う??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語の「ボールペン」だよーーー!

 

ボールペンがこんなかっこいい響きになるなんて、誰が想像したかなぁw

カッコいいw

 

実はこれ、分解してみると面白いんだよ!分解大好きw

  • Die Kugel(クーゲル)=球、ボールのようなもの
  • Die Schreibe(シュライベ)=筆記用具、書くもの

 

つまり、

ボールの入った書くもの=ボールペン

 

こういうわけだ!!!

すごいね!!

この単語は、非常に合理的と言われるドイツ語単語の代表的存在(笑)

 

 

次行ってみよう!!


Das Schwein (シュヴァイン)

なんだろうねーー?これなんだろうね??

動物の名前なんだけど、何だと思う??(突然のクイズ形式)

  1.  カモ
  2.  豚
  3.  馬

 

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2番の豚くんでした~~!

この子、超かわいい♡♡

 

豚がとても屈強でかっこよく思える単語w

 

でも、この子もDas Schweinだよ!( *´艸`)

 

余談ですが、サッカー好き?

 

 

サッカーのドイツ元代表で有名な、バスティアン・シュヴァインシュタイガー(Bastian Schweinsteiger)選手の名字にも入っています、この単語!

 

 

豚小屋、豚に乗る人と訳しますが、同じ名前の地名も存在するとか:)

 

Der Panzer (パンツァー)

ミリタリー好きやアニメ好きのみなさん、お待たせしました!

昨年、一昨年くらいにかけて一世を風靡した「ガールズ&パンツァー」、略して「ガルパン」というアニメのタイトルでもお目にかかったであろう、こちらの単語。

 

 

オタクじゃないそこのあなたはきっとはてなマークの嵐だよね!!!ごめんね、ごめんね!!!(´;ω;`)

 

 

この単語の意味はですね…

 

日本語では「戦車」という意味なんだぜ!!

 

このアニメのタイトルに「ガールズ」というワードがあるから、何も知らないと可愛らしさがあるから、かわいい意味にも捉えられるよね。

 

パンツァーだけ取ると、かっこいい上に強い。(笑)

 

このアニメのタイトルを日本語にすると、「女の子と戦車」なので、今思うと凄い組み合わせなんだなぁとw

 

Der Schneider(シュナイダー)

ドイツ人の苗字にも結構多いシュナイダー。

なんか速そうだよね!!しかも、カタカナだけでもかっこいい!!

 

日本の苗字にも由来ってあるじゃない?

ドイツ語圏の人たちの苗字にももちろんある。

 

じゃあ、シュナイダーさんって、どういう意味なんだろうか?

 

実は、Schneider(シュナイダー)には、「仕立屋」や「テーラー」、「切る道具」などと言った意味があるんだよ!

 

速いの関係なかった(笑)

 

ご先祖様がきっと、仕立屋か洋服屋などと言ったものに関係していたのでしょうね。

 

シュナイダーさんと名前を呼ぶとき、その響きのカッコよさに、ちょっとドキドキしちゃうね♡(笑)

 



Das Licht (リヒト)

昨今の日本では、子供の名前に使われることも多いらしい。

あなたのお友達にも、りひと君という方がいますか?

りひと君のお名前、ドイツ語にも存在しますよ!

このLichtというのはなんと、日本語ではこちら!!

なんです(*´ω`)

 

リヒト君、いい名前だ(ポッ

 

でも、リヒト君注意して!!

ドイツ語では光って意味があるから、「やたら自分の名前が連呼されてる~~(´;ω;`)」ってならないようにね!!

 

 

かっこいいドイツ語を見つけてみよう!

勿論これ以外にも、たくさんのかっこいいドイツ語ってあるよ!!

 

ドイツ語は、その独特の発音や特性もあってか、かっこいい単語や、え!どうしてこんなに長いの?!とい驚きの単語まで存在する、超面白い言語だよ^^

 

あなたもお気に入りのドイツ語の単語を見つけてみよう!

日本にもうじゃうじゃ溢れているよ(*´ω`)

 

それをきっかけに、ドイツ語を学んでみよう!

きっと毎日ワクワクすると思うんだ!

 

でももし、助けが必要だったら、ペコさんに相談してね!

年内に、ドイツ語の教室を開く方向で、動いてるから(*‘ω‘ *)

 

じゃあそれまでどうしたらいいんだよ(泣)

 

ごめん!!本当ゴメン!!

 

ペコさんも悪気はないんだ!!!

 

だから、それまでは、このポケトーク さんが、あなたの通訳の代わりになってくれるって!!

 

なんと、このポケトークさんは、英語が出来ない現地の人との会話の手助けをしてくれるよ!!

 

だから、レストランや観光案内所、各種窓口でも大活躍!!

 

もちろん、ドイツ語もあるし、しかもWi-Fiも不要だからいつでもどこでも使える!!

現地の人も、「お、この日本人ドイツ語わかるんだぁ」って喜ぶだろうなぁ(ニヤニヤ)

 

世の中便利になったもんだ(しみじみ)

 

 

勉強のきっかけは何でもOK!

楽しく学ぼ♡

あさひなペコ

 

 

今回のペコさんおススメ

ポケトーク

 

 

 

 

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



Copyright© あさひなペコLOG , 2019 All Rights Reserved.