ドイツ語の「こんにちは!」は他にもあった!【うっそ、こんなに!?】
\ この記事を共有 /
ドイツ語の「こんにちは!」は他にもあった!【うっそ、こんなに!?】
※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
Guten Tag!(ぐーてんたーく)
ペコです(●^o^●)
タイトルからスゴイ始まり方しちゃいましたねテヘペロ
結構役に立つと思うので、紙とペンを用意して読んでみてね♡
ドイツ語は「こんにちは」のバリエーションが豊富すぎる
画像は英語なんだけど!なんだけども!!(笑)
ドイツ語の「こんにちは」って、「Guten Tag (グーテン ターク)!」と「Hallo!
ハロー」だけじゃないの?!
ね、本当だよね。
これ読んでたらそう思っちゃうよねぇ
>>>「おはよう」から「おやすみ」まで!挨拶をドイツ語でマスターしちゃお♡
基本的には間違いじゃありません。
しかーし!!!
シチュエーションや地方・国によって使われるフレーズが多少変わってくるんだよ!!ややこしいよねぇ。
ってことで、今回は「こんにちは!」の様々なバリエーションをここで簡単にご紹介したいと思います!
ドイツ語には職場専用「こんにちは!」がある!
職場用の「こんにちは」が存在するドイツ語w
Mahlzeit!(マールツァイト!)
この”Mahlzeit”は、職場ならではの「こんにちは!」ならしい。
使う場所は会社!
会社では正午ごろ、職場の同僚同士が交わす挨拶として「Mahlzeit!(マールツァイト!)」というようです。
Mahlzeit (マールツァイト)を砕いてみよう!
ドイツ語は本当、2つの単語で1つの意味を表すの大好き!w
ってわけで、Mahlzeit (マールツァイト)を砕いちゃおう!
「Mahl(マール)」は英語の「meal」、日本語で言えば「食事」という意味があります。
そこに、ドイツ語「Zeit(ツァイト)=time」、日本語の「時間」という単語がくっついている感じです。
つまりこれを単語だけ見て直訳すると、「食事の時間」、つまり意訳すると「食事」というようになるわけだ!!
これは本来、「いただきます」「召し上がれ」といった、食事時の言い回しなようなのだけど、昼食時には、あいさつ言葉にもなるみたいだよ!
Mahlzeitっていうのは、ドイツ語圏の企業に勤めたりしない限りは、なかなか使う機会がないと思います。
しかし、会社や役所を舞台にしたテレビドラマ等で耳にすることがあるみたいだよ~!!
イヤー本当に使うのかなぁ。ペコさん、ドイツでもアニメしか見てなかったからなぁ(オタク)
ネイティブに聞いてくるねw(ダッシュ)
次に行く前に、おさらい!
次からまたもややこしくなるので、前に書いた記事を未読のあなた用に、簡単に説明!
基本、ドイツ語の「こんにちは」には『カジュアルなこんにちは』と『ややかしこまった一般的なこんにちは』というのがあるんだな。
- Guten Tag(グーテン ターク)「こんにちは 」
- Hallo(ハロー)「やぁ、やっほー、ハロー」
これってね、一般的に話される標準ドイツ語または高地ドイツ語(Hochdeutsch/ホッホドイチュ)っていうやつなの。
ここでは、標準ドイツ語にしておくね。
標準ドイツ語の基準っていうのが、ドイツ語の東京弁みたいな感じ。
そのうち紹介するけど、発端はドイツにおける宗教改革の時代。
マルチン・ルターさんという神学者が、ラテン語の聖書をドイツ語に翻訳したことに由来しているんだよ^^
この辺の宗教改革は、ドイツの歴史上重要な部分だから、ペコさんのブログでも記事していくよ!!
世界史の勉強につまづいていたペコさんも、ここはちゃんと勉強してきたので、わかりやすく説明できるようにするわ(笑)
話が飛んじゃったけど、この「標準ドイツ語/ Hochdeutsch」っていうのは、どこのドイツ語圏の国に行っても、誰に話しても、基本的には問題なく理解してもらえるというわけ。
ドイツ語にも方言がある?!方言で変わる「こんにちは!」のフレーズ!
あ—-察した??
察したあなたは超賢い!!
そう、つまりドイツ語にも方言があるんだ!
さらに、オーストリアやスイスといった、同じドイツ語を使う国でも、話される地域・国によって、「こんにちは!」の形態もさまざま!
このドイツ語圏2か国だけでも、独自の「こんにちは!」フレーズが存在するなんて、ビックリしちゃうよねぇ。
ってことで、その一部を簡単にご紹介!
南ドイツ・オーストリアでの「こんにちは!」
Grüß Gott!(グリュース ゴット!)
なんだこれは!!!!
なるよねぇ、なるなる!!
「Grüß Gott!(グリュース ゴット!)」という表現は、オーストリアや、そこに近い南ドイツで使われる、「Guten Tag!(こんにちは!)」に当たる表現なんだよ♪
これには結構深い意味があるんだよね^^
ってことで、砕いちゃおう!
ペコさん、砕くの大好きw
神様への挨拶?
「Grüß Gott!(グリュース ゴット!)」を分解すると、
Grüßは「grüßen」=あいさつする、という意味で、英語の「greet」と同じ感じ。
Gottは日本語で「神」を意味します。英語の「God」です。
なぜ挨拶(=grüßen)に、Gott(ゴット/神)が登場するのでしょう?
それはね、相手を祝福する言い回しが省略されたものだからと言われているから!
ちなみに、省略しない文章はこちら!
Es grüße dich Gott!(エス グリューセ ディッヒ ゴット!)
日本語:神が君に挨拶を送りますように!
という意味なので、納得じゃないかな?
バリエーションも豊富にある(笑)
さらにバリエーションとして、家族や友人といった、ごく親しい相手には「Grüß dich!(グリュース ディッヒ!)」、何人かに向けてなら「Grüß euch!(グリュース オイヒ!)」と形を変えます。
そこまで親しい相手でなければ、「Grüß Sie!(グリュース ジィー!)」という感じになるます。
これは、文法の説明になっちゃうから、ちょっと面倒(汗)
なので、へーそうなんだ程度で読み流してちょ。
ドイツ語のスイス方言
ドイツ語のスイス方言って言い方が既にやばい(笑)
スイスは、確かに標準ドイツ語が通じるんだけど、だけども!!!!
スイス方言というものがある(笑)
これ、よくスイス人と会うと試されるw
「スイスドイツ語分かる?」
ってよく聞かれたもんだw
ペコさん「わかるけどわからないw」
ってよく言うもんで、みんな高地ドイツ語を話してくれるという優しさよ。
文章だと同じだけど、本当にアクセント強いし、スイスでしか通じない謎のドイツ語がはびこる。
これがスイスだw
おっと、話がそれたので戻りますよ!
スイス・ドイツ語版「こんにちは!」
- Grüessech(グルエッサ)
- Grüezi (グリュッチィー)
西・東とざっくり分ける必要がまずあって、ベルンなど西側では「Grüessech(グルエッサ)」、チューリッヒなど東側では「Grüezi(グルッチ)」が使われているよ!
前者の西側バージョン「グルッサ」「グルエッサホー」など、バリエーションは豊富なんだとか。
ちなみにペコさんは西スイスに1回しか言ったことが無くて、これは聞いたことが無い(汗)
逆にチューリッヒとかの東側に行くことが殆どなんだけど、どこへ行ってもみんな「Grüezi(グリュッチィー)」を使っていたよ~!!
ホテルのレセプションにも「Grüezi(グリュッチィー)」って書いてあった!
スイス・ドイツ語派でも少数派が使う「こんにちは!」
- Tag Wohl(ターク ヴォール)
- Grüezi Wohl(グリュッチィー ヴォール)
少数派っていうのもある(笑)
スイスの南、アレッチ氷河に近いゴムス地方などでは、「Tag Wohl(タグ ヴォール)」が、チューリッヒの一部地域では、「Grüezi Wohl(グリュッチィー ヴォール)」という、地域限定「こんにちは!」が存在!
さすがにその地域に行かないと耳にすることはないこともあって、地域限定の少数派と言ってもいいんじゃないかな?
ちなみに、「Tag」は日本語で「日」、「Wohl」は日本語で「良い」という意味だよ!
親しい間柄で使われるスイス・ドイツ語版「こんにちは!」
まだあるんかーい!!!
Hoy!(ホイ!)
家族間など、親しい人の間では 「Hoy! ホイ!」という「こんにちは!」も使われたりするんだって。
しかし、こちらも耳にする機会がほぼないとかなんとか。
聞いたことある人いたら、詳細を教えてほしいペコさんでしたw
ドイツ語には膨大な種類の「こんにちは」がある!
同じドイツ語の「こんにちは!」なのに、使う場所、地域や国によってここまで言い回しがあるって聞いて、ビックリした?
ペコさんもビックリだよ!
こういう感じのが、方言ごとに異なるドイツ国内バージョンもあってですねw
ペコさんは標準ドイツ語からドイツ語を学んだ身なので、一部とはいえこんなにバリエーションがあるなんて思いもしなかったよ(笑)
ちなみに、方言専用の辞書っていうのもあるんだよ!すごない??
でもでも、今回紹介したフレーズをよーーーーく見てみて!
似た感じでしょ??
これらはすべて、”相手が過ごす素敵な時間のこと”を考えている文脈になっているんだよ♡
ドイツ語の中には、私たちが考える以上に相手の時間を考え、感謝するニュアンスが含まれているってこと。
相手の時間も、自分の時間も有限です。
挨拶して、相手があなたにくれる時間に感謝しよ♡
大切なことだから、忘れちゃだめだぞ♡
ドイツ語の挨拶が心配?
とはいえだ。
こんなの正直覚えられないんだよね!!!(´;ω;`)
わかる!!!わかるよ!!!!
もう旅行の予定すぐそこなんだけど!!
覚えられないよ!!
というあなた。
このWi-Fiなしで126の国や地域ですぐ使える! ポケトークさんをレンタルしてドイツ語圏の旅のお供にしてみない?
Wi-Fiいらずで、ドイツ語も対応!!
方言は対応していないけれど、ポケトークさんだけでも十分にドイツ語は通じちゃうよ!
それで、勇気あるあなたはこのブログの方言ドイツ語を使ってみよ!
言葉が伝わる旅にしよう!
あさひなペコ
旅のお供におススメ♡