ドイツ在住デジタルノマドが未経験・初心者に向けて、イマドキのブログの書き方、初心者WEBライターへのヒントを現場より発信

【無料】1分でできる「文章ニガテ度チェック」実施中♪

すぐに使えるドイツ語は「数字」!ドイツ語で11以上の数を数えてみよう【中級編】

 

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら

Guten Morgen!!

ペコだよ^^

イマ、ドイツ語力ゼロでドイツ語圏で生活している?

それとも、これからドイツ語圏に行こうとドイツ語を始めたばかり?

生活するためには、ドイツ語の数字を言えるようになると超ラクになるよ!

それに、ドイツ語を勉強していることをドイツ語圏彼氏や遠距離恋愛中の彼にアピールできちゃうから、イイよね♪

今回は「数字(die Zahl/ディー ツァール)」をおしえちゃうよ♡

数字は長くなるから、今回は中級編だよー!

ドイツ語で数字が読めるとどうなる?

ドイツ語でも柿は「Kaki」だよ!

数字ってとても大切!

イマあなたは、この「柿」の値段、正しくドイツ語で読める?

まだ読めないでしょ?

ドイツ語でバッチリ数字が読めるようになると、マジでドイツ生活がラクになるよ!

  • 駅の電車発着のアナウンスがなんとなくわかる!
  • お買い物やレストラン等でお会計をしたときに、いくらかなんとなくわかる!
  • 自己紹介の幅が広がる!

そう、特に旅行や生活する場合、ドイツ語のわかる内容が増えるよね♪

それに、誕生日や年齢を相手に伝えるのは、数字が大事!自己紹介でもとても大切なことだよね!

伝えられる幅が増えるから、超最高だし、ドイツ語の数字を勉強したよって、ドイツ人彼氏に自慢できる(笑)

それだけじゃなくて、ドイツ人彼にも数字を使ってわかりやすく話せるようになよね!最高じゃん!

数字を覚えれば、より正しいアピールができるから、効果あり♡

詳しくは↓

前回のおさらい

前回は1から10までの数字をやったよね!

すぐに使えるドイツ語は「数字」!ドイツ語で1から10まで数えてみよう!初級編

今回は、11以降の数字!

99まで読めるようになれば、中級はOKだね^^

早速行くよ!

最初はドイツ語の11から19まで!

11から19までも、覚えるしかないので頑張って覚えましょう!

なんとなく英語と同じなのは、「13」以降「19」までからだから、気を付けるんだよ!

数字

ドイツ語

読み方

11

elf

エルフ

12

zwölf

ツヴォルフ

13

dreizehn

ドライツェーン

14

vierzehn

フィーアツェ―ン

15

fünfzehn

フュンフツェーン

16

sechzehn

ゼヒツェーン

17

siebzehn

ジープツェーン

18

achtzehn

アハツェーン

19

neunzehn

ノインツェーン

ねぇねぇ、気づいた??

13以降は、どことなく英語と似てるでしょ

ドイツ語の13から19は、英語とソックリ

例えば13を見てみようか!

英語だと

  • thirteen(thir(d)=3 + teen=10)

って書くでしょ?

これ、ドイツ語も同じで、

  • 「drei=3 + zehn=10」→「3(さん)+10(じゅう)」

って言う考え方になる!

これさえ読めてしまえば、あとは19までのカウントは余裕なんだぜ!!

 

暗記したらさ、次の段階へ進もう!

ドイツ語の20、30・・・10の倍数、数字の読み方には共通点がある

20以降の数を読む前に、20、30以降みたいに一の位が0の数字を覚えたほうが良いよ!

 

ドイツ語

読み方

20

zwanzig

ツヴァンツィヒ

30

dreißig

ドライスィヒ

40

vierzig

フィーアツィヒ

50

fünfzig

フュンフツィヒ

60

sechzig

ゼヒツィヒ

70

siebzig

ジープツィヒ

80

achtzig

アハツィヒ

90

neunzig

ノインツィヒ

 

何だか身に覚えない?

そう!

考え方は13から19までと同じ!

一の位についてるzig(ツィヒ)って読むんだけど、これが10の倍数を表すよ。

日本語でいうと「多数の、十数の」って意味になるんだぜ!

英語だと、十の倍数「-ty」に当たる部分!

20以降の十の倍数は、この要領で覚えていこ!

30だけ「エスツェット」を使った読み方「ドライスィヒ」になるから、注意しようね!

ドイツ語の他の2桁の数字の読み方は「コレ」を押さえればカンタンに読める!

20から90まで、暗記できたかな?

そしたら、一の位に数字を入れて二桁の数字を作っていこう!

これらの数字は、「1から9」と「20、30…のような十の倍数」が組み合わさっているよ!

だから、1から10までと、20,30,などの十の倍数を覚えておきさえすれば、他の数字は一つ一つを全て覚える必要ナシ!

ただ注意してほしいのは、「読み方はこれまでの考えが覆される」こと。

どういうことでしょー?

ドイツ語の数字は一の位を先に読む!

そう、ドイツ語の数字の厄介なところがこれで、「一の位が先」で「十の位を後」に読むこと!! 

 

これが、英語の数字と違う点であって、英語をずーっと勉強している人からしたら超絶厄介な部分だよ(笑)

じゃあさ、一緒に例題を見てみようぜ!

ドイツ語で「21」を読んでみよう

ドイツ語では「21」ってこう読むよ!

einundzwanzig(アインウントツヴァンツィヒ)

 

ペコさん流、何でも分解で21って言う数字をみてみようか!

  • 「1」→「eins(アインス)」
  • 「20」→「zwanzig(ツヴァンツィヒ)」

「1と20」って読むんだよねー、ドイツ語は(笑)

だから、「1」と「20」を繋げるために「und(ウント)」、英語でいうandで繋げるよ!

  • 「eins」und 「zwanzig」=> einundzwanzig 

これで「21」になるですよ!!

一の位が「1」の場合、「eins」の「s」が取り払われるので読まなくなるのも特徴!

仕組みとしてはこんな感じだよ!

この要領で、他の数字を読んでみようぜ!

例題

上記の感じでいくと「22」は、

  • 「2」は「zwei(ツヴァイ)」
  • 「20」は「zwanzig(ツヴァンツィヒ)」

こいつらがund(ウント)」で繋がっていくから、

  • 「zweiundzwanzig(ツヴァイウントツヴァンツィヒ)」

ってなるわけ!

例)ドイツ語で50台の数字を全部並べるとこうなる

じゃあ、全部並べるとどんな迫力になるかな?

50台の数字を使って見てみようぜ!

組み立て方がわかりやすいように3つの単語に分け、undを太字にしたよ!

  • 50- fünfzig(フンフツィヒ)
  • 51– ein und fünfzig(アインウントフンフツィヒ)
  • 52– zwei und fünfzig(ツヴァイウントフンフツィヒ)
  • 53– drei und fünfzig(ドライウントフンフツィヒ)
  • 54– vier und fünfzig(フィアウントフンフツィヒ)
  • 55– fünf und fünfzig(フンフウントフンフツィヒ)
  • 56– sechs und fünfzig(ゼクスウントフンフツィヒ)
  • 57– sieben und fünfzig(ジーベンウントフンフツィヒ)
  • 58– acht und fünfzig(アハトウントフンフツィヒ)
  • 59– neun und fünfzig(ノインウントフンフツィヒ)

分かりやすいようにわざと分割してるんだけど、ほんとうは「einundfünfzig」のように続けて一つの単語として読み書きするから注意しよう!

こんなかんじで、他の20台・30台から90台も同じように読んでいくよ!

  • 32–zweiunddreißig (ツヴァイウントドライツィヒ)  
  • 43–dreiundvierzig(ダライウントフィアツィヒ)
  • 64–vierundsechzig(フィアウントセヒツィヒ)
  • 75–fünfundsiebzig (フンフウントジープツィヒ) 
  • 86–sechsundachtzig (ゼクスウントアハツィヒ)
  • 97–siebenundneunzig (ジーベンウントノインツィヒ)

 

っと、こんな感じで今回はおっしまーい!!

大変だったねー、たいへんだった!!!

ここまで読んだあなたは超偉いよ!

ご褒美しようね♪

 

もっと「日本語で」ドイツ語に慣れたい?ペコさんに「相談」しよう♪

ドイツ人男性やスイス人男性、オーストリア人男性と国際恋愛中?

ドイツ人男性はヨーロッパの中でも「比較的マジメ」って話を聞いて、ドイツ人対象に婚活してる?

ドイツ語圏男性に憧れがある?

英語で「会話」や「恋愛」は続いてたとしてもさ、ぶっちゃけ「付き合う」とか「結婚」まで行かないよね?

ドイツ語やったほうが良いの?って思ってても、「ドイツ人彼氏」につかいたい国際恋愛のドイツ語とかってさ、普通のドイツ語学校の先生たちに聞けないよね!?

それに、わざわざそれだけのためにイマ「学校」に行くのはちょっと…って言うのもあるよね、アル!

イメージ図だよ♡

そしたらさ、ペコさんと一緒にドイツ語を勉強すればいいんだよ♪

ペコさんは、18歳からドイツ語をゼロスタートして、今はドイツ語GER B1(TOEIC700点~800点くらい)♡

総勉強時間は、1,200時間以上だぜ!

この12年の中には、ちゃんとドイツ留学経験もあるし、ドイツ語圏の人たちとのローカル交流もあるよ!

それに、今の婚約者とも100%ドイツ語オンリーで話してるよ♡

それに、オーストラリア人やスイス人とのデート経験も豊富だから、モテる会話もどんとこい♡

あなたにも、ドイツ語ができるようになって快適な女性になってもらいたいからさ、アナタの手助けをしたくて「無料相談」もやってるよ!

気軽に話しかけてみてね♪

あさひなペコ

ペコの公式メルマガ登録でWEBライティングに使えるワークシートを期間限定で無料プレゼント!

あさひなペコのメルマガ特典プレゼントのサンプル画像

 

管理人あさひなペコの公式メルマガに登録した方に、ペコが実際に業務で実際に使っている「ペルソナ・ターゲット設定ワークシート」期間限定&無料でプレゼントしてます♪

 

ペコのメルマガに登録すると?

  • 初回登録で無料のプレゼントが受け取れます!
  • 毎月3~4通のメルマガが届きます
  • 現場や自分の仕事から得たWebライティングに関する気づきを配信
  • 「リザスト」から参加できる自主開催イベント情報などの告知が届きます

 

ペコのメルマガは、ぜひこんな方に登録していただきたいです(≧▽≦)

こんなアナタにおすすめ

  • 未経験から文章のプロになったペコのノウハウが知りたい方
  • あなたの活動をブログで知ってもらいたいけどやり方がわからない方
  • 海外在住でも働けるWebライターのノウハウが知りたい方
  • Withコロナの時代でライターの副業や複業を始めたい方
  • 月3万円を稼ぎたいWebライター未経験~初心者の方
  • ブログを書かないといけないけど、文章へのニガテ意識を払しょくしたい方
  • 海外在住フリーランスやデジタルノマドについて知りたい方

 

ぜひ以下より公式メルマガにご登録ください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
大好きな人が住む大好きな国ドイツ・ヘッセン州で結婚生活する傍ら、Webライター/編集/ライティング講師業をメインに、時々ドイツオンライン旅行を提供する複業デジタルノマド。 Webライター5年目で1,500記事超の受託記事を執筆。 さらに2021年11月からは未経験でコンテンツディレクションを請け負う。 大学時代からドイツ語を学び、歴10年超。 2022年12月にドイツ語GER B2(Beruf)取得済み(TOEIC800点相当)、現在C1取得に向けて勉強中の英語よりドイツ語派。 せっかくなので学生に戻るか、ドイツで定職に就くか迷っている。 ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※
詳しいプロフィールはこちら



Copyright© あさひなペコLOG , 2020 All Rights Reserved.