Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

ドイツの大学院生x日本と在宅ワーク!Webライティングで可能性を無限に広げる!

海外在住で在宅ワークする日本人が実践!2022年の夢100個書いてみよう!【目標設定初級】

  
海外で在宅ワークする日本人もやっている目標設定のサムネイル
\ この記事を共有 /
海外在住で在宅ワークする日本人が実践!2022年の夢100個書いてみよう...

Guten Tag!

海外ドイツ在住デジタルノマドのあさひなペコです^^

 

もうすぐ2021年も終わろうとしていますが、アナタの”夢”や”目標”は達成できたでしょうか?

 

前回、以下のような記事を書いてみました

 

が、

「まだ立ててない!」

「目標は頭で考えるけどちゃんと書いたことが無い」

「そもそも目標ってちゃんと考えたことないやー」

 

っていう人もいるかもしれません。

 

そんな人こそ、新しい年も目前のイマこそ目標とは言わなくとも、自分に正直になって新年の抱負を「夢」にして書いてみませんか?

 

毎日が何となくパッとせず、いつもおなじことの繰り返しだな、と思っているあなたこそ、夢を書くことを超おすすめします!

 

ってことで、今回は目標設定初心者のアナタに向けて、海外ドイツ在住で在宅ワークをするペコが、誰でもすぐできる目標設定をご紹介します!

 

この記事がおすすめな人
  • 目標は頭の中にあるけど書き出したことが無い人
  • 毎日が味気ない人
  • 毎日何となく過ぎていってしまってヤバさを感じている人
  • 今年、何もできなかったなぁって脳内で振り返っている人
  • 目標を立てることが苦手な人

 

この記事で分かること
  • 目標はワクワクな気持ちがあれば考えられる!ことがわかる
  • 目標設定も簡単なことから取り組むことが大切
  • 目標を紙に書き出すことでやるべきことの整理がしやすくなることがわかる
  • アウトプットの大切さがわかる
  • 2022年のかんたんな目標の立て方がわかる

 

初めに

すでに

 

「目標設定やってるよ!でも成果出てる気がしないんだ!!」

 

で悩んでいる場合は、以下の記事がピッタリかも!

参考にどうぞ!

 

海外ドイツ在住で在宅ワークするペコも効果を実感!夢を100書くとどうなるの? 

夢を書きだす作業を侮るなかれ。

夢を書き出すことによって、目に見えて叶えたいことがハッキリ決まってきます。

なので、自然とあなたの行動も夢を叶うために動き出しているものだったりします! 

 

意外と、新年に叶えたい夢(=目標)って、半分は叶っていたりするものなのです!! 

 

夢を書いている時のワクワクする気持ちも大切

また、目標をきちんと立てたことが無い人や、紙に書いたことが無い人にとっては、きっと味気ない毎日や何の変哲もないがハッピーになるでしょう^^

 

さらに、夢を書いていると楽しい気持ちが高まって、ワクワクしてきます。

このワクワクする気持ちが非常に重要!! 

 

ワクワクすることで、特に暗いニュースばかりでどんよりしがちの毎日が一転しやすくなります。

それに、目標に対して「なんとなく」ではなく、ワクワクしながら行動できるでしょう。

 

毎日「なんとなく」「どんより」過ごしていた一日が、自然と自分の夢を意識する毎日に変わったりします♪

 

だって、なんとなく過ごしている人やどんよりした気持ちを持った人に、受託の仕事やオンライン旅行、ウェビナー頼みたくじゃないですか!!

 

自分が受講する側・参加する側だったら、イヤですよね!

私だったら、ワクワクした気持ちや楽しい気持ち、やる気を持っている人から知識を学んだりアドバイスを受けたいな~。

 

ペコの場合

その証拠に、ペコは3か月に1回くらいのペースで定期的にチェックをしています。

2021年はカテゴリごとに夢を設定してました。

今ちょうど振り返っているのですがいつの間にか夢や目標に向かって行動していて、夢や目標がかなっている物事だってあるんです!

ペコが書いた夢100で2021年に叶っていたこと例
  • ドイツで友達3人作る
  • 山に行く
  • サイクリング行く
  • サウナ行く
  • 年収140万円になる
  • 確定申告を2月からスタートさせる
  • Instagramフォロワー100人 など

 

夢の中には日本関連のものもあったから必然的に叶わないものもありましたが、まぁしょうがない💦

 

ちなみに反省点は、

  • 自分のプライベートの夢がほぼ達成できなかったので仕事を調整して自分の夢も大切にしないといけないこと
  • ドイツ語増強が亀ペースだったので本気出す

です😂

 

海外在住で在宅ワークする人もそうでなくても必見!夢を書くこととPDCAの関係性

海外在住に限らず日本で在宅ワークする人もそうですが、時差のある海外で在宅ワークする人は特に知ってほしいのがPDCA。

 

ちなみに前回書いた記事では、PDCAについて熱く語っています笑

 

PDCAって?

PDCAは、

  1. Plan・・・計画
  2. Do・・・実行
  3. Check・・・評価、確認
  4. Action・・・改善

のこと。

それぞれの頭文字を取ってるから「PDCA」と言います。

避難訓練の「おかしも」や、社会常識の「報連相」みたいな感じ。

 

実は海外ドイツで在宅ワークのWebライター業務するペコは、だいぶPDCA回してます!

 

つまり、PDCAのPこそ、まさに夢100個書き出すにつながっているんです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

海外ドイツ在住で在宅ワークするペコも実践!さっそく2022年の「夢100」を書いてみよう!

より精度の高いPDCAは別の記事に書いているので割愛しますが、まずは「目標=夢を書きだす」ことを大切にしてほしい!

 

ってことで、PDCA未経験者さんや目標を頭で考えているけどアウトプットしたことが無い人向けに、何も特別なことは一切ナシのとてもカンタンな夢100個の書き方や管理方法について教えちゃいますよ♪

 

特にPDCAが苦手な人ややったことが無い人は、精度の高いPDCAをやる練習だと思って、夢100からやってみましょう。

 

余談ですが夢100は、ペコが大好きなミュージカル・リズムステージゲームの「夢色キャスト(夢キャス)」っていうゲームからもじらせてもらってます笑

コスプレ計画があったほど本当好きだったのに、サービス終了している!!😢

 

用意するモノ

用意するものは超かんたん!

書きしたためるのが好きなアナタは、

  • 筆記用具
  • 2022年の手帳

 

パソコンで管理をするのが得意なあなたは、

  • パソコン
  • インターネット
  • エクセルシート

 

どっちも共通して準備してほしいのは、

  • ワクワクする気持ち!
  • 想像力

です!

 

管理方法を決める

管理方法は、あなたの好きな方法でOK!

ノートをとると脳が刺激されてとても良いし、エクセルだと管理もしやすいし、通勤・通学途中にもチェックができます。

あなたのやりやすい方法を選びましょう!

 

ちなみに私は、夢のほうは2022年の手帳、そこからどうしても叶えたいことに対する精度の高いPDCAはエクセルで管理してます。

 

管理方法が決まったら、書く!

夢を管理する方法を決めたら、さっそくあなたの思い浮かんだ「叶えたい夢」を1つずつ書き連ねていきましょう!

 

以上!!!(笑)

 

いやね、本当これだけでOKなんです!

 

2022年に叶えたい

  • あなたの食べたいもの
  • 行きたい場所
  • 在宅ワークの目標
  • 起業の目標
  • チャレンジしたいこと
  • 買いたいもの

 

仕事のことからプライベートのことまで、本当にどんな夢でもなんでも大丈夫です♪

だから、あなたの叶えたい夢を100個書くだけでOK!!

それに、2020年に叶えられなかったことを追記しても大丈夫です。

 

思いつくままに書いてみましょう~~😃

 

精度の高いPDCAやりたい?

そしたら、夢を100個書き出した後に、2022年までに達成したいことを3~5個挙げてみましょう!

それに対して、前回記事の精度の高いPDCAをやってみると良いよ!

 

夢がかなってたらチェック!

ここでもし、あなたの夢が叶っていたら、わかりやすいようにチェックを入れていきましょう!!

実際にチェックを入れれば、あなたの夢が叶っていることが目に見えてわかりますよ!

 

初心者向け夢の書き出し「夢100」の注意事項!

ここで注意事項があります。

夢を書くときの注意事項
  • 自分の気持ちにウソをつかないこと
  • 一回で書き上げられなくても心折れないこと
  • 定期的に確認する

です。

 

自分の気持ちにウソをつかない

あなたの夢は、あなたが管理します。

ですので、完璧でなくてもよいのですよ~~~\( ‘ω’)/

 

日本人って、

「周りにどう思われるのかな?!」

っていうのを考える民族だといえます。

 

どうしても自分のホンネを隠して、キレイなヨソイキの夢とか願いごとを目標にしがちな傾向にあるのではないでしょうか。

 

これ「夢100」では禁止です(笑)

 

アナタの「夢」「目標」はアナタしか見ない内容です。

なので、欲望を丸出しにしてOKです😀

 

1回で書き上げられなくても心折れない

とくに、頭の中で考えただけで何もしたことが無いという人もいるでしょう。

夢100個はなかなかすぐに書けるものではありません。

 

1日で書きあげられたらすごいかもしれませんが、誰かと競争するわけではないですよね!

なので、日にちがかかっても大丈夫です^^

 

それこそ、年末年始という時間を有効に使ってじっくり取り組むことが大切です。

 

定期的にチェックする

夢を書いたら

「( ´_ゝ`)フーン」

で終わらないでください(笑)

 

書いたら終りではなく、始まりです。

 

時間ができたときに、夢100個を書いたページを定期的に見返すことも大事!

毎月の目標の振り返りに悩んでいる人は、100個書いた夢を毎月確認する事からスタートするのがおすすめです。


PDCAのC(チェック)ですよね(*’▽’)


前回語った通りC(チェック)の作業ってできない人が多いんです。

私も出来なかったなぁ~。

 


それに、慣れていない人がいきなり精度の高いPDCAや目標設定を真似しちゃうと失敗のもとです。

途中で投げ出しちゃいかねません。

 


まずは100個書いた夢がどうなっているかを定期的にチェックして、叶っているかどうかを確認することから始めましょう。

 

まとめ

初心者でも一番負担なく、簡単にできる目標の作り方でした!

 

2021年は私のブログを見に来てくださったり、aini(TABICA)にいらっしゃったりする方に実際にお会いすることも多くありましたが、みなさんいろいろなことをやられていると思いましたし、みなさま目的や目標があるハズ・・・・!

 

私が海外ドイツ在住ながらも在宅ワークでWEBライティングしたり、aini(TABICA)で活動したり、オンライン旅行・ウェビナーできているのは、偶然じゃなありません( *´艸`)

 

精度の高い目標設定する前は夢100個を書くことからスタートし、さらに試行錯誤でより精度の高いPDCAをやっているからです。

もちろん、海外ドイツ移住して在宅ワークしている今でも、夢100は継続中!

 

2021年、目標を立てたり夢を考えることに対して「なんとなく」だったり、書き出してアウトプットしたことが無いという人は、この記事を参考にさっそくできることから「夢=目標」を書き出してみませんか?

 

2022年に達成したい目標をきめましょー!

あさひなペコ

心の奥底に眠る文章へのニガテ意識を見える化しませんか?

ありますよねー!!

あと、こんなこともあるのではないでしょうか?

上記は全て、実際にペコのところに来てくださった方からよく見聞きしたお客様の言葉です!

ブログとか集客するための文章って、一朝一夕では上手に書けるものではありません。

ひとりで事業をされていると、自分の商品サービスを販売することに注力しがちですので、ブログといった文章での発信を勉強する時間が取りにくいです。

ましてやWebライターになりたいと考えているのであれば、文章を書くことは避けられません。

文章ニガテ度チェックサムネイル画像

そこで在宅で働くWebライター歴5年目かつ、ブログを通じて自分の仕事を確保しているペコが、1人で起業している方や個人事業主歴3年以下の方、Webライターに興味がある方向けに「文章ニガテさん度合いをチェックする診断」を作ってみました!

診断結果をヒントに文章に慣れる練習して準備してコツコツつづければ、あなたも集客が上手くいったり、文章でご飯が食べられるようになるかもしれませんよ!

注意事項
※ご回答はおひとり様1回とさせていただきます。
※ご回答結果次第では当方のメールマガジンへの登録を促させていただいております。不要な場合は登録解除にてご対応いただけますと幸いです。


Copyright©あさひなペコLOG,2025All Rights Reserved.
S