スポーツの秋!ドイツ人男性と運動しちゃお♡オススメ運動3選 ~ドイツ語フレーズを添えて♡~

Guten Tag!
ペコだよ^^
みんな、運動は好きかいな??
え、ニガテ????
汗かくし、日焼けが嫌だ???
ぶわっかもーーーーーん!!!!!!!!(笑)
あのね、スポーツをする女子って、日本では意識高い系女子扱いされて、ナンダカナーってなりがちだけど、ドイツに行くとダントツでモテますw
今回は、スポーツの秋もスグそこ!
ってことで、初心者でも気軽に始められるスポーツを3つ紹介するよ!!
Inhalt (目次)
運動嫌いのペコさん、楽しく&無理ない運動で自己改革に成功!
こんちは。私です!
ペコさん、今でこそ登山が趣味になるまでになったけど、1年半前までは運動が大嫌いだったw
本当だよ!!
汗かくのも嫌だったし、スポーツニガテだし、オタクだし(笑)、運動とは全く縁のない生活を送っていたよ!
これじゃあ、不健康もいいとこだよねw
でも、運動を始めてからは、豆腐だったひ弱メンタルが、徐々に強くなってきたし、風邪ひかなくなったし、いいことしか無い!
今でも運動に対してニガテ意識はあるから、無理のない範囲で、楽しくをモットーに続けているよ!
じゃあさ、一方のドイツ人男性はどうなんだろう?
ペコさんの体験談から切り込んでいくよ!
ドイツ人男性は運動好きが多い!
これこれ!
これは本当にそう思った!
これまで出会ってきたドイツ人男性(外国人男性)は、運動をする人が99%だったよ!
さらに職業関係なく、筋トレは100%!
男性の所得が高くなればなるほど、高確率で筋トレしたり、運動していたよ!
遠距離恋愛してたドイツ人や歴代ドイツ人彼氏、現在のドイツ人彼氏、ドイツ語圏をはじめとするデート相手も、全員運動してた!
マウンテンバイク乗り回しているし、ランニングやウォーキング、筋トレ、登山、水泳、すごい領域へいくと、キックボクシングやロッククライミング(本気)をやっていた!
昨今の自転車ブームや筋トレブームもあるし、日本人男性もそこんとこは似ているんじゃないだろうか?
【悲報】運動しない日本人女性は高確率でこう見られている(´;ω;`)
しかし、日本人女性はこれに反して運動しない人多いよね?
大方、こんな理由が当てはまると思っています。
- 運動ニガテ
- 汗かきたくない
- 日焼けしたくない
- 疲れるからヤダ
- 辛いからヤダ
- めんどくさい
わかる、わかるよ、わかるんだけどね。
日本人女性、不健康だぞ!
そして国際婚活(特に欧米)女子よ、目を覚ませ。
ドイツ人男性目線的には、日本人女子はこう見られているぞ!
- 日本人女性は、よくわからないけど運動嫌いだよね?
- どうして運動しないの?健康にいいのに
- 運動しないほうが、汗かかないって、何言ってんだ?
- 日本人女子は見るからに不健康なのは、運動してないからなんだね
ひいいいいいい!!!!
残念だけど、不健康な女性は、結婚相手に選ばれないよ!!
国際婚活女子よ、これを知ってどう思った?
運動しなきゃ!!!ってなった?
じゃあここで、運動ニガテなペコさんでも続けられている、お手軽運動を厳選して3つご紹介するよ!
気軽に始められるものだよ♪
おススメ①:ウォーキング
一番疲れないし、一番私たちの生活に近いところでできるから、ウォーキングはお手軽でオススメだよ!
街中でもいいんだけど、もしあなたが公園や河川敷の近くに住んでいるなら、ウォーキングは緑と水に囲まれた場所にするといいよ!
穏やかな気持ちになれるし、なんせ他のランナーやウォーキングをやっている人たちとすれ違うから、一人じゃないんだよ!
ペコさんは、移り変わる景色を楽しみながら、大好きなプレイリストで歩くのが大好きじゃ!
運動もSNSでつながれる時代!
やる気がそがれたり、なんか恥ずかしいなって思うのは、一人でやっているっていう意識が強いからだよ!
見方を変えれば、そんなことない!
もし、あなたの周りに運動をしている人がない場合は、『Nike run club』っていう無料アプリがおすすめだよ!
無料で使えるし、歩数じゃなくて距離で見てくれるから、1か月でどのくらい歩いたか(走ったか)が目に見えてわかるから、モチベが保たれる!
それに、SNS機能もあるから、同じくランニングをしている人が世界中にウジャウジャいるから、一人じゃないよ!
男性の登録率が高いので、ナンパもあります(笑)
20分以上歩くとハッピーホルモンが出てくるよ!
そう、これ重要!
だから、20分以上お日様の下で歩くことで、ハッピーホルモンが登場するよ!
ハッピーフェロモンくんのハッピーレベルは尋常じゃなくて、そのレベルはマリファナ・コカインに匹敵!
だから、ネガティブな考えが勝手に消えるよ!
しかも、頭もクリアになるから、勉強も在宅ワークもはかどるんだよ♡
今はUVカットのかわいいパーカーも出ているから、日焼け怖い女子も無理なく歩けるよ~!
オススメ② 水泳
水泳もオススメだよ!
こういうのじゃなくて、
こういうガチなやつね!!!
ペコさんもこの間、高校の授業ぶりに泳いだけど、タイムを競うこともないし、自分のペースで泳げたし、とても楽しかったよ!
”競う”っていうのを私たちは小さいころからやっていたから、ニガテ意識がついちゃったんだよね。
それに、先生が怒鳴るとか(苦笑)
特に、公営の市民プール的なところは、料金も格安!
それに、
- 水中ウォーキングゾーン
- 回遊ゾーン
- ガチで泳ぐゾーン
- 自由ゾーン
って分かれている場所もあるから、あなたのニーズやレベルに合わせて自由に使用ができます!
ビート板もあるから、泳ぎがニガテな人でも安心♡
水泳は「デジタル・デトックス」になる!
水泳は携帯電話から自動的に離れる時間を作ってくれるから、
『外国人彼氏から連絡がない(´;ω;`)』
ってなっているあなたや、
『携帯ないと死ぬ』
っていうあなたに超有効!!
これをデジタル・デトックスというのじゃ!!!
意識的にスマホや電子機器から離れる時間を作ることで、あなたが欲しかったドイツ人男性からの「連絡」がもらえちゃうかも?!
水着がない???
今はこんな安くておしゃれでセクシー(重要)便利な競泳用水着も出ているんだね~~!
この値段なら、おしゃれ水着とは別に、もう1着あってもいいね!!
そしてさ、ドイツ人彼にDMを送るんだ!(笑)
→ 【爆モテクニック】ドイツ人男性に連絡したいときどうする!?xxしよ!
ペコさんも実践したら、秒でメールが来たヨ(笑)
オススメ③ ヨガ
これこれこれ~~~!!!
最近は、たくさんのヨガスタジオができていて、やってみたいけどどういうのがいいの?って気になっている人も多いんじゃないかな?
でもね、実はヨガは無料でやっている時期と場所があるんだよ!
知ってたかな?
じゃーーーーん!!!
ここは東京スカイツリー♡
東京スカイツリーや六本木のミッドタウンでは、期間限定の無料のヨガイベントをやっているよ!
残念ながら今年は終わっちゃったけど、基本的に毎年やっていて、特にミッドタウンは外国人男性が一人でヨガをやっている現場に遭遇した!
なんなら、今は自宅でヨガもできるよね♪
外国では、ヨガで心のバランスを保つっていうのをやっている人が多い!
特に、所得のあるドイツ人人男性は、たとえヨガをやっていなくても、ヨガは気になっていて、やってみたい!と思っている人もいるよ!(経験談)
ぶっちゃけヨガは2回しかやったことないペコさんだけど(ぁ)、ヨガをやっている話をしただけで、モテ指数が上がりました!!!
多分、ヨガウエアのおかげだとおもいます(真顔)
だから、デートにもヨガを取り入れてみると面白いかも♪
なんなら、今のドイツ人彼氏と距離が縮まったのは、「ヨガ」や「瞑想」を習慣化していたからだよ♡
一緒に運動ができる女性は、モテます(断言)
運動で使えるドイツ語フレーズ♡
よし!!運動してみたくなった?
じゃあさ、今やり取りしているドイツ人男性にさ、運動しているかどうか聞いてみたいよね?
そういう時は、このフレーズを使ってみよ♡
Machst du Sport?(マハストゥ ドゥ シュポーツ?)
Treibst du Sport?(トライブストゥ ドゥ シュポーツ?)
日本語:あなたはスポーツをしますか?
これで、スポーツをするかどうか、相手に尋ねる文章になるよ!
英語と同じく、ドイツ語も運動のことを「Der Sport」というよ!
しかし、英語と違うのは、読み方は『シュポーツ』となることかな。
どうして2種類あるの?
でも、2種類あるよね、どっちが正しいの?
答え:どっちも使う(笑)
初心者は上の
Machst du Sport?
で覚えていくほうが、使いやすいかなぁと思うよ!
でも、ドイツ語って、名詞(Der Sport)と動詞(treiben)の組み合わせで意味を成すっていう法則が存在してね。
その法則にのっとると、下の
Treibst du Sport?
が正しいのだ。
でもコミュニケーションだけで考えると、どっちでも問題なく相手に通じます♪
もしこれで一緒にできるスポーツがあったらさ、ラッキーだよね^^
あなたも健康になれるし、相手も大喜びだから、一石二鳥♡
デートにも使えるから、やってみてね♪
運動は無理なく、楽しく、マイペースに♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
29/06/2019 【初心者必見】ドイツ旅行! ひとり女子旅で持って行くべきもの厳選5選!
09/06/2020 離婚経験ありでも国際結婚を諦めないで!日本人とヨーロッパ人(ドイツ語圏)の結婚観の違い3つ!
05/06/2020 【本】ドイツ語圏彼氏に悩みがある?心理テストをやってみよう!国際遠距離カップルおすすめ本!
28/04/2019 目の見えない人のためのレゴブロックが登場!
15/02/2020 【永久保存版】めざせ!在宅ワーク!~老後のお金、知ってる?~
11/05/2020 【コロナ】自宅でパソコンの仕事がしたくない時どうする?解決方法5つ
関連
オンラインで「ドイツ旅行」や「副業&Web文章作成体験」がしたいと考えていませんか?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコは、シェアリングエコノミー「TABICA」で「オンライン副業・WEBライティング体験」や「オンラインドイツ旅行」などを展開中!
- 「ドイツに行く予定だったのに行けない!オンラインで楽しみたい」と考えている方
- 「ドイツのオンライン旅行」がどんなものか気になる方
- Withコロナで在宅ワークを始めたい方
- 個人の活動をブログで知ってもらいたいけど文章ブロックが外れない方
- Webライターのノウハウが知りたい方
- 国際恋愛→遠距離恋愛→国際結婚をしたペコに経験談をもとに相談したい方
は、ぜひ以下リンクよりTABICAにご登録ください♪
下のボタンからTABICAに登録すると、TABICAで使える1000円クーポンが発行されるので、「実質無料」でペコとお話ができます(*^-^*)