【本】ドイツ人と結婚するなら「パートナーシップ」を学ぶべし

Guten Tag!!
あさひなペコです^^
最初は本当に大好きだったドイツ人彼氏
お互いに愛を確かめ合って結婚したドイツ人パートナー
色々あるよねぇ、ある♡
だけど、ふとした時にすれ違いが増えたなぁとか、ケンカが増えたなぁとか、ないかな?
これは、ドイツ人男性は知っていて日本人女性が知らない「パートナーシップ」が原因かもだよ!
一見、勉強しないといけないの!?って思うかもだけど、大丈夫!
「パートナーシップ」は本を読んでも勉強できるんだよ^^
最近ケンカが増えたなぁ、最近すれ違ってる?って感じたら、今日紹介する本を1冊でいいから読んでみよう!
Inhalt (目次)
パートナーシップって言葉、ちゃんと知ってる?
最近、LGBTQの人たちに対して「パートナーシップ制度」を導入する自治体が日本でも増えてきているよね!
でも、パートナーシップの意味をちゃんと理解している日本人って、どのくらいいるんだろう?
あなたは、パートナーシップって言葉をちゃんと知っているかな?
英語では「partnership」
パートナーシップを英語で表記すると「partnership」になるのですが、意味を直訳すると「協力関係」や「提携」といったものになります。「partner」が仲間、夫婦という意味を持つ言葉であるため、それにshipという接辞を付け名詞化しているという形です。
一般的な意味は協力・共同・組合など
パートナーシップの一般的には意味は「協力」「共同」「組合」といったものになります。英語の「partnership」とそう大きく意味が異なるわけではなく、似たようなニュアンスで使用することができるでしょう。
ビジネス用語は企業や会社の協力関係
ビジネスの場でパートナーシップという言葉が使われる場合は、一般的な意味に加え企業や会社同士の協力関係という意味も含みます。若干カタカナ語になっているきらいがあるかもしれませんが、元々の意味からそう大きく外れてはいないため、言葉のイメージでなんとなく理解できるのではないでしょうか。
この引用、とてもわかりやすいね!
そう、パートナーシップっていうのはビジネス用語で使われることが多い言葉!
つまり、私たちがドイツ人彼氏のことを「パートナー」って呼んでるのは、「協力」「共同」「組合」つまり、「会社と会社の合併」っていうニュアンスも含んでいることになるよ!
1人で会社を運営するよりも2人のほうがいいよねって考え方が、「パートナーシップ」つまり恋人同士や結婚をすることを意味するよ!
学校では教えてくれない「パートナーシップ」の大切さ
会社の合併=結婚・交際関係
って話をしたけど、どうして結婚するのに、交際するのに会社が出てくるのか意味不明だよね?
私もまったくその発想はなかったよ!
好きだから一緒にいるんでしょ!?って(苦笑)
だけど、今現実に私自身が国際結婚っていう「会社の合併」を目前にしていると、この状況がすごくよくわかるよ!
ってことで、「会社の合併=結婚・交際関係」にピンとこないアナタのために、わかりやすく説明するね!
恋人・夫婦関係は会社の合併
会社Aをあなた、会社Bをアナタのドイツ人彼氏に例えてみよう!
会社A(アナタ)は、規模が小さい会社で、ドイツ語ができる人材がいることが自慢で、将来ドイツに事業を展開しようとしている!
一方の会社B(ドイツ人彼氏)は、ドイツにある大企業で経済も豊か。新しい事業を展開しようとしていて、事業展開のために日本にやってきた!
これ、合併して一緒に仕事をしたら、お互いお得だしうまくいきそうじゃない?
更によく見て!
会社B(ドイツ人彼氏)はお金があるドイツの大企業で、会社A(アナタ)はまだ規模は小さくてドイツ進出資金をどうしようか悩んでいる。
会社B(ドイツ人彼氏)は日本での事業を計画しているから、会社A(アナタ)日本語とドイツ語ができる人材がいると助かる!
これですよ!!
これが合併したらお互いに感謝できるポイントじゃない?
一方が感謝できないと合併は倒れるよ!
ここでさ、会社B(ドイツ人彼氏)が

なんて言ったらどうする?
会社A(アナタ)は傷つくし、嬉しくもなんともないよね?
逆に会社B(ドイツ人彼氏)が

って言ってくれたらどうかな?
会社A(アナタ)は事業が楽ちんになるし、超嬉しいでしょ?
だから、喜んで吸収合併されるってワケ!
会社同士の合併をアナタとドイツ人彼との関係に置き換えるとわかりやすいでしょ?
こんな感じで、お互いの言葉や言い方、態度、相手の気持ちを考えることが「パートナーシップ」において大切だよ!
夫婦関係、恋人同士も「パートナーシップ」思考は大事!
正しい「パートナーシップ」の考え方って、夫婦関係だけじゃなくて、恋人同士でも重要だよ!
「パートナーシップ」についてしっかり理解して実行すれば、ドイツ人男性との関係も良くなるよ!
なんだけど!!
残念ながら日本ではあまり有名な学問じゃないんだな(涙)
本もしっかりチョイスしないと、間違った内容のパートナーシップ本に出会うことだってあるよ(汗)
本当はパートナーシップについてしっかり「学問」として勉強するのがいいんだけど、コロナウイルスの影響もあって海外に留学するのも難しければ、簡単に留学もできないよね(涙)
でも、
- 私もどうしてもパートナーシップをちゃんと勉強したい!
- パートナーシップを学んでドイツ人パートナーとイマよりもより良い関係を作りたい!
って気持ち、あるじゃない!?
ペコさんも実際に読んだ超説得力のある「パートナーシップ」を学べる本を紹介するよ!
「パートナーシップ」を自習するならジョン・グレイ氏の著書!
ベスト・パートナーになるために
|
||||
|
パートナーシップを自分で勉強するのなら、ペコさんも読んだこの本をおすすめするよ!
著者のジョン・グレイさんの名前や本のタイトルを知らない人でも、
- 男性は火星から
- 女性は金星から
っていうのは聞いたことあるんじゃないかな?
ジョン・グレイ博士が心理学者でね、2001年に出版されたこの本は、今でも超納得いく理論で男性と女性の違いがシッカリ記載されている!
ペコさんはこれで男性の考え方をお勉強したよ!
恋人同士でもうまくいきたい?
ベストフレンドベストカップル
|
||||
|
ちなみにこっちの本もおすすめで、すでに結婚している人ももちろん、結婚はまだだけど彼氏との関係を~っていう場合にもいいよ!

っていう私たちからしたら原因不明のコトも、この1冊でばっちり理解できるよ!
読む順番はあるの?
どっちからスタートでもOK!
アナタがもしドイツ人彼氏との関係をより良いものにしていきたいなら、どっちでもいいから読了しよう!
値段もそんなに高いものじゃないからさ、1冊手元においておけばお守りになってくれるから、ピンチの時にもきっとあなたの助けになるよ♪
最後まで読んでくれてありがとダンケ♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
04/05/2019 「おはよう」から「おやすみ」まで!挨拶をドイツ語でマスターしちゃお♡
07/11/2019 ドイツ語で意思表示!ちょっと踏み込んだ「はい」「いいえ」を覚えよう!
09/02/2020 【永久保存版】めざせ!在宅ワーカー!在宅ワーク準備編 ~夢・メアド・睡眠を整えよ♡〜
28/04/2019 お土産選びはスーパーで?!スイス好きが薦めるばらまき用?!お土産6選
18/05/2019 ドイツ語で気持ちと愛情を伝えたい♡厳選5フレーズ紹介!
06/06/2019 魅惑のドイツ語ワールドへようこそ♡カッコいいドイツ語の単語5選!
関連
オンラインでドイツや副業を体験したい?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコさんは、TABICAで「オンライン副業体験」や「オンラインドイツ旅行」を展開中!