ドイツ人彼氏の実家に行く?ゼッタイやるべき5つの行動

グーテンターク!
ペコだよ!
あなたもドイツ語圏彼氏の実家に呼ばれた?
やったね!!本当におめでとう(*^-^*)
今回は、実家に呼ばれたときに気を付けたいことをブログにしたよ!
日本人同士とは違って、ドイツ語圏ではドイツ語圏ならではのやるべき行動があるからさ、うっかり忘れていた!ってならないように、日本語であらかじめお勉強しておこうぜ♡
1)実家についたらこれを言え!
ドイツ語圏彼氏のおうちに行ったらさ、ゼッタイにあいさつと自己紹介をしよ!
きっとあなたの彼氏から、あなたの話は聞いているだろうけど、実際に会う前にお話ししたこと、ないよね?
あ、でもペコさんは、実際に会う前にドイツ人彼氏のママさんとテレビ電話でお話ししたけどw
まずおうちに着いたら、ご両親やご兄弟に、笑顔であいさつをしようね♪
あいさつがドイツ語圏でどれだけ大事かは、ここで詳しく話しているよ!
あ、でドイツ語でどう話したらいいか、例文を特別大放出するよ♡
Hallo XXXX(ハーロ XXX)
(日本語:ハロー XXX ←ママさんやパパさんの名前)
Ich bin XXXX (イッヒ ビン XXX)
(日本語:私はXXXです!←あなたの名前)
Ich freue mich Sie kennen zu lernen!(イッヒ フロイエ ミッヒ ズィー ケネン ツー レルネン)
(日本語:お会いできてうれしいです!)
一番短めのフレーズを選んでみたんだけど、それでも長いwww
でも、これだけでもドイツ語で言えたらさ、家族からの好感度は爆上がりだよ!
メモして、ブツブツ言って暗記しよう(笑)
普段の会話が英語だとしても、絶対に!ゼッタイにドイツ語であいさつをしよ!!!!
2)気をつけろ!握手しろ!
日本ではさ、あいさつするときにお辞儀するよね?
でも、ここはドイツ語圏。
あいさつはお辞儀じゃなくて握手で交わそう!!!
ここで握手をしないと、なんだコイツってなるからね( ;∀;)
握手のルーツ、しってる?
ところでさ、握手のルーツ、しってる?
握手は中世の騎士のあいさつとして使われていて、右手を出すのは利き手に武器がないことを証明するためでもあるんだよ!
だから、握手をする=あなたの敵ではないよ!のアピールにもなるんだぜ!
ハグと握手どっちがいいの?
これは、本当に初対面なら、あなたから握手をする手を出そう!
片手でいいんだよ!
両手を出したら卑怯って思われるからね。
それで、握手するときは、相手の目をしっかり見よ!これ重要!
これでうつむき加減になっちゃうと、これまたナンダコイツってなっちゃうからね!
ペコさんも、いくらテレビ電話で話したママさんでも握手するし、ドイツさんと初めて会ったときは、握手でスタートしていて、ハグはしていないよ!
ハグはどちらかというと、親しい相手とするものだから、気を付けよう!!
でも、相手がハグを求めてきたら、それに従おうね♪
3)お土産を持っていけ!
もしかして、手ぶらで行こうとしている?
手ぶらダメ、ゼッタイ!!!!だよ!!!!
日本でもそうかもしれないけど、相手のご家族はあなたのために、料理を準備したり、部屋を準備したりとアナタをもてなすためにアレコレ準備してくれているんだよ!
だからさ、ご家族にお土産を持っていくのを忘れないようにしようね♪
ついでにこれが、ご家族用のクリスマスプレゼントにもなるよ!そう考えたらさ、「お、買っちゃお」ってなるよね^^
こんなのを準備しておくと良いよ!
お湯を注ぐだけで、お吸い物やみそ汁、さらにスープまで食べれちゃう優れもの!
古都・加賀のお店が出しているだけに、日本っぽいし見た目も華やか♪
日本でしか買えないものだし、食べ物にも好き嫌いがあったとしても、選択肢が多いから、安心だね♡
ペコさんは今回、これを持っていくよ!
4)ありがとう、なんども言おう!
もうね、しつこいレベルで「ありがとう!」を言おう!!
ドイツ語圏では、お礼をちゃんと言わないとダメだよ!
詳しくはココに書いているから割愛!
→ 国際遠距離恋愛がうまくいかない?快適な女性になれない、NG行動5つ
→ ドイツ語で意思表示しよう!ちょっと踏み込んだ「はい」「いいえ」を覚えよ♡
お礼のドイツ語は、簡単だよ!
Danke!(だんけ)
ね?
簡単でしょ!
これも一緒にメモってブツブツ言って覚えておこう!
5)お手伝いを進んでやろう!
実家に呼ばれたならさ、彼家族にアピールする絶好のチャンスだよ!
アピールするっていっても、わかりやすいのじゃなくて、ママさんの手伝いをしよう!
これで、ママさんという鉄壁の好感度を上げるんだ!w
でね、この時に「なにか手伝いますか?」って聞くんじゃなくて、自然と、あくまで自然と(笑)、ママさんを手伝うのよ。
たとえば、ママさんの作った料理をシレっと運ぶとかw
それでママさんに「お手伝いなんて、良かったのに」言われたら、すかさずこう言おう!
Natürlich!(ナチューァリッヒ!)
日本語:当然ですから!
この単語を覚えておくだけでOK!!!
早速メモして、ブツブツ言おうぜ(*^-^*)
これで、ママさんを味方につけようw
家族と仲良くなって、彼との距離をさらに縮めよ♡
どうだった?
どれもこれも、ちょーーーっとペコさんのブログ呼んで勉強したり、メモしてブツブツ言うだけで簡単に実行できる内容だよ♡
いま、ドイツ語圏彼氏の実家にお呼ばれされたけど、どうしたらいいの!?ってなったら、参考にするんだ!!
ペコさんの無料相談では、こういう感じの「親に会うんだけどどうしたらいいの!?」っていうのも、ドイツ語のフレーズ交えながらあなたに伝授することができるよ♪
って書いておいてごめん!!!
まじごめん!!!
年内の受付はもう終わり!
なんでかって?
ペコさんもクリスマス期間はドイツに行っているので、レッスンはおやすみします♡(てへぺろ)
詳しくは→【11/23~24 & 12/21~1/04】ペコせんせいのドイツ語レッスン、お休みのお知らせ♡
来年からまた営業再開するからさ、ちょっとまっててね♡
ステキなクリスマスを♡
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
29/04/2020 ドイツ語圏在住の女性は「海外在住WEBライター」になろう!おすすめ理由5つ【在宅ワーク図鑑】
25/07/2019 【保存必須】目指せ!ドイツ語マスターへの道!わかりやすいドイツ語単語の発音♡ ~読むのに大事な発音・前編~
09/05/2019 フォースの日に寄せて~コスプレ編~
03/06/2020 在宅ワークすると睡眠時間がなくなる!?日本人の間違った睡眠常識5つとは?
24/05/2020 ドイツの音楽を知りたい!ペコせんせいイチオシ!ドイツ人アーティストおすすめ5
11/06/2020 【本】衝撃!自己肯定感が低い日本人!イマよりドイツ語圏男性に愛されたいなら「褒める力」が必要!理由3つ
関連
オンラインでドイツや副業を体験したい?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコさんは、TABICAで「オンライン副業体験」や「オンラインドイツ旅行」を展開中!