憧れのヨーロッパ留学!外国人と恋愛したい女子の心得5つ♡

Guten Tag!(ぐーてんたーく)
ペコです♡
このブログを始めてそろそろ2か月そこら。
きっとね、きっと!「留学したら外国人の彼氏できちゃうかも?!」「が、外国人(特にドイツ人)と付き合いたい!!!」こう思っている女子が、少なからず遊びに来てくれていると思うんだよね!!
どうかな??( *´艸`)
ペコさん、普段はアベンジャーズジャージ着ているオタクだけど、ぶっちゃけ進行形でドイツ語圏の男子に現在超モテてるw
最初は私も、日本人特有のかまってちゃんやら依存が発動して、彼らを理解するのは大変だったんだよね。
でも今は、彼らの生態を理解できるようになってきたし、負担にならないようにあれこれやっているよ(*‘ω‘ *)
あと、ペコさん、彼らの母国語であるドイツ語使っているから、これもモテの理由に起因しているんだぜw
ってことで今回は、留学先でロマンス中だったり、留学したら外国人男子と恋愛できちゃう?!なんて考えているあなたに向けて、ペコさんから5つの心得を提示するよ!
Inhalt (目次)
留学したら外国人との出会いも増える?!
留学すると、やっぱり物理的に日本人以外の国の人と接することが多くなるから、ロマンスが生まれる可能性は大いに有り得る!
男子も女子もそう!
ペコさんが留学していた10年前なんかも、ペコさん自身がヨルダン人と良い感じになったり、ドイツ人と交際なんてこともあったもんじゃ(遠い目)
周りも、ドイツ人女子が日本人留学生男子に恋していて、相談を受けたとこもあったし、ゲイの友人がノンケの日本人男子に恋して、一緒にコイバナをしたってこともあったぜ。
(ドイツは同性愛者に、超寛容だよ!!ちゃんと理解しようね!)
ってことで、出会いの可能性って、いろ―――――――んなとこにおっこっているわけだ。
ってことで、憧れのヨーロッパ留学で、外国人と恋愛したい女子の心得5つをドーンとご紹介しちゃうよ!
ペコさんが女子だからさ、女子向けで書いていくね!
男子、今回はごめんよ(´;ω;`)
1.忙しいって言わない!
特に女子!
外国人男子に対して、忙しいアピールは厳禁だよ!!
なぜかって?
日本だと、
- 忙しい=かっこいい、頑張っている人 →偉い!
って言う感覚なんだけど、あっちの皆さんは全然違う。
彼らの忙しいはこちら:
- 忙しい=仕事できない人、自己管理が出来ない人→ ネガティブ!
どうこれ、知ってたかな?
ペコさんも、一時期「忙しい」が口癖で良く外国人相手にかましていたもんよ(遠い目)
そうしたらある時、フランス人経営者男子に、
「日本人は忙しいを美徳にしているけど、それって違くね?就業中に仕事さぼって、ワザと残業しているじゃん。それのどこが偉いの?よくわからん」
って言われたこと、ありますw
だからこんな感じで、ヨーロッパでは、忙しいことは仕事が出来ない上に、自己管理能力が不足しているってことになっちゃうわけだ!!
だから、もし本当に忙しかったとしても、ポジティブな言い回しを心がけると良いよ!
ペコさんも本音は今、このブログの更新やライター業やドイツ語クラス開校準備、自分のドイツ語の勉強や普段のお仕事、それに大好きなマーベル映画やアニメを追うので超忙しい(マジ)
だけど、遠距離しているドイツくんたちには、絶対「忙しい」って言ってないよ!
仕事や勉強が充実していて、楽しいって言い方を習得しよう!
これを守るだけでもだいぶ違うから!
2. 家族優先を理解する
これこれ!!これも大事だよ!!
前にブログでも触れたことだけど、ヨーロッパをはじめ外国人(特に欧米)の人たちは、家族を超々大切にします。
詳しくはドイツ語で気持ちと愛情を伝えたい♡厳選5フレーズ紹介!にも掲載の通り、特に母親って言うのは彼らにとって超重要。
それに日本と違って、甥っ子や姪っ子って言う存在も超々大事だよ!
ペコさん、ドイツくんたちから、彼らの甥っ子姪っ子のお話をよく聞くけど、本当良く可愛がっていらっしゃること。(ホッコリ)
だから、家族行事はしょっちゅうある!
それに、日本ではクリスマスは恋人の日ってなっているけど、ヨーロッパのご家庭は、クリスマスは家族の日です。
それを知らずに、「クリスマスに私と過ごさないなんてどうして!?」なんて、日本人同士の交際と同じようにワガママをかましたら、外国人彼氏を根底から理解していないことになります。
本当、気をつけてね!!
3. 告白という文化がないって知る
良く、「外国人でも告白してくれる人いるよ!!」
って言うの聞くけど、基本的にヨーロッパ人に告白文化は存在しないよ!!
告白って、ほぼ日本だけの文化。
あなたに告白をしてくれる外国人彼氏って言うのは、日本の文化を良く知って、あなたのために配慮している可能性があるよ!
だから、もし告白してくれたんだとしたら、その”行動”に感謝しようね♡
しかし、やはりほとんどのヨーロッパ男子は告白をしないw
よし、ペコさんが実証例になろう。
ペコさん告白されたことないw
だけど、ある時期に交際していたドイツくんは、告白がない代わりにこんな”行動”をしてくれていました。
この人は、似ているから出したw
- ラブレターをくれた
- 自分のお話をたくさんしてくれた
- イラストのプレゼントをくれた(彼はクリエイターでした)
- いつも優しく、紳士的だった
- ドイツ語の勉強をかなり助けてくれた
- デートはペコさんによる意思決定の元、オーガナイズされていく
- 私が日本を離れていても連絡をくれていた
これ!!!すごくね??
当時の彼のこの態度を、他の男子と比べた時思ったよね、あからさまに違うじゃん。
ペコさんこれで告白されていないんだけど、これは彼氏じゃなければ何だったんだろうか??w
だもんで、彼らには本当に告白文化はない!です!(断言)
「私に告白ないのに変だよ!」なんて告白を強要するって言うのは、間違いですよん。
ビールのつまみにたとえよう!
分かりやすいのはこれだね!これで説明しよう。
日本だとビールのおつまみの定番て何かな??
- ソーセージ
- 枝豆
- ビーフジャーキー
多分、枝豆!
枝豆だと思うんだよね。お通しでも定番だしね。
じゃあ、ドイツのビールのお供ってなんだろうか?
- ソーセージ
- 枝豆
- ビーフジャーキー
そう、ソーセージが定番だよね!
次点だと、プレッツェルっていうしょっぱいパン!
オクトーバーフェストで良く出されてるやつね!
じゃあ、妄想しよう!
あなたはミュンヘンのオクトーバーフェストにやってきました!!
だけど、枝豆食べたくてしょうがない!
ドイツのお姉さんに聞きました。
あなた「ねぇ、枝豆ありませんか?」
オクフェスのおねぇさん「Nein (ないん)」(日本語:ないわよ)
あなた「えーーーどうして無いの?!日本では枝豆とビールなのに!変だよそんなの!枝豆出してよ!!!!!」
オクフェスのおねぇさん「(#^ω^)」
当然、こうなるよね?
だって、ドイツではビールのお供にはプレッツェルかソーセージなんだもん。
要するに、あなたの常識は彼らの常識じゃない!
4. 英語は世界の共通語じゃない
英語は世界の共通語のように思えるけど、正直ヨーロッパに行ったらそんなことはない。
確かに、英語は通じるし、高等教育以上を受けているヨーロッパ人たちは、英語流暢。
仕事も英語使ってるじゃん?って思うよね。
でもでそれは外側だけ。
実際、彼らは自分のオフィスではほとんどが母国語だよ!
確かに、ヨーロッパでは、英語だけでもある程度の生活は可能。
だけど、ヨーロッパ人の生活模様を振り返ってみて?
彼らの生活は、彼らの母語で行われていることに気が付こう。
英語は仕事や他の国の人とのコミュニケーションツールってだけであって、彼らの母語ではないんだよ。
ペコさんにも英語オンリーでヨーロッパ移住した知り合いがいるのだけど、結局その人はどうしたと思う?
自分の家族間だけでは英語が通じても、どうやら生活に困ったのか、結局住んでいる国の言語の勉強を始めていたよ。
だから、ヨーロッパ人とのロマンスを夢見るあなた!
ヨーロッパ人彼氏の母国語は絶対勉強しよう?
特に女子は、将来的にあなたが相手の国に行く可能性のほうが大いに高いです。
ドイツで例えちゃうけど、英語オンリーでちゃんと生活できるのは、ベルリンやフランクフルト、ミュンヘンやデュッセルドルフとかの大都会に住む、よほどの高所得の相手で、その人の庇護下にある人だけと思ったほうが良いよ。
特にドイツ語圏やそのほかのヨーロッパは、田舎に行けば行くほど英語できないっていう人が多くなるし、その国の母語オンリーでないと通じないし、ほぼ生活不可能だから!
5.彼の母国語を話して、仲良くなる!
これこれこれーーーーー!!!
冒頭でペコさんが抜かしていた
あと、ペコさん、彼らの母国語であるドイツ語使っているから、これもモテの理由に起因しているんだぜw
引用:ペコさんのドヤ発言
これだって本当!
ヨーロッパって言うのは、その国ごとにそれぞれの言葉を使っていて、使うことにプライドを持っている節があるんだよw
フランスなんかが、とても顕著だねw
そして日本人は、英語しかできない民族と思われているぞw
それも、優しい英語w
しかーし!!
もしここであなたが、挨拶フレーズだけでも彼の母国語が出来たらどうよ?
一気に仲良くなれるぞ!!!
ペコさんの実証例を見てくれ。
ペコさんは、ドイツ語がある程度流暢に話せるレアキャラ!
だから、ドイツ語が話せる日本人がいないもんで、激モテですよ!
ペコさんは開口一番にドイツ語を使うと、ドイツくんたちに
「君は日本人なのにドイツ語ができるの?!信じられない!最高だ!」
ってよく言われちょるw(ありがとう、ありがとう)
そう、ドイツ語圏の人たちは、日本人でドイツ語を操れる人がいないっていう認識ってことだよね。
更に、とあるドイツくん、母国語が別にある人がいて、その人とデート中、彼の母国語をちょっと話したこともある。
彼「すごいよペコ!ドイツ語も出来るし、僕の母国語もわかるなんて尊敬するよ」
と言ってくださいました。(ありがとう、ありがとう)
だからこそ、ヨーロッパ人とロマンスをしたいあなたは、相手の母国語を絶対勉強するべき!
そうしたら、彼との距離はぐっと縮まって、仲良くなれちゃうから!
しかーし!
私が助けられるのはドイツ語だけなんだよね、本当ゴメンよ(´;ω;`)
今全力でドイツ語に困っているあなたに送る、ドイツ語のクラスをおったてる準備をしているから、ちょっと待ってて!
近いうちに、無料クラスを始めるから、開始時期はブログを要チェックやで!(またもやエセ関西弁w)
あさひなペコ
アナタにおすすめの記事
16/05/2020 オタク歴20年のペコが語る(笑)イチオシのベストカップル5選【アメコミ以外編】
11/12/2019 国際遠距離恋愛がうまくいかない?快適な女性になれない、NG行動5つ
30/03/2020 【爆モテのヒミツ?】意外と知らない!?”時間”の考え方
05/06/2020 【本】ドイツ語圏彼氏に悩みがある?心理テストをやってみよう!国際遠距離カップルおすすめ本!
10/07/2019 スターウォーズファンの聖地!水分10へ行ってきた(後編)
20/05/2019 【スイス・ドイツ】隠れた観光スポット!スイスからドイツ・ボーデン湖へ行ってみた!
関連
オンラインでドイツや副業を体験したい?
ドイツに入国してドイツ人パートナーと住んでいる「ドイツ在住WEBライター」のペコさんは、TABICAで「オンライン副業体験」や「オンラインドイツ旅行」を展開中!